YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4211件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 2063 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たま☆さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

30年ぶりにバイクに乗り始め、CB400SF Revoに乗り始めましたが、ちょっと静かすぎてマフラーを交換しようと思い、各社の製品を検討。実物を比べることは出来ませんでしたので、皆さんがYOUTUBEにアップしている動画で音色の気に入ったヨシムラにきめました。予算にあうスリップオンの製品から選びました。取り付けは簡単で、音色もイメージしていたより太い低音に大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

もはや定番の感がありすぎて別の選択肢が多くなっている様ですが、
昔から信頼しているヨシムラ製に落ち着きました。

SUZUKI製のマシンにはやはり似合いの選択、と云うのもありますが。

実は以前、十数年前にデジタルテンプメーターが出たばかりの頃
(当時はボディが白かった)、使用していた事があります。
その頃感じていた問題点が二つあり、一つにはセンサーとの間の
コードが、切れたら終わりだった事?と、二つには本体の防水性が
低く、水の進入が命取りになる事、でした。
実際2年目の終わりに、後者の理由で終わってしまいました。

その頃に比べて、防水性は不明ですが、センサーからのコードがジョイント式になっており、切れてもまた交換する事で使用可能な点や、
他車への着け換えも容易な事が素晴らしいです。

作動性のレスポンスは極めて良く、エンジン始動前の油温が毎日の
気温データと呼応して、大体こんな物だろう、と云うところで表示
されるのも精度の高さを思わせます。

ありがたい点としては暖機の状態が一目で判り、ゆるゆると走り
ながらそろそろ暖まったかと判断して、スロットルを開けられる事
や、走行後どれくらいでカバーを掛けても良いか判断しやすい点
でしょうか。

また、ノーマル然としたチューニング度の低いGooseのエンジン
には、オイルクーラーはオーバースペックと云う考えも実証して
くれています。

街乗りでは6月の時点で、冬の様にオイルクーラーを全面的に
目貼りしていてやっと、油温が70℃から90℃くらいの上昇に
留まるとか、オイルとエンジンにとって低過ぎる温度も良くないと
いう事態を避けられるのです。

あれば安心のオイルクーラー、されど過ぎたるは何とやら。
適切な油温の把握と管理は、貴方のマシンをきっといたわって
くれる事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

ごろりさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正マフラーからの交換です。
さすがヨシムラさん、作りが細かく正確で高級感があります。
説明書が丁寧で取り付けも20分程で出来ました。
エンジンを掛けるとアイドリングは重低音が響き、VTECまで回すと「バァーン」とレーシーな音に切り替わり音量もうるさ過ぎず程よい音量です。(爆音は苦手なので)
純正に比べ抜けが良い分トルクの落ちこみを気にしていましたが、体感できてしまうほど変化はありません。
オマケにステッカーが2枚ついてます。

気になる点といえば今回ブルーチタンカバーを選択したのですが、カバーの焼け色部分が思ったよりデリケートで硬いタオルなのでこすると焼け色が剥げたように色が薄くなります。洗車などの際には気をつけないといけません。

総合的には期待通りの性能なので☆5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーがでかすぎて目障りなのと やっぱり4気筒なら集合管は必需品でしょう
と言う事で、選定。 
昔のオヤジなので 
ヨシムラ=SUZUKI 
kawasaki=B○○T=族車 のイメージが強く残っており却下
モリワキ=黒のショート管しか在庫なし
当初はWR'sを予定していたが、
エレメントの交換不可。つまりは外さないと駄目だと言う事で整備性の良いヨシムラに決定
色はステンの色が好き、やっぱり古い人間。
今時のカラーは受け入れられず、迷わずステンに決定。安価も嬉しい。重量もg単位での違いなので、そこに拘るなら、ダイエット!

良い点
 4気筒の求めていた音色 確かにこれでも車検対応なんだ~と、思える音量。上品な音色。回すと雄叫びに変わる。エンジンも頑張ってるぞぉ!ってな感じ。
 アフターも多少出る時もあるが、それも好き!昔のレーサーはガンガン出てたもんね。セッティングで無くなるらしいが、無くしたくない(笑)
 ファンネルやCRキャブにもチャレンジしたくさせる音ですね~しかし、エンジンが耐久性が無くなるので我慢
 エキパイの1・4番に焼き色が付いてた。たった20km走行でこんな焼き色は付かないでしょう。
2・3番の焼けが早いから最初から色付けして後で丁度良くなるのかな?これまた、ご丁寧なことで・・・

悪い点
 ノーマルステップを想定しているので タンデムステップをステー代わりにしていたらしい。自車はバックステップ取付の為 タンデムステップを取り外したので 装着出来ず ステップメーカーから慌てて調達。
調達した部品ではサスと干渉してしまい、さらに細工が必要となったとの事。取付けは購入店のサービスの範囲内との事で丸投げ!バイク屋さんには申し訳なかったけど 自分でやらなくて良かった。
 もう少し角度を付けてよりレーシーなら文句なしなんだけど、今の形状だと少し大人しいかなぁ

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

ノーマルで長時間乗っていないので比較できないが、吸排気のバランスが良くなったのかな?
加速感が良くなり、無駄なエンブレが減ったような気がする。
加速時に微かに吸入音も聞こえて良い感じ!
ファンネルを思い出した。そこまで大きくは聞こえないけど・・・
値段の差って 冠のステッカー代?
この冠が付くと良い製品と思ってしまう自分が情けない。数百円の差なら冠の付いた商品を買ってしまうよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VT250 SPADA [スパーダ] | GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

はじめて、社外品マフラーを購入し、ショップで取り付けていただきました。
車検対応マフラーであっても、純正との違いは明らかで、低音域でビビリのない迫力のある音を、高音域では、突き抜けるような高音を奏でてくれます。
価格もアップタイプの二本出しにしては、それほど高額でもなく、コストパフォーマンスにも優れていると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃっぴ~@改さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 750F1 | NSR250 )

利用車種: 750F1

5.0/5

★★★★★

ボアアップやオイルクーラーの増設をしている為正確な油温を知りたいので装着しました。

ボディーアースを落としてプラス配線にギボシを1つ作るだけで簡単に装着出来ました!
センサーはヨシムラ指定のドレンボルトからだと改造車の故アンダーカウルとのクリアランスが取れない為純正のストレーナーボルトにタップを切って装着しました。
アンダーカウルが無い車両やクリアランスに余裕がある車両ならヨシムラの変換ボルトを介してのセンサー装着で問題ないと思います。

欲しいのは油温表示だけでしたがせっかくならとマルチメータにしましたが時計まで付いているのでこちらにして正解でした!
取り付けも簡単だし時計など情報表示の無いちょい古のバイクに乗ってる方には重宝するのではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LINDAさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

距離 約2000キロ
交換時期 10ヶ月

オイルクーラー取り付けの際、まだ交換時期には早いと思いますがマフラー外すついでで、交換しました。(マフラーはずすんが結構じゃまくさいので・・・)

商品については
前回もこの商品だったんで今回もこれにしました。さすがにK&Nしっかりしてました。

もうしぶんありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13

役に立った

コメント(0)

mic319さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

数年ぶりのヨシムラフルエキですが、取り付けて大変満足しています
形状、材質には人それぞれ好き嫌いがあると思いますが私はエキパイがステンレスなのでサイレンサーカバーもステンレスを選びました
エキパイからサイレンサーの付け根あたりまでほんのりきつね色に焼色が付いてきて私的にはいい感じになりつつあります
性能面は、ノーマルでは低速トルクが少し少ないように感じていましたが、出足とも違和感なくスムーズになり少しトルクアップしたような感じで乗りやすくなりました
音の方も個人の好みもありますが、二気筒のわりにはそれなりのいい音で個人的には気に入っています、ノーマルよりはそれなりに大きな音になりました
金額的にフルエキはかなり高価ではありますが、ヨシムラというブランドには間違いはなかったと個人的には思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kojikoji2013さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

最初はサイレンサだけのつもりがいつのまにかエキパイまで・・・。
あとでフルエキにできるというのはすばらしい。
見事にヨシムラの戦略にはまったような気がしないでもないですが、エキパイは取り外した純正に比べて溶接が綺麗。
性能差を考えずに見てくれだけでも安心感。結局カウルに隠れますが。
サイレンサだけでも抜けが格段によくなりエンブレがマイルドになっていましたが、今回エキパイも替えたことにより吹け上がりもよくなりました。
ついついスロットルを開けてしまいがちです。
金額的にもセットで買っても、私のように別々で買っても大差ないのでサイレンサから替えて純正→サイレンサ→フルエキと楽しむのもいいかも(サイレンサはスリップオンなので簡単に替えられます)。
エキパイはカウルの脱着もあったのでお店でやってもらいました。
当然ながら精度も良く、取り付けは問題なかったとのことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP