インプレッション (全 148430 件中 147811 - 147820 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

Rパッドが無くなったので試しにメタルパッドにしてみた。
そもそも車重が重い上に2POTキャリパーなのでリヤの制動力はたいして無く。
気休めになればと選んだだけなのだが、これが意外にも効くようになった。まぁ初期制動でガツンと効くタイプでは無く踏み込んだ分だけググッと効いてくる。純正パッドや赤パッドなんかは初期制動でガツンと効いてから後は踏み込んでも惰性で効いてる感じだがこれなら初期制動後もコントロールがし易い。
制動力大=摩耗が早いというイメージだが純正に比べると全然減らないので値段が高くても持ちが良いので逆にコストパフォーマンスも良くなった。今度はFパッドにも入れる予定。思うにラジアルポンプと組み合わせたらよりコントロール性が増すのではないだろうか?と密かに期待している。

最後に結構踏み込んでいくとグワワワワッ!と音がでる。最初は驚いたが効いている音なんだから仕方がないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/09 00:00

役に立った

コメント(0)

そんごくうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

ノーマルがあまりにもデカイのと普通っぽかったので交換してみました。89あたりのノーマルや、キジマ、その他メーカーと比較して自分のイメージに一番近かったプロトにしました。とりあえずフロント側だけ交換するつもりだったのでオレンジのレンズを選択。念のため、レジスターキットも一緒に注文しました。
まずパッケージを見てびっくり。スゴくちっちゃいんです。ノーマルと比べると正直「大丈夫かな?」って思っちゃいました。球のワット数もノーマルよりは低いので、「これで暗かったら小さいし危ないのかもなぁ…。」と思いつつ取り付け。で、ノーマルを外して見てまたびっくり。ノーマルはカウルの穴を通す様になってるんですがその穴がデカイ。エアロフラッシュをただ取り付けただけだと穴を隠し切れません。ただ取扱説明書に穴のふさぎ方は書いてあります。アルミの板とかカッティングシートを使う様に説明されています。こうなると「プロに頼んだ方が…。」とも思ったのですがせっかくなので取り付けのベースになる板を自作しました。とは言ってもプラ板を45mmの丸に切って色を塗っただけですけど。カウルとエアロフラッシュの当たる部分が少なかったのでカウルの中にあるウインカーステーとタイラップバンドで固定できるように足もつけました。結果OK!ノーマル風にしっかり固定できました。心配していた明るさはエアロフラッシュの方がよっぽど明るいぐらいです…。フロントだけの交換なら、レジスターキットも必要ありまん。ただそのままではギボシ端子が太すぎます。付け替えるか、ペンチでつぶす必要があります。カウルに穴を開けたりといった「後戻りできない」加工をしたくない人のはお勧めします。見た目すっきりしますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/09 00:00

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

シュラフの下に敷くマットです。先に投稿したように、今までは合成樹脂素材のマットを使用していましたが、友人のインフレーターマットを見て感化され(笑)、購入し易い価格だったことも後押しして購入に至りました。

長所:
・空気で膨らむウレタン素材のマットですが、その寝心地の良さは銀マットはおろか、先述の合成樹脂マットも比べ物になりません。もっと早く購入すれば良かった・・・。
・空気を抜けば、非常にコンパクトになります。収納サイズは直径約15cm×約28cmで、銀マットの約半分。今まではパニアケースに入らなかったのですが、余裕で入るようになりました。
短所:
・以前は1万数千円したものが、6?8千円程度で購入できるようになりました。とは言え、なかなか気軽には購入できない値段ではあります。初めてキャンプする場合は銀マットから始めて、ステップアップするのが良いと思われます。
・ある程度は自らの復元力で膨らみますが、最後は空気を吹き込む必要があります。もっとも大した労力ではありませんし、寝心地を考えたら取るに足らない問題点です。

キャンプツーリングをする機会が多い方、更なる寝心地の良さを求める方にお勧めです。疲労の回復度に差が出ますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/09 00:00

役に立った

コメント(0)

ヨツさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: LE MANS850 [ルマン]III )

4.0/5

★★★★★

カントリージーンズ発売とほぼ同時に購入しました。経年変化を含めてレポートします。

良い点
・クシタニらしいしっかりした作りと縫製で破れやホツレは未だない。
・洗える革なので気軽に洗濯でき嫌な臭いは出ない。
・洗濯以外に特別なメンテナンスは施していないが革は相変わらずしっとりしていてしなやかさは失われていない。
・防水性は購入後相当年数が経っているにもかかわらずあまり落ちてないようです。(ツーリング途中で雨に出会ってもBouberジャケットとカントリージーンズの組み合わせではカッパいらず)

悪い点
・色落ちは激しい。ほとんどインディゴブルーの色味は残っておらず白っぽく焼けた部分と下地の革の薄茶が出ている。(これは味とみるかで好みでしょうが)
・洗濯しても根本的にスッキリきれいにはならない。染みや汚れは残ってしまう。(これも上段と同様好みです)
・古くなってヤレてくるとバイク以外の普段着として穿くのは躊躇してしまう。(ちょっとビンテージジーンズの色落ちとは質が違う)

好みの問題なので敢えて悪い点を書きましたが個人的にはヤレた感じも気に入っています。
総合的にはさすがクシタニしっかりしてます!といった感じでまだまだ活躍できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/09 00:00

役に立った

コメント(0)

ぷーのパパさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

グローブをはめてみての第一印象は少し硬いかなという感じでしたが使い始めて多少なじんで来ると結構良い。ナックルガードも実に安心感があります。値段から言うと良い買い物をしました。サイズが小さめなので購入される場合は1サイズ上をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/09 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

見た目重視の私としてはかっこいいと思います。昼間はニュートラルランプが若干見にくいですが、ハイビーム、ウインカーランプは見やすいです。1つ気になったのはメーターランプの配線がないことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/09 00:00

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

ST4Sの純正ミラーは左右に異様に幅広く突き出しており左右ミラー先端間の長さが何と930mmもありすり抜けが非常に辛いんです。パニアケースを取り付けたときの車幅の目安にするため、わざと突き出しているのだと思います。また楕円形のミラーは視認性も悪く雨の日は水滴がつきやすくて高品質とはいえません。そこでT-1ヘッド+黒のロングステーを取り付けてみました。幅が狭くなる分後方視界が心配でしたが何の問題もありませんでした。ブルーミラーで視認性も抜群。雨天時も純正ミラーよりはるかに見易いです。車幅が狭くなって当然渋滞路のすり抜けも楽になりました。
気になるのはボルト類が緩みやすいこと。ステーのボルトにはロックタイトを入れて固定してます。またミラー本体をステーに固定する3本のねじがすぐ緩みますが強度が心配であまり強くねじこめません。ただトラックの横腹にぶつけたときなどすぐにミラーが曲がってくれるので相手にも自分にもダメージを受けなくてすみます。
私の場合、ミラー周辺に透明ゴムのプロテクタを貼り付けており、ぶつけたときのミラーの保護にほんとに役立っています。一度ライトバンの後部にミラーとハンドルを思いっきりぶつけてしまいましたがステーの可倒部が緩んでぶらぶらになっただけで全くミラーにはダメージがありませんでした。(もちろん相手の車は保険を使って修理しましたが)。

ボルト類がゆるみやすい点を除けば、ST系には最高にマッチするミラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/02 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

私にとってはステップ位置が前過ぎるためシートの後ろ側に座るぐらいがちょうどいいのですがそうするとハンドルが若干遠く、また幅も広すぎるかな、と思っていました。
ワイヤー類がノーマルのまま使える、ということでワイズギアのハンドルを選びましたがグリップ位置が高くなり幅もノーマルよりも小さくなったおかげでポジションの不満が一気に解決されました。ワイヤー類も取り回しを変えることなく取り付け可能で塗装も上質なものです。(ノーマルはスプレー1回吹いただけかと思われるほどお粗末な塗装ですがこのハンドルバーは少々こすっただけでは地金は出ませんでした。取り付けのとき実証済み)
私は黒を購入しましたがシルバーメッキのものがあれば迷うことなくそちらにしたでしょう。ワイズギアさん、シルバー出して!買い換えるから!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/02 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルからベリアルのメガブレイズに変更したところ低速は少し悪くなったものの高回転では良い感じです。ルックス的には最高なのですがオイル汚れがちょっとマイナスです。待ち乗り程度でしたら良い感じで一度付けてみる価値ありですね★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/02 00:00

役に立った

コメント(0)

ぬりえさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: EC250 )

4.0/5

★★★★★

いま世間では熱中症の危険が指摘され、積極的な水分補給が大事ということでウォーターバックの購入に踏み切りました。

初めて、林道アタックに使っての感想です。
・中身のリザーバーだけが取り出せ洗いやすい。また、別のディパックに移し変えて利用することも可能。
・吸い口やチューブの作りも丈夫そうで、なおかつリペアパーツも出ており長く使えそう。

・非常にお手ごろな値段

気になる点
・両側の肩ひもを胸の前で止めるやつがついていない。(ただ、激しく動いてもずって来ることはなかった。)
・洗ったあとの水切れの悪い構造。(水気をタオルでふき取ってやり袋の中に棒などを入れて広げてやることで乾燥をさせることができる。)

総合的な判断としていままで500mlペットしかもって行ってなかった自分としては3倍に量が増えたわけでそれだけでもありがたい。気になる点はあるが工夫次第で解決は出来そう。これだけの機能でこの値段なら買っても損はないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/09/02 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP