YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4201件 (詳細インプレ数:3928件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 1380 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

SS (ステンレスカバー)/重量(STD5.1kg):3.3kg
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

今まで微量な排気漏れに気付かずに自分のWR250XにはヨシムラRS-4Jに忠男パワーパイプ2を装着していました。新しく追加した家内のコース走行専用車のWR250X2009にもヨシムラRS-4Jを追加購入したものの、純正エキパイとデルタトルクヘッドパイプ、この2種類までは難なく純正ガスケットと合わせて問題なく走行可能でした。しかし忠男パワーパイプ2を液状ガスケットで結合したところエキパイとミッドパイプの継ぎ目から若干の排気漏れが発生しました。
数日かけて色々と排気漏れ作業に従事したもののやはり排気漏れが治まりません。
モリワキの耐熱ガスケットに最後の望みを掛けるも儚くアウト、
もしやと思い当方の2007WR250Xを確認すると当初は気づかなかったと思われますが、やはり微量の排気漏れが、
そこで直接ヨシムラジャパンに相談したところあっさりと「他社エキパイとの整合確認はしていませんし、あくまで純正エキパイと純正新品ガスケットとの組み合わせで設計していますのでそれ以外の組合せに関しては何らフォローもアフターサービスも承りません。」との回答でした
まあ確かにミッドパイプの形状からもどうあがいても忠男パワーパイプやFMFのメガボム等はガバガバですので溶接位しか無理でしょう、
素人のブログやネットのネタを信じた当方が馬鹿らしくなりましたよ
FMF Q4とSP忠男パワーパイプ2の組み合わせでサイレントボム3セットが公道では音質、走りともにベスト、サーキット等は付属の標準スパークアレスター若しくはバッフル抜きで、インジェクションマップに公道とサーキット用の2種類を使い分けがベストとなりました。

ただ、もしも本当にヨシムラ、忠男で排気漏れが完全に改善出来るのであれば公道とサーキット双方ともに同じセッティングのまま合法で楽しめる最高のマフラーであると感じました。

非常に惜しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/15 09:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

SS (ステンレスカバー)/重量(STD5.1kg):3.3kg
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

当方のWR250Xにも家内のコース走行専用車のWR250Xにも現状はこのマフラーを装着しております。
サウンドはjmca認定ですが、個人的にFMFのQ4よりも好きです。程よい低音と丁度良いボリューム、トルクの谷もかなりスッキリとしています。家内のWR250Xには試しにデルタトルクヘッドパイプと組み合わせました。
純正のガスケットと組み合わせです。
しかしどうやらほんの少しトルクヘッドパイプは純正のエキパイよりも径が細いのでしょうか?かなり強めにミッドパイプクランクを縛っても若干の排気漏れがありますので、仕方なく純正ガスケットに液状ガスケット盛りトルクヘッドパイプと合体、更に純正ガスケット外周にも液状ガスケットを塗り装着となりました。
排気漏れは治まったので試運転しました。
アイドリング付近からの立ち上がりはノーマルエキパイノーマルマフラーよりも少し弱いもののスロットルに対してかなりリニアにドンと付き出されます。しかし忠男パワーパイプ2との組み合わせの様にスムーズには回りません。その後お約束の4000回転付近から6000回転まではヨシムラマフラーにより改善はされているもののやはりトルクの谷が、だるい感じの伸びの後は割と突然にトルクアップします。しかし回転上昇はパワーパイプ2との組み合わせの様に綺麗に伸びません。少し抵抗を感じながらグーっと伸びます。
ただ歯切れの良いより低音が強調されたドライな音質はトルクヘッドパイプとの組み合わせの方が個人的には好きな音ではあります。
パワーバンドのみを使い走るには回転上昇は少し穏やかながらも一発一発重厚なトルクの押し出しを味わえるのでこれはこれで面白いです。
ヨシムラマフラーに純正エキパイで乗るよりもトルクヘッドパイプの方が全体的に少しトルクアップとパンチのある押し出しがありますので、錆びない、余計な壊れる要素がない(パワーパイプはサブチャンバー溶接剥がれとヒートガード固定ステーの溶接剥がれの心配あり)ところも個人的には気に入りました。ヨシムラ デルタ 新たな組み合わせを発見した次第です。
ただ正直全域の回転上昇のピックアップ、スムーズなトルクとパワー曲線のパワーパイプとヨシムラの組み合わせはシャリシャリ音が気にならないのでしたら最も走りが気持ち良く、スムーズかつ速いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/13 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 使用前

    使用前

  • 使用後。磨き時間30分

    使用後。磨き時間30分

  • マダラ残り

    マダラ残り

  • ちなみにクルマのマフラーにサンポールでやったマダラ

    ちなみにクルマのマフラーにサンポールでやったマダラ

ピカール、ボンフォーム、ブルーマジック、ポリッシュコンパウンド、メタルコンパウンド、にて今まで磨いたエキパイ。
しかし、表面の光沢は出るが根本的な焼けは取れず。
10年超えの焼けはそのまま残ったままでした。
そこで、賭けで最終兵器のステンマジックを導入。

梨地になってしまうとの話しだったので、賭けでやってみたけど、やはりサンポールよりも梨地にはならないけど、年期の入った焼けには多少なり手こずりますね。

これだけの研磨力ならば、早めにこの商品を知っておけば良かったと思います。早めに使えば、楽にキレイになります。
もちろん、最後はブルーマジックで表面を磨き、光沢は出してあります。

参考までに、サンポールは、キレイになりますが梨地になります。クルマのマフラーにて作業して残念だったので、サンポールは断念しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 18:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: S1000RR | XJR1300 | M1000RR )

カラー:ブラック
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

どれも然程機能に違いはないかと思います値段も似たり寄ったりなので自己満足でヨシムラの刻印入りにしました。
車体が黒金なのでシャンパンゴールドじゃなく濃いゴールドがあればそれが欲しいかな、黒のスイングアームに黒のフックはさり気なく付いててよく見るとヨシムラってのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 10:21

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

カラー:シルバー
利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

GSX-S125に取り付け。
新車で100qも走行していないのにライジエターの一部が潰れているのを発見。
取り付けが面倒くさいみたいなのでバイク屋で取り付けてもらいました。
ヨシムラのロゴがバッチリ入ってとても高級感がありオートバイが締まった感じです。
ラジエターが潰れないのは良い事です。
約半年経ちますがすすける様な事もなく綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/11 15:57

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

STC(チタンカバータイプ)/重量(STD4.7kg):2.9kg
利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

GSX-S125に取り付けました。
静かすぎる純正マフラーが嫌だったので交換しました。
ヨシムラの排気音が好きなので、他のメーカーは眼中になく迷わずヨシムラに決定。
GPマグナムと迷ったが、丸いサイレンサーは好みではないのでR-77Sを選んだ。
アイドリングは静か、アクセルを開ければ、やっぱりヨシムラ。歯切れの良い低音です。
峠では政府認証とは思えない程の音量になり気持ちよく走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/11 15:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: エリミネーター125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

マフラーの磨きに購入しましたが、ホイルのスポークのサビ防止に使ってみました。
ホイルのスポークの材質?ステンレスと思い磨いてみました、ウレスと歯ブラシで磨きましたが、すぐにステンの地が出てきます。
場所が場所だけにクロス部等が狭く力の入れ方と根気が必要です。
これでサビ防止にもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/07 06:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kZmさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KATANA | GSX1000S カタナ (刀) | XSR155 )

利用車種: GSX1000S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

純正キャップ取り外しのシールリングは移植するくらいで、すぐ取り付け完了です。
見た目のアクセントにもなり気に入りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/15 23:40

役に立った

コメント(0)

けんいちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BONNEVILLE T120 )

利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

とにかくカッコイイ!!
見た目重視のカスタムパーツだとおもいます。
こんなもの付けて意味ないじゃん。。。って思う方々も多いでしょうが
バイクのカスタムパーツなんてみんなそんなもんでしょう?
マフラーだって付けても飛躍的にパワーがupするものでもないし
音が大きくなるだけで個人的な満足感に酔いしれるだけ。。。
いわば個性を出すためのパーツだとおもいます!
値段は決して安くはないとおもいます。
他社の商品はブレーキ側 クラッチ側とセットで同じ値段で売られている様です。
ヨシムラはブレーキ側のみの商品です。
取り付けは簡単でネジさえ回れば5分程度で作業は終わりますよ。


*ちなみに 本来ブレーキ側のみに取り付ける物なのでクラッチ側には意味がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/09 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H2さん(インプレ投稿数: 59件 )

カラー:ゴールド
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

商品自体は取付も短時間で出来、大満足です。
外観も完璧でカッコ良くなりました。
ただ、取付後にノーマルのキャップを付けた時にYOSHIMURAのロゴが全く見えないので専用のキャップも設計、販売して欲しい。セットでの販売を希望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/06 21:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP