Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3106件 (詳細インプレ数:2995件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の商品のインプレッション (全 93 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: マジェスティS

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 2
整流効果 2

値段もまあまあするので期待していましたが整流効果はイマイチのような感じですね。スクリーン下部とバイク側のスクリーン上部との間に隙間があるのでそこから風が入ってきてそれが乱気流のようになって体に当たるような感じでしょうか?結構風は当たりますね。しかしこれは風の強い日に試乗してでのインプレッションなので風の弱い日はもしかしたら整流効果はあるのかもしれません。このパフォーマンスからしてこの値段ですとこの半値ぐらいでもいいと思います。純正品ですのでどうしても値段は高くなってしまいますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/28 11:27

役に立った

コメント(0)

利用車種: XMAX 250

2.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

5V/800mAなので4Wしかありません。
iPhoneを充電しながら使用するのには出力が弱すぎです。
当方Xmax250(2019)ですが、これだったらグローブボックス内の12Vソケットに市販のUSB充電コネクタを挿して使用した方が良いです。
確認して注文すべきだったけど、まさかこんなに出力弱いとは・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/20 23:51

役に立った

コメント(0)

やなぎどぜうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R6 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
耐久性 0

画像1枚目は車体に接する裏側です。かがり縫い的な縫製がされていないため、糸くずが出まくります。されどこれに替わる製品もないため、使用することにはなる。縫製の工程が増えればコストもかかるでしょうが、ワイズギアのブランドでこれはあまりにもお粗末。。静電気でくっついた糸くず取ることがライディング前の儀式になります。
参考までに、カウルミラー用をR6で使用すると画像2枚目のような感じになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/06 23:08

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ジョルノ (4サイクル) )

2.4/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
デザイン 3
フィット感 2

原付用に以前購入。(汚してもいいように)

・フィット感:×(典型的な日本人には合わない形状)
・質 感  :△(値段相応)
・安全性  :×(ズレるので、期待出来ない)

総評
誰にでも合う(脱着しやすいよう)ように作られているので頭に密着してる部分が少なく、いざの時には?である。(両あごサイドが折れ曲がる形状、事故などでは不安・被らないよりは・・程度か)
シールドは上下が短く、低速向き。
ワンタッチバックルは長時間ではストレスになる造り

近所に買い物程度の安全性と考えたほうが。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/12 11:16

役に立った

コメント(0)

rollingfoxさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1100 | TL1000R | WR250F )

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
着用感 3
機能性 2
防水性能 3

ホンダの6000円くらいのレインウェアから買い替え。

まず生地と見た目は高級感がある。いかにも雨を弾きそう。
そのかわりコンパクトに収納できず、ツーリング向きではない。

さらに実際の防水性はそれほどでもなく、大雨だと浸水する。(膝と腕)
ホンダの6000円の方が長期間、長時間使っても浸水しなかった…

「まるでダメ」というわけではないが、
やっぱりヤマハはホンダには勝てないんだな、と思った
スタイリッシュで高級感があるが値段も高く、性能は一見良いがホンダには劣る。まさにヤマハ。

ダブルガードは、袖のところは良い構造。襟の取り外し出来る部分は、フルフェイスヘルメットだと不要。
フードが取り外しできるのはいいが、ボタン止め式なので走行時は取り外さないと風圧で飛んでゆく。
大雨でも視認性の良い色と、蒸れにくいのは良い。

コンプレッションバッグが付属していたらコンパクトに収納できるのに残念。
ホンダのについていたコンプレッションバッグに入れて使っている。高いのにそういう点でも劣っている。

ホンダのもヤマハのも使用条件は同じで、雨で濡れても乾かすだけで、メンテは一切しないです。ホンダのは4年くらいもったけど、こっちは1年以下で浸水した。
ホンダ派でもヤマハ派でもないが、値段を考えると高すぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/23 23:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
形状 4

WR250Xのフレームの塗装が剥げてきたのでごまかすため購入しました。
時すでに遅しでしたが、擦れる場所なので早めに対策するべき場所かと思います。

取付に関してですが、ブレーキ側は特に問題なく取り付けられました。
問題はシフト側、取付にT50トルクスが必要、しかも猛烈にきつく締まっています。
いつも通りTハンドルで試したらびくともせず、90cmブレーカーバーでガツンとやったらなめました。
バイク屋さんに新品ボルトを注文、取付もお願いしました。
ハンドツールでは難易度が高いと思われます。

形状はかっこいいです。
ですが、フレームとの隙間を埋めるゲタが両面テープ。すぐに浮きます。
素材がアルミなので曲がりやすい。ズボンの裾が引っ掛かって曲がりました。
エンジン付近なので共振(?)する。今までしなかった音がします。

それなりの機能は果たしますが、正直に言って他社製品をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/29 23:09

役に立った

コメント(0)

利用車種: XMAX 250

2.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

この部品と組み合わせるUSBの給電ソケットが4W(5V,800mA)しかないので、iPhone11あたりだと充電しながらナビ使ったりすることができません。トホホな仕様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/20 23:55

役に立った

コメント(0)

YJOさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CRF250L | SPEED TRIPLE 1200 RR )

利用車種: FZ8

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 1
形状 4

取り付けは加工が必要、ソケットが干渉してスッキリ収まりません。
やっと取り付けたら・・
一つ点灯せず、代品待ち。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/12 21:36

役に立った

コメント(0)

OX31さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VT250FG | CB400SF )

2.0/5

★★★★★

週初めに来たので、土曜日に装着した。一応テスターで通電確認したところ、ヒューズが切れてました。商品管理がもう少しきちんとしていれば星5でした。残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:06

役に立った

コメント(0)

エムアンドエムズさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RENAISSA [ルネッサ] )

2.0/5

★★★★★

ヤマハのルネッサ(純正色ソルトレイクシルバー)のタンク補修に使用したんですが、やはりというか色が少し明るく、そのままでは目立って仕方ないのでデカールを貼って更にクリアーコーティングで艶を出したら大分判らなくなりました。少々の色目違いは覚悟の上でしたが、せめて“ハケ”ではなくスプレータイプがあれば誤魔化しもうまくいくのでは?かなり小さいキズなら使用可能ですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP