6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

WM:ダブルエム

ユーザーによる WM:ダブルエム のブランド評価

創業者によるプライベートカスタムSRが全ての始まりとなったシングルカスタムの代表的ブランドです。高品質なパーツを多数リリースしており、外装パーツからマフラー、ハンドル周りなど幅広く展開しています。

総合評価: 4 /総合評価410件 (詳細インプレ数:404件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
164
普通/可もなく不可もない:
58
もう少し/残念:
17
お話にならない:
15

WM:ダブルエムの商品のインプレッション (全 404 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
春日部のリターンriderさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ボルト | ボルト )

5.0/5

★★★★★

 2005年式のエストレヤRS‐RTDです。あちこち錆びが出てきたので、光り物パーツの交換を進めています。ライトステーの交換が目的でしたが、ついでに(?)トップブリッジも交換(こっちのほうがお値段高し!)しましたよ・・・
 どうです、なかなか、光り物が増して重厚感が出たと思いませんか?できればウインカーはライトステーの支軸に付けたかったのですが、径が合わず断念!WMのフォーククランプステーで対応しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58

役に立った

コメント(0)

ゆーすけさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 250TR )

5.0/5

★★★★★

定番ですが、純正が好みではないので交換しました。
形、長さ共にちょうどいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーすけさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 250TR )

5.0/5

★★★★★

他のメーカーとも検討しましたが、やはり僕はWMが一番かっこいいと思います!ボルトで固定するだけでとてもイメージが変わるので最初のカスタムにお勧めです。
チェーンオイルの飛び散りがあるので、たまに外して洗っていますが、ボルト2本だけなのでとても楽です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

 カワサキZ1に取り付け。あまりZ系ではなじみのないメーカーの商品でしたが在庫があるのがこれだったので購入。オイルが付属していてスプリングのピッチが細かいほうを上、さらにその上に付属のカラーを入れるタイプです。
 以前から柔らかすぎると気になっていたドレミの復刻品のZ1フロントフォークに取り付けました。純正用の交換部品ですがスプリングの径や長さも同じなので問題なく使えるようです。余談ですがフォークオイルって1年も使うと真っ黒になるんですね。
 取り付けに関してはジャッキやインパクトが必要ですが3時間ほどですべて完了しました。
 これまでFブレーキをロッキードキャリパーとダブルディスで強化したためブレーキをかけた時の沈み込みがひどく、また抜けていたリアサスをオーリンズ36Eに交換して前後のバランスがあっていなかったためか高速走行でのフワフワした不安定感やちょっとしたギャップで振られる等不満だらけでした。
 このスプリングに交換してみて、不等ピッチの効果で最初は柔らかく後半はしっかりねばるサスになり上記の症状はほとんど改善されました。安心して加速できる大変乗りやすいバイクになりました。コーナーでの安定感も抜群で走り出してすぐに効果を体感できるパーツです。
 Z1やZ2にはリフレクターの付いたあのノーマルフォークじゃなきゃイヤなライトカスタム派の方にはとてもお勧めです。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

モリワキバックステップ&コワースレーシングステップと比べた比較です。

各所動作はカッチリしてます。特にシフトチェンジのダイレクト感は抜群で、コワースほどつま先下がりにならないのでコーナリングでのつま先への安心感があります。またフットペダルは可倒式ではないですが太いためしっかりと踏ん張れます。
自分はキック車なので、ブレーキペダルが中折れするタイプを装着しましたが、GB400TTのキックアームをつけていると中折れするタイプでなくても蹴れます。
ブレーキ能力に関しては、ガッツリ効きます。効きすぎてちょっと怖いぐらいだったので、若干遊びを調整しました。モリワキはブレーキが甘かったのですが、コワースもかなりガッツリ効く方です。

難点が一つあり、サイドスタンドが非常に下ろしにくいです。

サイドスタンドレバー?(スタンドの出っ張り部分)を曲げようかと検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Dスケさん 

追記です。
バックステップに替えて丸一年が経ちましたので追加インプレを。
この一年で色々あり、転倒時にベース部が曲がってしまったのですが、WMはパーツ単位で部品注文できるので、少額の損金で済みました。

ペダルの高さ調整は、両端メスのロッドボルトを雄ボルトと六角ナットで両端が接続しているので、六角ナットをレンチで緩めてロッドボルトを回すだけの作業で済みますので、ツーリングの途中に調整するときも5分程度あれば簡単に調整できます。
リンク部は気がついたときに注油しましたが(約2ヶ月に一回ぐらいかな?)ボールジョイントの動きが渋くなることもありません。

サイドスタンドの出しづらさについては、サイドスタンドのレバー?をパイプに突っ込んで曲げることで問題にはならなくなりました。

一年使い続けていますが改めてオススメできる商品だと思います。

さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: SR400 | R100RS )

5.0/5

★★★★★

取り付けて見た感じで、思っていたよりも横から見て目立つ感じはありません。
気になるとこととしては、配線の取り回しがやはりというか難しいです。参考図があればいいのかなぁと思いました。

他に関しては作りもよく満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SYO2さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W650 | StreetTwin | スーパーシェルパ )

5.0/5

★★★★★

後姿が引き締まりカッコイイ!!

思ったよりデカイ。

取り付けると、ちょっと上を向く。

説明書の図解が手描きで、解かりにくい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: SR400 | R100RS )

5.0/5

★★★★★

BOREACEの削りだしが私には派手すぎたので(笑)
以前から欲しかったこちらを買いました。

アルミ砂型鋳造のユラユラした仕上がりが良いです。
メーカーもあえて狙っての仕上げだそうですね。

自分で思っていたよりも表情が変わります。
お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:46

役に立った

コメント(0)

gaikotuさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

250TRに装着。フロントフェンダーはショートのアルミフェンダーを付けていて、リアをロングにしたのですが、取り付ける前は単車全体のバランスが心配だったのですが、実際に取り付けてみると、サイコーな仕上がりになりました!
自分は、WMのキャプトンマフラーとPOSHのテールランプを組んでいるのですが、このリアフェンダーを組んだことにより、クラシカルな感じがより出ましたね。英国車のイメージになりました。
取り付けもそんなに難しくないですよ。
購入して、大正解でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

skipjackさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

造りも精度もバッチリでボルト1本でピタッと止まります。WMは、良い仕事してます。
250TRですが、今回は、純正ライトを使用しました。純正ライトは光軸調整機構が付いている為、左右のボルトを締めこんでも動いてしまいます。自分で光軸調整機構を作るのは面倒なので、スペーサーにゴムなどを挟むようにして固定すれば全く動きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP