Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3108件 (詳細インプレ数:2997件)
買ってよかった/最高:
1135
おおむね期待通り:
1240
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の商品のインプレッション (全 451 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりおっとさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: ボルト

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

スピードメーターのガラス面の反射を和らげたく購入。両面テープで貼るだけなので、装着は至って簡単。実際に使用してみて、バイザーとして光を遮る効果は無し。ドレスアップには少し貢献している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/28 17:53

役に立った

コメント(0)

ヤマネコの杜さん(インプレ投稿数: 55件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ツーリング等でちょっと買い物などで駐輪した際に使用しようと思い購入!
思ってた通りコンパクトで収納にも困りません。
まだ実際にガッツリ使用していないので使用感は可もなく不可もなくな星3評価ですが、
シーズンでかなりの期待がもてます。
鍵穴も蓋が付いているので防塵効果も期待できそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: クリック125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 2

シンプルかつ高耐久。
真冬でもバイクに乗るアナタの強い味方!

★良かった点@:一番安価な防寒対策
巷では「電熱グローブ」が流行ってますね。高いですね。
一方ハンドルカバーは昔からライダーの味方。4000円弱で極寒の手先を救ってくれます。下手なグローブにお金をかけるよりは、ハンドルカバーをつけてしまった方が話は早く効果も絶大でございます。
私はというと、グリップヒーターを併用して完璧な防寒対策を実現しています。もはや向かうところ敵なし、こたつ状態です。

★良かった点A:なかなかダメにならない
写真のハンドルカバーはもう4シーズン目を終えようとしている代物。もともとの黒い色は完全に薄いグレーと化していますが、本体自体の機能はまだまだ現役なので、捨てるに捨てられないというのが正直なところw 耐久性はピカイチですね。
スイッチの操作性を出来るだけスポイルしないよう、透明の覗き窓も付いています。こちらも、4シーズン目なのにも関わらず透明度を保っていますね。少々日焼けしてくすんではいますが、許容範囲内でしょう。

▲イマイチな点:どう贔屓目に見てもダサい。
ハンドルカバーの唯一にして最大の欠点はここでしょう。見た目がダサいです。私は通勤用のスクーターに装着しているので、なんとか「あ、足バイクだからこれ・・・。格好とか気にしてねぇから・・・」と強がって入られますが、メインのバイクにはつけようとは思わないですね。。。まあ、それもこれも「寒さ」とのトレードオフです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 00:21

役に立った

コメント(0)

バイクビギナーのタツさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレス125 )

利用車種: NMAX

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 3

真冬の手の冷たさを少しでも和らげようと取り付けたが直接風が当たらないので確かにやわらかめの防寒グローブでも指先が凍り付く感じは防げました。すっぽり覆うカバータイプは緊急時の手の動作に不安があり見た目も格好良くない、高性能の防寒グローブは硬くてアクセル、スイッチ、ブレーキ操作のスムースな動きが困難になるのであまり出番が無い。純正品なので車体にぴったり正確に取り付けられるが正面からの見た目が全く変わってしまう、大きな耳を広げた爬虫類のように見えるかも。四月になったら次の厳冬シーズンまで取り外そうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこたんしまこさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: KLX250 | セロー 250 | KX85-II )

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

作り、デザイン、使い勝手はいいですが、
取り付け作業は大変ですね…( ̄∀ ̄)汗
キャリア付けるだけで、どうしてサイレンサーまで外さないと付けれないのだろう…
( ̄∀ ̄)?
このセロー自体、整備性が悪いです…
ネジに統一性が無いので、面倒臭い…
何故こんな設計にしたのか、疑問アリアリバイクです…( ̄▽ ̄)w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/18 01:50

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3

年に一度、取り換えるようにしています。使い切りで便利で、ブレーキのフィーリングなど問題はありません。来年も、買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/28 19:32

役に立った

コメント(0)

ふんころがしさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XJ400D | CD125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

旧車に使ってます。バッテリーの性能にもよるのでしょうが、毎日乗るわけではないので、放電によるバッテリー上がりは心配ですが、これがあれば心配何ですね。
冬場などは特に必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/19 15:57

役に立った

コメント(0)

トモンリーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ドラッグスター400 )

利用車種: ドラッグスター400

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4

うっすらと錆びの出ている部分がありました。ウェスと556で拭き取れました。少しファッション性はありませんが、作りはしっかりとしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/21 21:15

役に立った

コメント(0)

青い月さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

フックレンチはサイズが合わないと使いにくくて仕方ないのですが、WR250R の整備のため、サービスマニュアルでも推奨されているしということで購入しました。純正だけあって、サイズが合わないということもないし、マイナスドライバーで小突くような精神的に良くないこともなく、安心して使えると思います。作りは値段なりですが、しっかりしています。少し厚みがあるので、場所によっては入りにくいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 15:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 2

YB-1(2st)のマフラー脱着に使いました。鋳鉄の専用工具だから、サイズはぴったりで手になじむ感じでした。もともとが汎用工具なのでネジ部に突っ込みにくく、薄くて回しづらかったです。値段は2000円程度と安く、1本持っていれば安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 06:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP