TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3203件 (詳細インプレ数:3147件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの商品のインプレッション (全 367 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4
  • 内容物一式

    内容物一式

  • 上からの間口

    上からの間口

リターンライダーで昔したことのなかった、
ソロキャンプデビューをしたくてと思い、まずは購入。

届いた状態が折りたたまれていたので、おそらく保管する際は折りたたんだ状態となる。

早速、テント+コット+チェア+をいれて約半分ぐらいの積載量
広げればもっと大丈夫なので、これからのキャンプギア集めが楽しみ。

ある程度集まったら、バイクに乗せて確認をしていく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 10:03

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4
  • NINJA1000SX取付

    NINJA1000SX取付

  • 拡張状態、余剰ベルトは固定ベルトに押し込み

    拡張状態、余剰ベルトは固定ベルトに押し込み

  • 取外し時、スポンジマット使用してます。

    取外し時、スポンジマット使用してます。

概ね満足していますが、付属のレインカバー・ベルトを入れるポケット収納があれば便利だと思います。
NINJA1000SXの日帰り用でウェストバック以上、サイドパニア未満の時に使用してますが、個人的には大は小を兼ねるでGTで良かったかなあとも思います。
他の人が書いてる余剰ベルトは、自分はベルト隙間に押し込みでOKで使用してます。
普段はレインスーツ、予備グローブと昼のジャケットインナー入れてジャスト+αです。
14Lにして家族へのお見上げ入れにして使用中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りぷとらさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

夏場にポーチ型のスマホホルダーを使うと30分程度で落ちてしまいます。それを改良した空冷のスマホホルダーです。ポーチ型の利点として、駐車券を挟んだり雨の心配がなかったりなどが挙げられるのだが暑さに弱いのが致命的でした。空冷機構によって落ちる頻度は半減くらいになりました。とはいえ、30℃を超える真夏にはあまり効果がない印象。
ステーの可動域も広く、悪くない商品なのだが半年以内に折れてしまって買い換えざるを得なくなったのがなんとも。二回連続でなので耐久性は?ですね。とはいえ、脱落防止ストラップがついているあたりはさすがですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 00:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 2

これはちょっと失敗でした。

そこそこの容量とデザインの兼ね合いでバランスが良さそうなのでチョイスしました。しかしいざ装着してみるとMT-07の小さいテールにはアンバランスと感じました。

朝練のような短時間ツーリングが多いのでそもそもこんなに容量は不要でした。。

商品自体で気になったのは天面のフタ部分。
商材写真のようにきれいなアーチ型にはならず、少し潰れてしまいます。
荷物が少ないと潰れた状態で少しみすぼらしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/12 23:03

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 3

MT-07にカーボン柄を装着してみました。

容量を取るともうちょっと大きいのがほしくなりますが、車体とのマッチングはこのくらいのサイズが良いと感じます。

ただし本当に大した量が入らない。。
ツーリング先でお土産買うときもサイズを気にしてしまいます。

総じて、見た目はバッチリ、容量は我慢かな。
あと、このカーボン柄は質感が低いのが残念。
私は車体色に塗装してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rockさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | レブル 250 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4

SSバイクに乗っていると長距離ツーリングで困る荷物の積載量。シートバッグだけでは足りない時に重宝します。見た目もスポーティでカウルの干渉箇所はジャージのような伸縮性のある生地なので、密着感もある程度保てます。
レインカバーは付属しませんので、濡れても良い物を入れるか、ビニール等で密閉した状態で物を入れる事をお勧めします。難点としてはカウルに干渉するジャージ生地の位置が狭くカウルの形によっては合わない場合もあります。
心配な方は自分のバイクをフィッティングしてから購入を検討された方が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/10 18:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 3

キャンツーや、ロンツーに行く機会が増えたのでこの商品を使っています。
約60Lの荷物を収納することができ、付属のバンドもしっかりしていて、高速走行も不安を感じずに走ることができています。
インナーに樹脂フレームが入っているので、荷崩れしないようになっています。
長距離にはもってこいの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/12 15:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

これを選択しようとしている人は、
MFK-236か238できっと悩んでいると思います。

個人的には日帰りなら、MFK-236(237)
日帰りでもお土産を買う、レインコート等をしまうのであれば、MFK-238(239)を選ぶべき
大は小を兼ねる理論であれば、こっちかな。

欠点は前後の固定がないので、後ろの手で持つ部分をどこかに固定したほうがいいと思う。

付属の取り付けて無いとき用のベルトは、バッグと取付幅が違うので
毎回調整するのが面倒だけど、Kシステムベルトを外すぐらいなら仕方ないかと思う

詳しくは日記に記載

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/09 21:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5

シルバータイプのMFK-237を購入し、ZX-6Rの2015に装着
再度の4点で止める形ではあるが、速度上げても外れる気配はなし。

荷物がない、日帰りツーリングのお土産用バッグとしては、いいと思う

ただし、SS系に装着するとKシステムベルト?の長さが余るので、どうにかしたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 23:43

役に立った

コメント(2)

DRAGONさん 

同じの型を使ってます、僕の場合はこれを購入して固定しました。
タナックス モトフィズ TANAX motofizz:ベルト止めストッパー MP-295
よろしければ参考にしてください。

5sonlineさん 

コメントありがとうございます。MFK-239編で書こうと思うのですが、
MP-295も使ったのですが、1回のツーリングで2か所吹っ飛んでしまいました。
短く切ることを視野に考え中です。

Ikuraさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CRM250AR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CRM250AR

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 3
形状 3
  • 写真見ても分からないよね…

    写真見ても分からないよね…

  • 写真見ても分からないよね…

    写真見ても分からないよね…

オフ車のヒールガードに使ってます。

アルミ製のヒールガードなので、白い靴やブーツが黒くなっちゃうのでこれでカバー。アルミの質感は残したかったので、クリアーを使用。
CBRにも使いました。

耐久性はあまり期待してないけど、目的に対する効果は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 09:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP