TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3206件 (詳細インプレ数:3150件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの商品のインプレッション (全 3150 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ARABUSAさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

網目が細かいので積載にシッカリ感があります。ただ、伸びしろが少ないと感じたので、大荷物を積載される場合には大き目のサイズを購入された方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18

役に立った

コメント(0)

ARABUSAさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

付属していた同じ物が1年半の使用で裂けてしまったので補修品として購入しました。やはり高速走行での破損は避けられないのかも知れません。反対側もテープ部が剥離していますので、消耗品として割り切るのがよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

悲しい事にGROMには、荷物用のフックが何処にもありません。
H2Cのリヤキャリアを取り付けていますが、キャリアだけでは狭く、大きいバッグを積む時なんか苦労していました。
何か良い物が無いか物色していた所、この商品を発見。早速取り付けてみました。
取り付けはシートの角に挟み込み(挟み込む部分には両面テープが付いています)プライヤー等でカシメるだけです。
ただ、シート裏の形状によっては取り付けられる箇所が限られます。(GROMだけかも知れませんが)
またカシメ過ぎると、シート表皮が傷つきそうです。
一度取り付けると、外すの苦労しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

オギさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

3.0/5

★★★★★

XT1200Zスーパーテネレに取り付けました。
専用品もあるのですが、コスパの良いこちらを購入しました。
(1)取り付け。
 私のテネレはマットグレーで塗装面がザラザラしています。吸盤は一切受け付けませんので、ホームセンターで磁石を購入し、フラップのポケットに忍ばせました。それでは厚紙のせいで弱いので、フレームから固定用のバックル?をのばし、バッグにもフックの付いた帯を巻き、タンクの縁にかけています。
 最近のアドベンチャー系バイクで、タンクが樹脂というのがどれ程あるのか知りませんが、最初から磁石で固定という選択肢がほしかったです。あとせめて裏地は柔らかなノンスリップにしてもらいたかったです。よくずれるので、滑り止めシールを買い足しました。
(2)フィッテング。
 アドベンチャー系バイクに最適とありますが、スーパーテネレは対象外みたいです。ハンドル目いっぱいきると、サイドポケットがHIビームスイッチを押します。当たらないところまで下げると乗車姿勢が制限されます。
(3)使用してみて。
 メイン荷室のファスナーとマップホルダーのファスナー位置が近く、マップのページを変えたい時、荷室のファスナーをつかむことが多々あります。しめる場所変えればいい話ですが、うっとおしいです。また、ファスナーとストラップが硬く太いため、互いに干渉して途中で引っかかることもありますので、ファスナーは離れていてほしかったです。ストラップは自前でソフトな色違いに付け替える予定です。
 大きく張り出したサイドポケットは使いやすいです。フルロックターンを犠牲にしてもいいと思えます。
 前面の窓付きポケットはスマホやナビ入れとして存在するようですが、普通に小銭入れとして存在してほしかったです。実際小銭入れとして使っていますが、窓が防犯上非常にまずいので、厚紙入れてふさぎました。

総じて言えばスーパーテネレには向かないバッグだと思いました。GSなどほかの車両なら良いのかもしれません。使用感があれ??な部分もありますが、改善しながら長く使用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gasgasmasaさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: K1200RS

3.0/5

★★★★★

30年前に一度ツーリングネットを買ったきりで、久しぶりに購入しました。フックの形状が進化していて固定し易くなっていました。ネットを買う時の注意点は『サイズ』が全てです。よーく測ってから買いましょう。因みに安物はネットの隙間が大きくて使いずらいのとフックの形状が今一なので最初からTANAXを買いましょう!
小さいのを買って失敗した!とか自分のバイクには取り付けにくい!とかあるかもしれませんが、キャンプ用のロープを輪っかにして、携帯ストラップの要領でそこらへんにひっかけられるようにすれば、全ての車種で使えますよ!今まで30台以上乗り換えてきたけど全てのバイクに取り付け可能でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 23:01

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

シートバックという物初めて買うあたり、様々なメーカーから出ていたのですごく迷いました。

そんな初めてシートバックを使った私のインプレッションです。

『取り付け』

GSR750に装着しました。GSR750も含めSSやストリートファイター系はリアのシートの面積が少ないため、取り付けも最初は戸惑いました。
しかし、1回固定する紐の長さが分かれば、2回目からはスムーズに固定できます。

『機能性・装着感』
高速道路をメインに使うツーリングが多いため、走行時の振動や荷物の重さでズレないか、外れないか心配でした。
しかし、シートへの固定(土台部分)をしっかりしていれば日帰りツーリング中ずれることなく使用できました。
また、内容量としても日帰りツーリングでは十分です。(1泊ツーリングはきついかも?)

しかし、予想はしていましたが乗り降りが大変です。かなり足を上げるか又はステップに乗ってから跨ぐ感じになります。これは、唯一シートバックの欠点かもしれないですね。

『作り』

値段の割にコスパはいいと思います。チャックやバック自体もしっかりしています。防水カバーが付いていたのは嬉しかった。

総合的に考えても、1つは持っていて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 22:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

silkroad250さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

全体的には良くできた製品だと思います。しかし、シート固定用のベルトが短い。リアシートが極めて薄い最近のバイクであれば問題あれませんが、昔のバイクやアメリカンタイプの厚いリアシートのバイクでは固定用のベルトが短すぎてリアシートに固定用パーツを設置することができません。
メーカーは厚いリアシートには設置できない旨を明示すべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/25 19:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YB125SP )

利用車種: YB125

3.0/5

★★★★★

YB125SPに取り付けました。
取り付けは問題ありませんでした。
リアウィンカーはナンバープレート横に移設してます。

これまで使っていたバッグ(片側14リットル)が壊れてしまい、今回こちらのバッグを購入。
14リットルから23リットルに容量が拡大するので積載能力の大幅アップを期待していましたが、いざキャンプ道具を入れてみるとこれまでのバッグと同じ量を入れるたら余力は僅かでした。形状が複雑なので、よほど効率的にモノを入れない限りデッドスペースが多くできてしまうようです。他のバッグから買い替える方はこの点注意が必要かと思います。

雨の日には使用していないので、カバーを含め防水性は未確認です。

期待以下ではありましたが、これまでのバッグより劣る点はないので、“まあまあ”という印象です。

自分が購入してから1週間もしないうちに価格が1、500円程下がりショックでした・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 04:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まっさんさん 

上記インプレに間違いがあったので訂正します。
誤:これまで使っていたバッグ(片側14リットル)
正:これまで使っていたバッグ(14リットル)

瀧川弐さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

CBR250R(MC41)では、このバッグと車体がジャストフィットするような位置を見つけられませんでした。

もちろん、普通のサイドバッグよりは取り付け後のシルエットなどは綺麗になります。

また、これを付けた場合、シートバッグの取り付けが困難になります。

レインカバーですが、これもなかなか素早く取り付けるのが難しいですね。

ただし、コストパフォーマンスは最良の部類かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Reinapapaさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

購入後、バックシートにシッカリ固定でき形がスタイリッシュであるところから毎日使っています。ただ最初に気になっていた部分で両サイドを繋いでいる布が本体から次第にほどけ、今では半分程まで裂けた状態で辛うじて使えるというところです。修理ができる程布に余白部分もなく、メーカーにクレームつけても可動部分で使い方次第と言われそうに微妙な箇所で販売店にも責任を持ってもらえそうになく諦めて再購入することにしました。
新しく買ったバックは自分で前の物のように裂けないように強化して使いたいと考えています。
この以外は4箇所のファスナーの開きが小さく開けづらい点です。以上2点の改良がなされると友人にもお勧めできる大変信頼性のあるシートバックのなると思います。私は自分のメインに使用中のバイクシートに最もぴったりという理由で再購入をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 08:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP