YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4211件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 62 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

飛び石があたってラジエーターが凹むのが嫌で装着しました。数社からラインナップされていたので迷いましたが、シックなブラックが格好いいと思ったのでヨシムラを選択しました。ややお高いですが品質は間違いないですね。
 装着の際に注意しないと簡単に曲がってしまうので、ブレーキホースの分岐に干渉しないように、爪がちゃんとかかっていることを確認しながら作業しなければなりません。
 取説では外装を分解せよと指示されていますが、そのままでいけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/10 15:30

役に立った

コメント(0)

こどおじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-9R | モンキー125 | MT-10 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

シートの取付穴が気になり長い目で見ると錆びるだろうと思い防止策と見た目で決めました

取付時はOリング部にシリコングリース等を塗らないと外すのが難しくなります、取外し時はウォーターポンププライヤーの掴み面がプラスチックの物とかでないと傷が付きます

見た目はレーザー刻印とアルマイト処理で他社から出てる物より1番豪華な仕様かと思います、その分値段も1番高いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

素好さんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルはエンジンの音、排気音ってヘルメットの風切り音で聞こえませんよね?トルクもなく、発進、坂道も登らずガッカリで納車後直ぐにマフラーの物色しました。コスパでノーマルルックのタケガワ製にしようかと思っていましたが、まさかのヨシムラがこの価格か!と思って購入しました。トルクも気持ち程度ですがUPしましたし、心地良い音が聞こえるので満足です。
但し、取り付け作業でちょっと落とし穴が…。エキパイから続くパイプの固定位置がエンジンハンガーボルトに共締めになるので、ソケットを舐めてしまい、ノーマルに戻してなじみのバイク店で緩めてもらいました。スパナやメガネレンチは使えません。しっかりしたソケットと延長ロッド、長めのスピンナーハンドルが2組必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 00:12

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
簡単な説明書があれば尚更良かった
【比較した商品はありますか?】
エッチングファクトリー
よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】ブランド
【実際に使用してみていかがでしたか?】
ラジエーターもガードしてくれるでしょうが結構ヨシムラロゴが目立ってカッコいい??
【取付は難しかったですか?】
ラジエーターが湾曲しているので、その湾曲なりに曲げながら付けるのにコツが要る
【取付のポイントやコツを教えてください】
面倒ですが、カウルを外してやることです
【説明書は分かりやすかったですか?】
あんまり分かりやすくなかった
【付属品はついていましたか?】なし
【その他】箱も豪華なつくりでさすがにヨシムラ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/10 21:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひすとさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

1年間フルノーマルの状態で毎日通勤に使っているモンキー125(ABS無し)に変化を与えたくて、思い切って購入!その日のうちに届きました!

近代的なバイクと言うよりも、オールドスタイルを目指したい!と思いストレートサイクロンをチョイスし取り付け。もちろん親切な説明書も同梱されており、簡単に(※1部注意点あり)取り付けることが出来ました。

※写真3枚目にあげているステーを取り付けの際、上部2箇所の8mmボルトを取り外す工程があるのですが、8mmの割にボルト径が太く、締め付けトルクが高めに設定されているようです(ネジロック剤が入ってたかは忘れてしまいましたが…)。
12ポイントの工具で緩めるより、6ポイントの工具を使用する事を推奨します。

肝心の音質は、原付二種とは思えないしっかりとした重低音で走行中の存在感をグッと引き上げてくれます!
しかし、近接排気騒音86dBで認証マフラーとの事ですが、純正マフラーとは比較にならない音量です。朝夜の住宅街では気を使います。

使用感は抜けが良くなった分、1速のトルクが下がった感は否めません。
エンジンブレーキもかなり抑えられてます。
その分3、4速では力強い走りをしてくれます!


何より見た目重視で選んだマフラーですので、デメリットを差し引いてもお釣りがくる程しっくりきました!使用1ヶ月で運転も違和感が無くなり毎日運転が楽しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/08 13:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

観純参さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

前期アップマフラーをダウンマフラーに変更しました。ヨシムラのダウンマフラーは、後期でも純正ステップのマフラー取り付け穴を使用しないため、前期にも取り付けることができます。
音は、昔のW1のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 01:23

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

20年間使用していたヨシムラUSチタンサイクロン(4?1集合管)からの変更です。
結論から申し上げますと、ヨシムラブランドは最高の仕上がりと精度です!!
集合管で20年使用しても全く問題なく使用していましたが、手曲げの美しさに惚れて、機械曲げから手曲げに変更しました。
次の選択ブランドもヨシムラ一択です。
手曲げにするにあたり、ヨシムラバナナ管と悩みましたが、ステップを切断したくなかったので、手曲げドラッグサイクロンを選択しました。

商品が届いてエキパイ部分の美しさに感動です。
気になるのが、2番管の管の接合部分です。説明が難しいのですが、チタン管にスジ(たぶんチタンどうしの接続部分)が見えていることです。
接続部分は、どうしても存在すると思いますがこれが見えない部分(エンジン側)にあるともっと良かったと思います。他の1,3、4番管は、エンジン側にきています。
4本同時に見ると、曲がり方やチタンの美しさなど素晴らしい仕上がりです。

私の技能の問題もございますが取付に関しては、かなり時間がかかりました。
サイレンサーに溶接されているバイクへの固定個所が当然動かせないため、バイクの取付位置に合わせることがかなり困難です。
この調整には4?2管の取付角度がかなりシビアです。また、チェーン下にチタン管が通るのでクオリティーを確保するのが大変です。
しかし、バッチリ位置が決まれば何も接触しません。完璧な精度です。流石ヨシムラです。

ドレンボルトも完全に隠れます。購入前にオイル交換不可と記載あるので当然です。
オイル交換時には、オイルを上から抜くことを考えないといけません。

排気音は、95dBなのでUSチタンサイクロンより若干小さくなると思いましたが、私は同じと感じました。
重低音とカタナ独特な音は変わりませんでした。いい音です。

後ろから見ると、大きな出口が両方から出ているので、USチタンサイクロンよりも迫力があり、もともと2本出しなので2本出しも似合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/19 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リクヤイさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: GSX-R1000R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラジエターガードとオイルクーラーガードのセットです。説明書がかなり大雑把です。実際にはもっと取り外したりしないといけない部分があります。マフラーの説明書みたいに図入りで詳しく解説してあるとよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/12 23:17

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: GSR125 NEX

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

構造上仕方ないのですが、左右のカウルを外してほぼラジエーターを取り外す所までばらさないと取り付けできません
取り付け部を曲げて無理やり共締めすればカウルをつけたままでも何とか装着できます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 15:01

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3

Vシールの二次エア問題さえ解決できればパワー感、トルク、レスポンス、燃費と全てにおいて最高のキャブ。意外とセッティングもしやすいし、FCRの様にボディが摩耗する構造ではないのでそこも良い。そして何より加速ポンプの調整やカット(シャフト抜くだけ)がしやすいところがいい。ヨシムラブランドとミクニの違いはステッカーだけ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/29 00:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP