インプレッション (全 1975 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ビブさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR125R )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: アドレスV125

0.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

通勤に使っているアドレスV125に使用。
以前は他のバイクに使っている4Lのヤマルーブプレミアムシンセティックの余りを使っていたんですが、オイル漏れをおこしたので、鉱物油で10W-40のNBのこれを試してみました。
魅力は安さですかね。えらく安いですがずっとこの値段でいってくれたらいいですね。オイル漏れが改善されるといいけど…125のスクーターには丁度良いオイルじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 21:03

役に立った

コメント(0)

オイル難民さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ジクサー SF250 | エポ | PV50 )

容量:1L (99000-21DB0-016)
利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

0.0/5

★★★★★

スズキ ジクサーSF250に使用

【使用状況を教えてください】
取扱説明書に記載されているメーカー推奨オイルの一つ
Webikeが一番安かったので購入し使用

【使ってみていかがでしたか?】
入れて直ぐはすごくよかった。
エンジンの音は静かになり排気音も軽快で静かに感じた。
アイドリングから単気筒特有の微振動も無くなり、そのまま5000回転まで回してもエンジンの振動を感じず、6000回転過ぎからやっと感じるような滑らかに回るエンジンになっていた。
ギアチェンジも金属と金属の間にオイルのクッションがあると感じるほど静かに入っていき、いつもバイパス合流時は6速5000回転で時速75キロだったが、同じ6速5000回転で時速80キロ出ていた。
熱が入る走行距離80キロぐらいまでは・・・
熱が入ると途端にシフトの音が大きくなりNにも入りにくくなってきた。
0から100ぐらいは良かった。
100からはNの出にくさとシフトの衝撃が酷くなっていった。
380キロあたりから油膜切れらしきゴリゴリした感じとギア抜けにあったので、別のオイルに交換した。

【他商品と比較してどうでしたか?】
今迄乗った他車種に使ったものも含めて、最高と最悪が揃ったオイルだった。

【注意すべきポイントを教えてください】
性能持続性の短さ
初期性能は凄く好かったため、美味しい所のみ使うなら100キロごとに交換になる。(私のジクサーSF250の場合のみか?)

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

添加剤を入れて誤魔化して使うぐらいなら上位商品の7000や9000を使う方が良い。

発熱量の少ない小排気量か、温度管理がしっかり出来る水冷エンジンならもっと持ちが良いかも知れない。
短距離しか走らない(熱が入らない)シビアコンディションな使い方ならもっと長く持つかも知れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/11 03:03

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

市場での実売価格としては1600円程度でしょうか。
久しぶりにお金をどぶに捨てたなという感覚です。

他の方もおっしゃっているように、
どうやら吸熱・放熱特性が良くないようで、油温の上昇は遅く、いったん温度が上がると走行中は冷えず、15W50にも関わらず性能が極端に下がります。
交換したての新品の状態で、劣化したモトレックスより性能低いです。

広島高潤、motorex、zoil、motulなど使用してきましたが、motulの性能は大して良くないにしても、このオイルは最低でした。

コスパならmotorex、お金が出せるなら広島高潤がダントツで最高だと今のところ思っています。
広島高潤を入れて変化が分からない人はいまだ一人も知りません。
是非一度試してみてはいかがでしょう。
KZエキスパート7.5w-40なんかはコスパいいですよ。
最高の回転性能ならspecRですね。

「先入主となる」の言葉通り、本当に良いものであってもなかなか広まらないのが業界の残念なところです。
広島高潤のオイルはそこで働きたいと思わせるほどの性能ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/01 19:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

1.0/5

★★★★★

・今回連続2回目のASH-FSE(0-40)のオイル交換でしたが、初回300Km程度でオイルの異常な汚れでした。他のオイルからの交換でしたので、初回は汚れる傾向にあるとのメーカHPにあったので、2回目の交換を実施。サーキット走行200Km程度でしたが、さらに汚れがひどく、真っ黒に乳化しているような色も。ただ粘度は保っているような感じ。シフトフィーリングは街乗り程度では良好ですが、高回転で連続走行した後は 渋く前のオイルより格段に悪化。このオイルはWR250にはマッチングは良くないと感じます。
ただ、XR230にも入れましたが、街乗りではシフトフィーリングは非常に良好でした。
他の人のインプレにもありましたが、高回転で使用するには不向きだと思います。粘度をさらに上げれば変わるかもしれませんが、コストに合いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/27 11:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

1.0/5

★★★★★

 いつもと同じオイルに定期交換しました。その際、当商品を添加してみました。
 本日、500キロほどのツ-リングに行ったのですが
・・・。
 「あれっ?」、なんだか乗ってて手が痺れてきたぞ。
なんか車体も振動が大きくなったような・・・、???(汗;)。
 いつもと何も変わらない状況、変わったことと言えば当商品を添加したことだけ。
 距離はどんどん伸びて時間も経過して行く、真夏日でもないのでバイクのコンディションもそんなに悪くないハズ・・・。なのに、ひとつ下のギアポジションで走っているようにバイクが重たいし、どんどんエンジン音が悲鳴のように甲高く聞こえてきた。
 ホントに「これは危険!」と感じる音でした、楽しいはずのツ-リングが・・。うぉぉぉぉぉ・・・です。
 帰宅して速攻でフィルタ-もろともオイル交換しました、交換後はいつものエンジン音に戻ってくれました。ホッ!(^^)
 いつも行く高野山方面に走りに行かなくてホントに良かったと思った一日でした、高野山に行ってたら多分、レッカ-に乗っけてもらってると思います。
 ちなみに、CB1300に添加したときにはその効果は抜群でした。
 やっぱり相性ってあるんですかね。
 GSR750への使用に関してはちょっとおススメ出来ません。m(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/10 17:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポンテさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R750 )

1.0/5

★★★★★

前グローブはRST391のアームドメッシュグローブ(M)を利用して、非常に良かったので今回もRSタイチの商品を購入しました。
色違いのアームドメッシュグローブも検討しましたが、見た目が気に入ったので今回はこの商品を購入。
サイズは念のために用品店で試着。
前グローブはMでジャストサイズでしたが、この商品はMではきつくLを購入。
装着後初走行のインプレは色違いのアームドメッシュグローブを買った方が良かったです。
アームドメッシュと比べると値段は安くて良いものの、手のひらにクッションが少ないため手がしびれるのが早いです。
後、アームドメッシュは指の第二間接部辺りの上に空気口がついていたため非常に涼しく快適でしたが、それに比べると本商品は空気が篭りやすく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/19 14:23

役に立った

コメント(0)

山田さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX-R1000

1.0/5

★★★★★

曲がりません、倒れてはいるんですが曲がりません。
ある「程度の高い」速度域で走ると
ワンテンポ遅れた動作をします
そしてコーナリングで前後ともに流れます。
くねくね道を元気に走る人にはお薦めできません
これは只のツーリングタイヤです。
スポーツツーリングタイヤでもスポーツタイヤでもありません
これは只のツーリングタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/31 21:10
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

1.0/5

★★★★★

23年乗っているXR BAJA250と、スーパーカブ改88に入れてみましたが、最高です。
今まではW社の物を使っていましたが、劣化が早く燃費も悪かったのですが、此れに交換
してからは、持ちも良く燃費も向上。シフトフィーリングも良く、加速も良くなり
エンジン音も静かで、始動性も良くなり文句無しです。他のリッターバイクには、300Vを
使っていますが、やはり小排気量のバイクもモチュールが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 18:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ダックス125 )

容量:20L

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

商品の品質には十分満足しています。
ペール缶が凹んで届きました。ペール缶の二次利用を考えていたので残念でした。別の店で注文した時はきちんと段ボールで梱包されていましたが、ウエビックはプチプチが1周巻いているだけ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/11 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 1
性能持続性 1
  • 使い続けるとリザーバータンクが黄色くなります。

    使い続けるとリザーバータンクが黄色くなります。

こちらの製品を10年使用しましたが・・・リザーバータンクが黄色く染まります。

 リザーバータンク交換となりました。

 こちらの製品より、自分がレビューした『 カストロール REACT パフォーマンス DOT4 ブレーキフルード 』URL → https://www.webike.net/sd/21579658/ の方が、透明でよっぽど良いです。

 今は上記商品を使う様にしております。

 ※ 動画は愛車紹介

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/02 21:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP