YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4211件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 1538 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きまぎライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | ゴリラ | WR125R )

5.0/5

★★★★★

値段は高いですが、使い回しができることが最大のメリットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは簡単です
細部の作りも丁寧で満足
値段がちょっと高いのが玉にきずですね
ヨシムラのマフラーを使ってるっていうアピールは薄くなりますがノーマルルックの方には是非オススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

FTさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

MJNの霧化特性がよい為、高回転まで谷が無い吹けあがりでパワーアップ
したような感じです。

正直ここまで変化があるとは思いませんでした。

期待以上の性能で満足しています。

あとワイヤーの取り付けには少しコツが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あみさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750 | PCX125 | R100RS )

5.0/5

★★★★★

PD-22とこちらのMJN26をどちらにするか悩んだ末、ヨシムラのレーシーなイメージに惹かれてMJN26にしました。キャブレターの交換は初めての経験だったのですが、何とか無事にできました。キャブ交換の効果は絶大で、モリモリとパワーがでてくるのを実感できます。
キャブ上部のスロットルワイヤーのところが、付属のカラーをシートを固定するボルトに通しても干渉するので、3mmのカラーを追加しました。次はボアアップに挑戦したくなります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ノーマルキャブにパワフィル仕様でしたが、全天候型に変更の為、K&Nのエアフィルターにしました。正直な所、吸入効率は落ちるのかな・・・と思ってましたが、全く逆で恐ろしい程吸います。ファンネルには及ばないとは思いますが、ノーマルキャブでは全くついてこれず、アフターファイヤー出まくりになってしまいました。キャブセッティングが必要ですが、もうこれならいっそTM-MJNあたりでも入れようと思います。自分にとっては嬉しい誤算でした。2ヶ月待ちのバックオーダー品でしたが購入した甲斐があります。取り付けは簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

CB-SFさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

5.0/5

★★★★★

ステンレスマフラーの焼け取り剤です。

聞くところによるとチタンにも使えるようですが、そこは自己責任で。

ウェスに付けて擦るだけ!初期の焼けなら簡単に新品同様になりますよ。
泥などがこびりついた焼けは流石に力が要りますが、やっただけの効果は必ずあります。
フランジ付近の強力な焼けは、エキパイを外して磨くのがベストでしょう。

値段は高いですが、見合った効果はあると思います。

取り説にも書かれていますが、
手に付着すると無茶苦茶荒れるらしいので
ゴム手袋の着用は必須ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノンシュガーさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

サイレンサーバッフルが隠しビスで外せるのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハットリ君さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

FCRとかなり悩みましたが、TMRにして良かったです。
自分のニンジャはZRX1100エンジンに乗せ変えているのでかなりの加工が必要となり大変でした。セッティングはある程度出ておりエンジンをかけて走れる状態ではありましたが、微調整は必要です。パワー感はかなりあり激変しました。変えて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:06

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200 | 250TR )

5.0/5

★★★★★

旧型を使用していましたが故障によりしばらくは油温管理ができない状況でした。2年が経ってやはり温度管理は必要と感じ、新タイプのマルチメータを購入。
暖気時も走行時、停車時も目に見えると安心します。
表示もくっきりとしており、夜間走行時もバックライトで見やすく、また、コンパクトであるため設置場所にも困らず重宝しています。
車体はすでに13年目に突入するため、メンテナンス中心となることもあり、きっちり記録をつけていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

 PWK28キャブに換えて装着してみましたが、全域マイルドでしかも力強く扱いやすい吹け上がり方がカブに良く合います。
 一緒に買ったインテークマニホールド用のスペーサーを使って(これがないと前向きには付けられないと思います。)当初ポン付けで走ってみましたが、124cc用にセッティングされているとのことで予想はしていましたが、案の定エンジンは掛かるものの薄めでアイドリングが安定せず、また全域で力がなかったのでスロージェットは#45を#48に、メインジェットは#100を#105にしたところ良くなりました。一緒に買ったニードルは試しておらず煮詰め方は足りないと思いますが全域でとてもパワフルで扱いやすく優れたキャブだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP