YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4180件 (詳細インプレ数:3910件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 75 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こどおじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-9R | モンキー125 | MT-10 )

利用車種: モンキー125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
  • 純正と比較、よく見ると少し色が違い艶が物足りないです、クリアーはまだ吹いてません

    純正と比較、よく見ると少し色が違い艶が物足りないです、クリアーはまだ吹いてません

  • この黒い棒状のステーを取り付けるのに少し苦労します

    この黒い棒状のステーを取り付けるのに少し苦労します

  • ステンレスの曲げステーです、穴と角度はバッチリです、調整用長穴があります

    ステンレスの曲げステーです、穴と角度はバッチリです、調整用長穴があります

  • カバー上部にロゴがあります、取り付けたら目立たないですね

    カバー上部にロゴがあります、取り付けたら目立たないですね

  • ウレタンクリヤー吹き後取り付け、良い艶がでました

    ウレタンクリヤー吹き後取り付け、良い艶がでました

ダウンマフラーに変更するとぽっかりとフレームが丸見えになるので
社外カバーは必須ではないでしょうか?
専用のステーとカバーで取り付けするので取り付け時の違和感などはないです
取り付け後一カ所フレームのBT穴が残るので気になる人はM8のBTを
1本用意が必要です
品質面では神経質な方に向かない商品かと思います

【期待外れだった点はありますか?】
一番の不満点は塗装済みを購入しましたが
色が少し違うのと、メタリックのキラキラ感が無いこと
純正色はパールクリアが上吹きしてますがこの商品はされてません
仕上がりも悪い、磨き傷が荒く少し残っている
遠目ならあまり気になりませんが近くで見ると非常に目立ちます
私は下地処理をしてウレタンクリアーを吹きましたので艶もでました
塗装済みと謳っていますがそのまま付ける気にはならなかった

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し塗装の品質を上げてほしい、

【取付のポイントやコツを教えてください】
説明書どうりにすれば簡単だと思う、棒状のステーを取り付けるのにタンクとサイドカバーを外せとありますがボールジョイントの六角レンチがあればサイドカバーのみで取り付けできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/31 20:03

役に立った

コメント(0)

ペニーズダイナーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 1
音質 3
コストパフォーマンス 4

見た目が好きで交換しました。
性能をアップさせたいと言う人には向いて無いマフラーだと思います。
マフラーの全長も短いので低速のトルクはありますが高回転域では回りません。
音は良いです。低音がカナリ効きます。

現在他社のマフラーに交換していますが、最高速も上がり上り坂でも加速する様になりました。(ストレートサイクロンと比較して)
スロットルオフ時のエンブレもかなりマイルドになりショックが減りました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/20 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

取り敢えずカッコイイです!
街中ではデカイし派手で使うのには躊躇しますが
サブとして海やリゾートなどの
適材適所で活躍しそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

取り付けは簡単。作業は5分以内で終ります。
カラーが実際見ると少し薄めな気がします。赤買いました。
まん中あたりがくるくる回るのでスタント立てやすいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/17 11:57

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
劇的に変化がある機能バーツではないですが、購入してみました。
チェーンの調整幅が広がるので、そのあたりは評価できるかもしれません。
ブロック自体の剛性もあると思います。
リアはKOODのアクスルを装着していましたので、アクスルブロックを装着できるか心配でしたが、ダメ元でトライしました。
結果は問題なし、そもそも、メーカーではS1000の適合情報は無かったのですが、こちらも問題なしでした。
だれも気付かないパーツですので、自己満足度がかなり高いです。
ヨシムラフリークにはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 13:47

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
ラジエター破損での自走不可を想定して装着。嘘です。
単純に、見た目にやられて購入しました。
取り付けは簡単ですね。無印ですので、ヨシムラロゴが良く見えます。
Fだとカウルのせいでほとんど見えないかもです。
他のメーカーと比べて高価な分、薄く、軽く作られています。
コアガードを装着したことによる冷却性能ダウンもなく、満足度が高いパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 11:55

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: GSX-R1000R

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

レースのレギュレーションで必要なハンドル切れ角確保の措置ですが、簡単だけど自分で加工したりするのが面倒、綺麗に仕上げたいって方にはオススメです。

ただちょっと値段が高めですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/26 01:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1

これで最高速度が10キロアップですね(妄想)
再販したヨシムラは偉い!
エンジンカバー、カムサイドカバーの再販願いのメールを送ってほぼ3年で再販してきました。
エンジンカバーは待ちきれずヤフオクで買っちゃったけど、こっちは高いから売れないのかしら・・

色は戦車のプラモデルです、艶消しカーキ色(笑)プラスチックに見えるのでビミョー
セットのネジはアルミの黒色です、これもビミョー(シルバーの方が良いかも)
少し力を入れて締めこむと金属の粉が落ちるし(T_T)ドライバーで締めるべきだった
軽さは・・純正が軽いので軽量化には貢献した気がしない
まあ、間違いなくヨシムラってことで総てOKですね



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/30 16:02

役に立った

コメント(3)

青大将さん 

説明書に書かれている規定トルクでも塗装が割れました…。
ワッシャかますか、プロトタイプのボルト採用した方がよさそうでしたね…。

軽量化以上に体重が増えたさん 

ヨシムラが使っていたのははマイナスドライバー用のビスでしたからね
すごく低トルクです
同じビスを売ってないんですよ( ;∀;)

gixxer_sinさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 | グロム )

利用車種: GSX-R1000

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

アグラスのようなカスタムした感は得られない。
しかし、ヨシムラ製だけあって品質は悪くないと思われる。
純正より若干チェーンアジャスター側が広くなっている(約6mm)ので、チェーンアジャスターを締める必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/25 14:44

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-R1000

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 1

音と性能はノーマルと同じです。
重さはノーマルより若干重たいようですが
サイズとしてマスの集中化してるのかな?
とにかく値段が高い。

見た目が気に入りノーマルと同じ音量が良いという人にはピッタリ。
あとは価格が許せれば。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/17 22:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP