才谷屋:サイタニヤ

ユーザーによる 才谷屋:サイタニヤ のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価302件 (詳細インプレ数:272件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
75
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
15
お話にならない:
6

才谷屋:サイタニヤの商品のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カジュアルさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
デザイン 3
取り付けやすさ 3
  • 普通に付くけどちょっと偏りがある

    普通に付くけどちょっと偏りがある

  • ギリギリです、フルブレーキすると干渉しそう。

    ギリギリです、フルブレーキすると干渉しそう。

取り付けは穴の位置を調整して一応出来ました。
年式的にメーターステーなどが転倒で変形していることがあるので、曲げたり治したりで位置決めする必要はあります。
しかしアンダーカウルがタイヤに干渉しそうなのはカウル側の問題なのでは?と思います。
仕上がりはゲルの盛り上がりや凹みがそれなりにありますので、パテとヤスリも一緒に買っとくのがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/29 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

カジュアルさん 

後々に右下側のカウルステーが著しく変形していたことが分かり、フロントタイヤへの干渉問題は解決しました。

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: VTR250

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
形状 5

リアサスを交換したので汚れ防止に取り付けました。

タイトル通り、まず見た目がガルアームみたいになってカッコ良い。
チェーンガードは勿論ですがスプロケガードまで付いている。

稀ですが転倒時に足の指や手の指を巻き込まれて切断される事もあるので、レースでは必須の安全策ですから、公道においても無いよりはあった方が良い装備ですね。

フェンダー自体の長さもあり泥跳ねはかなり抑えてくれるのでリアサスが汚れにくくなり助かってます。

取り付けはタイヤを外せば簡単に付くみたいですが、私は外すのが面倒だったので
リアスタンドとエンジン下部からジャッキで上げていけばサスが伸びてタイヤと車体の空間が広がり、タイヤを外さなくても何とか取り付けられます。

リアキャリパーも説明書通り外さなくてもイケますがホース固定部は一度外して浮かせる必要があります。

注意点は取り付け後各部のクリアランスが狭く、左右のセンター出しやチェーンラインの確認をしないと、タイヤやチェーンに干渉する恐れがあります。
チェーンの伸びも確認して調整する事をオススメします。

装着後、リアスタンドで上げた状態で一度エンジンを掛けタイヤを空転させてアクセルオン/オフでチェーンやタイヤが干渉しないかチェックして下さい(これ一番大事)

私は手を抜いてやらなかったが為に、いきなり試走してチェーンが干渉し買ったばかりなのに一部穴が空いてしまいました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/30 01:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R25

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 4

インナーフェンダーは以前から取り付けたいと思ってました。各社から色々と発売されていますが、チェーンカバーの長い物がほしくて才谷屋さんにしてみました。(塗装の手間を省く為カーボン柄)
取り付けに関しては、ブレーキホースを止めている金具を削るなどの加工をしました。(私のはABS車)
それ以外は問題なく取り付けできました。
効果はまだわかりませんが、今までよりシート下は汚れが少なくなりそうです!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/25 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 装着図

    装着図

  • 上が純正、下が本製品

    上が純正、下が本製品

  • 左が純正、右が本製品

    左が純正、右が本製品

  • サイズ比較

    サイズ比較

  • 赤丸の部位がの穴にグロメット(純正部品)が必要

    赤丸の部位がの穴にグロメット(純正部品)が必要

  • シートとの間にできる残念な隙間

    シートとの間にできる残念な隙間

【何が購入の決め手になりましたか?】
才谷屋さんは、R25用のR1 Typeカウルを一式販売されています。
ただ、私はすべてをガラっと変えたいわけではなく、「よく見ると普通のR25と何か違う?」ぐらいのイメージチェンジをしてみたかったのです。そこで、価格的にも部位的にも手が出しやすく、万一の際にも元に戻しやすいタンクカバーが単品で販売されていたため、装着してみることにしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
まず、総合的に言うのなら、「変えてよかった」と感じました。

< 製品について >
社外品カウルは、経験上あまり精度が高くなく、装着に一苦労…というのが常(?)ですが、
本製品は、ねじ穴の位置や、タンクキャップの位置などにズレがなく、ほとんど無加工で装着ができました。

装着するとまず、車体のイメージが思ったより変わります。
写真をみていただけるとわかるかもしれませんが、純正と比較して横幅が広く、奥行きが長くなっており、車体のボリュームが増したように感じます。
特に、サイドから見た際の違いが大きく、主観ですが、純粋に「かっこよくなった!」と感じています。

< 使用感覚 >
これも主観ですが、大きく変わりました。
理由は、奥行きが伸びたことにより「座面が狭くなったこと」と、そして、最大の特徴である「股間が当たる部位から、タンクキャップにかけてのデザインが、直角に近くなったこと」です。

座面が狭くなったことで、着座する位置が必然的に後ろ寄りになり、体が前傾姿勢になります。
それを補うように股間が当たる部位から、タンクキャップにかけてのデザインが、直角に近くなったことで
上体をカウルに預けやすくなり、負担を軽減しています。
よく考えられたデザインだと思いました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
前述のとおり、製品の精度が高いため、そこまでの苦労はありませんでした。
カウルの脱着ができる方なら、それほどの苦労はないかと思います。

また、カウル装着時は、図の赤丸で囲った部位(左右両方)のグロメットが必要です。
純正部品をついでに発注しておいたほうがよいかと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
コスト削減の関係か、全体的に薄く、頼りない感じのするR25の純正カウルですが、対して本製品はカッチリとした造りで、頑丈な印象を受けます。
しっかりと作られていると感じますが、カッチリとした造りであるがゆえに、「たわませる」ことが難しいので、少し戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。
手前(シート)側から、奥(ハンドル側)へスライドしながら押し込むと綺麗にハマると思います。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
ハードパーツのため、なし。

【期待外れだった点はありますか?】
私に加工技術がないせいかもしれませんが、
タンクとシートの間に隙間ができます。雨や洗車など、水がかかるときは要注意です。

全般的に精度が高かったですが、結構大きな隙間ができてしまい、その点だけは残念でした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
販売の仕方ですが、塗装済み(純正色)のものもラインナップされると嬉しいですね。
特にYAMAHAだとブルーが多いと思うので、ラインナップの一つに加わると人気が出るのではないでしょうか。

【比較した商品はありますか?】
特になし。

【その他】
本製品の画像は、塗装済みのものです。
私の車体はブルーでしたので、塗装屋さんにペイント(ブルー単色)を依頼したところ、金額は送料込みで25,000円ほどでした。
ですので、トータルでかかった金額は、45,000円ぐらいです。
参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 21:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 4

同車種での取り付けが困難等のインプレを見て、危惧していましたが、デザインが気に入り思い切って購入しました。

商品(カーボン平織タイプ)は注文してから作り始めるそうで、3週間前後掛かるとのことでしたが、約2週間で届きました。

すぐに開封し、第一印象は”薄い”、そして持ってみるととても軽いという感じです。

s1000rr 2016年式 (中華カウルですが)への取り付けでしたが、ネジ穴もピタリと合い、タンクにもしっかりフィットしました。

説明書には、商品の性質上、カウル1つ1つには多少の誤差が生じてしまい、同じ車種でも車両本体に多少の誤差があるため、それにより補正が必要になる場合もあると書いてあります。

それを理解した上での購入をオススメします。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/30 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TCさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

織り構造は朱子織で強度を確保したFRP製で丁寧な造りです。
取説にも使用に際しては塗装を勧める記述がありましたが、ゲル仕上げだと表面が傷だらけですので、未塗装での使用は難しいと思います。
が、それは想定内でしたので♯800?1200のペーパーで磨いたのちプライマー処理して三度塗りで艶消し塗装をし取り付けました。

組み付け精度、仕上がりはいい方だと思います。
取説はとても不親切ですがカウルをばらした経験のある方ならすんなり付きます。
ライセンスランプは純正流用ですし、付属品はボルト4つだけ。
価格は正直高いと感じました。一万円程度が適正価格と思います。

純正フェンダーはボルト6本固定、この製品は4本での固定です。
定期的なまし締めも忘れそうなのでネジロックを使用して固定しました。

ライセンスランプ裏とシート下の配線穴にはコーキング等で防水加工をした方が後々良さそうです。
ライセンスランプ、ウインカーの配線にはコルゲートチューブで養生する予定です。

綺麗に組み上げるにはそれなりに手間が必要です。
まあ、まずまずの製品ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 17:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RVF400

3.0/5

★★★★★

純正カウルがボロボロになったため交換用に購入。

状態の良い車体なら問題なく取り付けできると思いますが、
自分のバイクは転けて、一部ステーが曲がっているために
ステーをペンチでひねるなどして装着しました。

フィッティングは良く、また純正カウルより軽いためなかなか
いいかと思います。

値段もシルエットジャパンのカウルに比べる、安いので比較的
使い倒せてオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP