ZCOO:ジクー

ユーザーによる ZCOO:ジクー のブランド評価

乗り手の要求や問題をクリアするため行われた膨大な時間のテスト、数々の試作品を経て生み出されたひとつの回答。それが「ジクー」ブレーキパッドなのです。

総合評価: 4.4 /総合評価145件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
64
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ZCOO:ジクーの商品のインプレッション (全 144 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルフロントブレーキの効きを良くしたいと思い交換しました

今まで使った実績からメタリカとジクーを候補に挙げましたが値段とコントロール性を考えてこの商品にしました

レーシングスペックのものは初期制動が強すぎて好みではない為です

期待通りの性能で十分満足出来ました

ブレーキ性能を上げるのは、まずはパット変更を行うのが一番の選択ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 22:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

R2Kさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSF1200 | GROM [グロム] (MSX125) | シグナスX )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

GSX-R1000 K2で使用しました。いままでメタリカだったのですが、入荷できなくなったので、この商品にしました。サーキットのみの使用インプレです。メタリカと変わらぬぐらい、効きます。効きすぎるので、嫌がる人がいるかも…。価格が、高いのが難点かな…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mmnakkoさん(インプレ投稿数: 74件 )

5.0/5

★★★★★

キャリパー変更に伴い、引き続きこのパッドを選びました。
峠を楽しく走るレベルの話ですが、ブレーキ系がノーマルならタイプC、マスター等を交換してるならコチラのパッドが良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 07:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

いままでずっとZCOOを使用してきましたがタイプCは初めてです。

峠のみでの使用ですが性能的には十分すぎる位、握った分だけ速度を落としてくれます。

やはりサーキットで真価が発揮される商品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 00:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yae038さん 

インプレッション参考になりました! 次はZCOOタイプCを使用します。

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: RS4 125

4.0/5

★★★★★

ノブアツ杯の間瀬4耐と榛名4耐で使用しました。
ゴールデンパッドからの交換で同じコースを走行しましたが、同じブレーキングポイントで走ると効きが良過ぎて減速し過ぎるくらいでした。

耐久で使用しましたが、4時間通して効きが悪くなることも無く、パッドも激減することもありませんでした。

熱に強い印象を受けましたが、逆に熱が入るまでは滑るような感覚で中々効いてこないので、温まるまでは要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/16 15:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベッキーさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: RZ350R | 125DUKE | 990SUPER DUKE R )

利用車種: RZ350R

4.0/5

★★★★★

パッドは純正→RKのメガアロイX→ZCOOのType-Cの順番で交換し、その度に良くはなっています。

できればメタリカのSpec-03を使いたいけれど、使用中のキャリパーには対応していないので、メタリカの比較対象としてよく挙がるType-Cにしてみました。

Spec-03は別の車両で使用しており、キャリパーもローターも異なるので同じ土俵で比べるのはかわいそうですが、Type-CにはSpec-03を始めて使ったときのような「スゲェーッ!」っていう感動はありませんでした。

但し、コントロール性はとても良いし、使用中のキャリパーだとこれ以上のパッドは無いと思うので、次回も使うことになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

4.0/5

★★★★★

サーキット走行と街乗り両方で使用しました
効きとタッチに最初は感動しました。
ノーマルとは激変します。
しかし、半分ぐらいになると普通の効き味とタッチに落ちてしまう気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/08 21:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさとさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: R1200R )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

信頼のブレーキパッドです 
以前からジクーは愛用してます
今回SP-1の純正パッドが終わってしまったので迷わずコレを選びました

期待通りの性能です
初期の効力立ち上がり、握れば握った分だけ効くフィーリング 
そして何より絶対効力は文句ナシ 
パッドが冷えていても効く 
ストリートでもサーキットでもワインディングでも最高のパフォーマンスを発揮してくれます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 20:40

役に立った

コメント(0)

Qgb2mさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

サーキット使用で前に取り付けていたパッドでは限界を感じたので交換に至りました。握れば握った分だけ効く感じで、奥まで握れば強烈な減速感を味わえました。

前回のパッドが純正同等+αだったので変化が大きかったのもありますが、オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/07 09:47

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

色々な雑誌や、ユーザーからの評判が高いこちらのパッドを選んでみました。
自分は初期からガツンと効くタイプは好みじゃないのでタイプCではなくこちらを購入。
ブレーキの効きは評判通り握り込む強さに応じてノーマルパッドよりかなり効きます。尚且つ、コントローラブルなので怖さがありません。
あとは耐久性をみてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP