TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3207件 (詳細インプレ数:3151件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの商品のインプレッション (全 92 件中 91 - 92 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グリーンさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GSX-R1000

1.0/5

★★★★★

購入後、約半年してようやく取り付けました。
LEDのブルーはオシャレでよい感じです。
配線をし電気が流れるとAM2:00よりスタートし自動受信を開始します。
しかし、オートバイのキーをONにすると再びAM2:00から再度電波受信を開始しました。
何度行っても同じくリセットされAM2:00からのスタートとなり使い物になりません。
メーカーに問い合わせたところ、HIDライトを使用している場合この現象が出るとの事。
メーカーより支給してもらったコンデンサを付けても解決せず。その後数時間しか電源を流していないのにLEDブルー表示もしなくなりました。メーカーからは配線をやり直し、テストをするようになど、何度もモニターテストの様な事を行わされました。
過去に、HIDでトラブルが何度も出ているならば、販売時に説明文等の注意事項を載せるべきです!現在はHID、LEDは常識となっています。時代に合わない商品を改善もせず販売しているメーカーの体制が信じられません。
皆さんご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/10 00:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

flymantokiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: モンキー125 | モンキー125 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

取り付けはいたって簡単です。他の方のレビューにも、調整ネジが取れやすいと言う意見多かったので、ネジロックを使用。2時間乾燥後500mlの飲み物入れて走行後2km程度でネジが緩みました。
70km走り終え確認してみると、調整ネジは無くなってました。おまえにヒビが入りネジ部分は欠けていました。走行した道は舗装路です。販売前に商品の強度等品質確認してるのかなとと思います。
オススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/30 13:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP