YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4210件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 3937 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しまんちゅさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

手元に商品が届き、まずビックリしたのが重さ!!
純正と比べると全然違います。

実際取付してみるとこれまたビックリ!!
エンジンのスムーズさが全然違います。
以前よりもシャープな印象に変わりました。

少々値段は張りますが買って損はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:24
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ケンイチさん 

購入・・・考えてマス。
やっぱり・・・良いですか・・・
ポート加工は、やっぱ一緒にやりました?
あとタコメーター動かなくなるって本当ですか?

しまんちゅさん 

ポート加工はしてませんが、バリ取りと整形はしてあります。
タコメーターは、機械式だと動かなくなります。

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

三角形の独特の形がお気に入りでした。
チタンで軽量化されているので純正よりも車体を若干軽く扱えます。
音量と音質ですが、爆音とまではいきませんがそれなりの音量を出しています。
夜中に走るときは近所迷惑になってしまいそうなぐらいですね。
ただ周囲の車なんかに気がついてもらえるという点では利点です。
音質はこもった感じの低音が響いています。
あまりスピードを出さないので高音域はほとんど聞いたことがありません。
購入の参考にしていただければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツイスター(≧▽≦)さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

マフラーレイアウトはノーマルフォルムを崩さないアップタイプを採用。サイレンサーにはヨシムラ初となる「Φ90サイレンサー」を採用することでマイルドな音質と迫力あるスタイルを実現し、ワンランク上の高級感を演出しております。
(ヨシムラHPより引用)

全体的にトルクが上がったようで大変に乗りやすくなりました。
気づくと結構スピードが出ていたりします。
気をつけないと・・・
陸橋等でヒィヒィ言って上っていたのがアクセル開けなくても上っていける力強さが備わった感じですね。
アイドリング時の音は低音が効いて心地よい音です。
加速時の音もこれまた低音が効いた迫力のあるいい音しています。
ただ、サイレンサーと右足のクリアランスが少なくなるので火傷には注意が必要かと思います。取扱説明書にも書いてありました。
でも、乗っていて楽しいです。いい買物しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ユゥさん 

おはようございます。岐阜県からです。最近モンキーFIを購入しました。マフラー格好いいですね。こちらは、ポン付け出来ますか?セッティングが必要でしょうか?

ツイスター(≧▽≦)さん 

FIなのでキャブのようなセッティングはできません。
とりあえず、自分のは、ポン付けで大丈夫でした。

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

もともとGSRはマフラーの位置が複雑でフルエキという選択肢はできませんでしたが、前から望んでいたヨシムラから商品が販売されたので迷わず即決しました。
チタン色が大変美しく、値段以上の価値を感じさせてくれました。
排気音ですが、アイドリングで音が大きくなったことが分かりましたし、まわすとドンドンスムーズにタコが回っていきます。
これは性能的にも十分期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:56

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ヨシムラのマフラーです
 XRの場合マフラーの取り付け問題ないのですが、リアカウルのオフセットなど、大丈夫か?と思うほどひろげます
 自分の場合サイドカウルがマフラーに接触するので、説明書のカットモデルのようにカットしました、この方が、マフラーが良く見えて良い気がします
 かなり高価なかいものですが、焼きの演出は最高です。
 ファイヤースペック使用で5000円ぐらいの割増になりますが、ケチらずによかったです。
 マフラーの音質最高です。
トルク、最高速もあがりますが、驚くのは、レスポンスの良さです。カーブなど1速落として再加速こんな場面で効果がわかります。
高額なマフラーですが、値段に合う仕事をしてくれるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NDトレノさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

値段は高いですが、使いやすさ抜群で、本当にきれいになります。
ただし、匂いが少しきついので風通しのいい所で使用した方がいいです。
ステンレス素材以外の部分には変色の可能性があるので、気を付けた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Z-Fiシリーズ全般用のセルフマッピングキットです。

車種によってはA/Fセンサーの装着のためのボス(M18 PC1.5)を溶接する必要があります。スズキのO2センサーはサイズが合わなかったため、マフラーを取り外して穴あけして、専用ナットを溶接加工しました。

A/FセンサーとZ-AFM本体の接続部のコネクタが異様に大きく処理に困りました。四輪車用のA/Fセンサーを流用したからでしょうか?
Z-Fiの本体が大きいため、リアシート下のスペースが小さい最近のバイクではZ-AFM本体とZ-Fiの本体が一緒に入らない車種があります。


今現在(2010年12月)BAZZAZのセッティング作業をしてくれるショップはかなり限られているため、ほとんどの地域の方は自分でインジェクションセッティングをすることになります。
よっぽどセッティング経験のある方でないと膨大な時間とお金を無駄にすることになります。それもまたいい経験ではあるものの、Z-AFMを効果的に用いることによってセッティング作業時間が大幅に短縮できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

チャー。さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | ビート | 125DUKE [デューク] )

5.0/5

★★★★★

タイプ1と悩んだんですけど、ノーマルルックに拘った為にモンスターテイルに!
(以前は純正ヒートガードも付けてましたが、上から見た時のボリュームがある為、付けない方が格好がいいと思う♪...逆に、付けると不恰好!?(笑))

気になるサウンドは、50ccの時は心地いい低音でしたね~♪
「ブァー...ズゥオムン♪(アクセルオフ)」ってカンジで...(笑)

ただ...CD90エンジン(85cc)に載せ換えると、さすがにサウンドは一変!
...かなりウルサク...(^^;
心地いい低音から、バリバリ系!?のサウンドに変貌!(苦笑)
音量を気にしなければ、結構いい音です!(^^)b

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:47

役に立った

コメント(0)

マメさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

エキパイの処理が非常に雑なファイアーボルトに使用しました。
左上の写真が走行10、000km走行した状態です。
普通のタオルでステンマジックを付けて30分ほどシコシコ磨いた状態が左下の写真です。
とりあえずコレだけでも見違えるほどきれいになりました。

最終的にもう一時間ほど磨いた結果が右の写真で目立つ汚れや焼き斑はほとんど消え去りました。

バフ掛けのように鏡面仕上げにすることはできませんが、購入当初のような色に1時間足らずで戻すことができました。

磨き方は特にこれと言った方法はなく布にステンマジックを付けてひたすら磨くだけです。

あえて難点を挙げれば独特な異臭がしてにおいに敏感な人はけっこう辛いかもしれません。
あと量が少なめなので思いっきり使うことができず塗布量を気にしながら使ってしまいます。

そのあたりの難点を除いても効果は抜群なのでエキパイやサイレンサーの焼き斑に悩まされている人はぜひ使ってみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラマフラーを購入し、アンケートに答えた所
郵送されてきました。

他の方も書かれていますが、柔らかい素材で
他の物への攻撃性が低いです。
トップブリッジやタンクは勿論革ジャン・革パンなどに
擦れても、固い素材のキーホルダーより安心でしょう。
(金具部分は別ですね)

また、プレート部分が薄いので、ポケットや鞄の小物入れなど
狭い所に入れる際でも比較的スッと入ってくれます。
入った後も嵩張らないのでありがたいですね。

ただ、柔らかい素材にそのまま穴を開けて金具を通している為
何度も強く引っ張るとそこからちぎれるかもしれません。
折角のヨシムラグッズですし、ちぎれてしまうと悲しいので
丁重に扱いましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP