TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3206件 (詳細インプレ数:3150件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの商品のインプレッション (全 3150 件中 2841 - 2850 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ずれなく、頑丈に固定できます。

    ずれなく、頑丈に固定できます。

荷造り用のゴムなどではいくら締めても若干動いたりずれたりする荷物ですが、このタワータイベルトは自分の好みでいくらでも締め付けができ、荷物を頑丈に固定できるベルトです。ツーリングの必需品でもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/20 20:10

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
  • KATANAの外観を崩しません。

    KATANAの外観を崩しません。

  • レインコート、カメラ、パンク修理キット、お土産入れてもまだ余裕あります。

    レインコート、カメラ、パンク修理キット、お土産入れてもまだ余裕あります。

 以前から見た目はとても気に入っていたのですが、その見た目の分容量とかスポイルされているのではと二の足を踏んでいましたが、車両変更によりどうしてもこれを合わせたかったので購入に踏み切りました。

 タンデムシートに収まるサイズのシートバッグに求める物って、そこそこの積載性とデザイン、乗り降りのしやすさだと思ってます。形状は見た目の通り上部がハードなのでスッキリ感やバイクのカウルとの一体感もあるように見せれるうえに、ハードカバー上に無駄なものがついてないので、乗車時に跨いでも裾が引っ掛かったりしない。(これは身体の固い足の短いライダーにはとても大事)積載性もレインコートと温泉セット、ファスナー開けて広げれば多少のお土産も入る日帰りツーなら十分な容量だと思います。欲を言えばハードカバー裏にレインカバーもしくは車検証が入る程度のポケットがあれば言うことなしです。泊りに使うならGTの方がいいかもしれません。

 今までのシートバッグに比べればいたって簡単。一度Kシステムの固定位置さえ決めれればあとは1分足らずの着脱時間で大丈夫。バッグ固定のベルトは余ると風になびいて危ないのでカットするのがいいと思います。Kシステムセンターをそろえてあげるのと、シートロックに干渉しないように装着する。そんなに難しい事でも時間がかかることでもないです。
普段シートバッグを付けたりしている方なら説明書無しでも装着できるくらい簡単です。私は装着後に説明書を確認しましたが、特に難解な説明はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/11 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mikeさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB750フォア(CB750K) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正位置に無事つけられました
おかげさまで快調です。
何よりも早く対応いただきましたので
持ち込みもスムーズに行えました。
ありがとうございます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 13:35

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

信頼のタナックスさんです!
容量も結構入るので満足です!
ペットボトルホルダーも重宝しています。
主に、カメラや三脚などの撮影機材を入れて利用しています。
割引率も高いのでコスパも良し!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 08:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
  • MT→GTに交換で見た目の印象ほとんど変わらず4L容量アップ!

    MT→GTに交換で見た目の印象ほとんど変わらず4L容量アップ!

  • 底面の型崩れ防止の堅い部分がシートカウルにぶつかるのでスポンジを貼り付けました

    底面の型崩れ防止の堅い部分がシートカウルにぶつかるのでスポンジを貼り付けました

今まで2年ほどシェルシートバッグMTの黒を使っていましたが、もうちょっと容量が欲しいなと思ったのと、キズの目立たないカーボン柄に憧れてGTを買い直しました!
(シェルシートバッグMTの方にもレビューしております。週刊インプレに選定されました!ありがとうございます!)

肝心の積載量アップは成功!
MTはサイズアップで10?14Lの内容量ですが、GTは14?18L入りますので今までパンパンだった状態でも余裕があります!
相変わらず蓋の部分はデッドスペースになるので、100均で購入したチャック付きの袋に防水カバーや発煙筒などを入れて、両面テープ付きのマジックテープで貼り付けています。
MTと比べて蓋の部分の形状がフラットに近いので、積載時の癖が無いのがいいですね。

拡張しない状態でタイチのコンパクトレインスーツ、ラフロのヘルメットカバー、タイチの防風インナージャケット、ディスクロック、ブーツカバー、SWモテックのコンパクトリュックを入れた状態で、500mlペットが2本ほど入ります!
MTではペットボトル入れずにパンパンの状態だったので余裕があります。
入れ方次第では拡張なしで交換用のヘルメットシールドも入りそうです。

拡張すれば+αで物が入りますので一泊できる分の着替えの積載も問題なさそうです。

2017年式のGSX-R1000への取り付けはリアシートが小さいため、動かないようにキツめに取り付けるとシートバッグ本体が縮んでしまうので、車種によっては容量が減ってしまうかもしれません。
(シートカウル後端と干渉するため、ホームセンターで購入した片目のスポンジをクッション代わりに貼ってます)

サイズ感も違和感なく取り付けできたので、シェルシートバッグMTが取り付けできた車種なら印象をあまり変えずにサイズアップできると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松村さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: STREET TRIPLE R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ニンジャ250Rの荷物積載性を改善すべく購入。
ナンバー部分に付けることもあって最初は強度面への不安がありましたが、グラついたり歪んだりする事もなく。

使ってみると、予想していた以上に便利です。
必要十分な機能性で、値段も高くない。
こりゃー良い商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/09 23:09

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

キャンプツーリングの際にこちらを使用しています。
とにかく大容量。ソロツーリング時の荷物は全部入れてもまだ余裕があります。
さらに、拡張もできるので帰りに荷物が多くなってしまった時も安心です。
壊れたらまたこれを買いたいくらい気に入っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 10:16

役に立った

コメント(0)

松村さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: STREET TRIPLE R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

ニンジャ250Rに装着。
キャンプする時、ミニシートバッグだと装備が全部入らない。
テントとシュラフを無理やり詰め込んだらもう何も入らない。
結局、調理器具や食材、火器などはリュックサックを併用していましたが、このごっついシートバッグで全部解決です。
パッキング効率など考えずとも全部入ります。
スポーツタイプの細めなタンデムシートの上でもバランスを崩したり、滑ったりすることはありません。
見た目もキャンピーで良いです。
ただあくまで「バッグ」なので、パニヤ派の人とは相性が良くないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 21:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

シートバックについている紐が輪っか状になっているため、荷掛フックにひっかけつにくいためこの商品を先につけて簡単にひっかけられるようにしています。

シートバックを固定するのに2?3分はかかっていましたが、使うようになってからは一瞬で終わるようになったため重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 15:32

役に立った

コメント(0)

ねぎとろさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ250 | CBR600RR | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

これまでリュックを背負ってツーリングに出かけることが多く、カメラなども持っていくため荷物が重くて苦労していました。
簡単に容量アップができて、ヘルメットも入れられるとのことで購入しました。


これ1つあれば1?2泊程度のツーリングも可能です。
元々が結構大きいので、出先で購入した靴を入れるために一度容量アップしただけで、普段はこのまま使っています。


作りは細部までしっかりしていて文句はありませんが、外側にチャックのついたポケットがあれば、小銭や携帯をしまえていいかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 19:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP