WirusWin:ウイルズウィン

ユーザーによる WirusWin:ウイルズウィン のブランド評価

スクーター系マフラーメーカーウィルズウィン。様々なカラーや形状のマフラーをラインナップし選択肢が多いのが特徴。特にビッグスクーターに関してのラインナップはほぼ網羅しているといっても過言ではない。

総合評価: 3.7 /総合評価572件 (詳細インプレ数:541件)
買ってよかった/最高:
123
おおむね期待通り:
210
普通/可もなく不可もない:
99
もう少し/残念:
39
お話にならない:
25

WirusWin:ウイルズウィンの商品のインプレッション (全 222 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bbさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: FTR223

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 2
コストパフォーマンス 5

取り付け簡単、見た目もシンプルでコストパフォーマンスに優れてとても良い感じです。
ただ、音質は予想より品がないかな?って感じです。音量ももう少し小さいとより良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/13 15:14

役に立った

コメント(0)

ミューさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: ゴリラ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

説明書は図画が....でしたが
取り付けは素人の自分でも簡単でした。
動画でこちらのマフラー音を参考にして買いましたけど
動画の音とは重低音とかちょっと違いましたが、好きな音でした!
走行時は重低音がしてOVERマフラーに似ていました^^
まえはOVER製のアップマフラーをつけていましたけど、
走行すると重低音はしていて、気持ちいいです。
値段が手ごろリーズナブルな価格なのでスピードーダウンすると思いきや
スピードは変わりませんでした^^
OVERの重低音でずっときてましたから
アイドリング時の音はちょっと軽めのパルス音が新鮮で心地いです。
日本製なのも安心です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 22:11

役に立った

コメント(0)

fujioka26さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

価格の割にいいんじゃないんですかね!
装着から二年以上経ちますがサビ、穴、トラブル等何もありません!(ステンレスだし構造も単純ですからねw)

短いんでリアタイヤを外すときなんかもマフラー外したりしなくていいんで整備楽ですw

ボアアップしてからもバッフル外して使ってます。エンジンのパワーが上がっても問題なさげです。

気になる音ですが、まぁ50ccらしからぬ音が出ますよw結構大きいと思います
低音がすごい効いてますw
直管マフラーのような耳が痛くなるような爆音とは違い、音量もありつつ重低音でやかましくないです。
まぁそうはいっても早朝、深夜の住宅街なんかじゃちょっと気を使いますね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/26 23:24

役に立った

コメント(0)

おさちゃんズさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: マジェスティS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

アクセルオフ時のエンブレが軽減されるというインプレを見て、値段も手頃だったので付けてみました。
思ってたより効果があり、付けて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 19:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まららさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: マジェスティS | TIGER800 | セロー 250 )

利用車種: フェイズ タイプS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 3

すでに純正のキャリアが絶品なので、フェイズにキャリアを付けようと思ったらコレしかありません。ネットで検索すると「折れた」との書き込みがありますが、本人が書いている通り、重量オーバーで酷使したのが原因だと思いますので、普通に使ってる分では特に不安もありません。グラブバーが握りやすいので、取り回しも楽になります。価格をみても純正の半額なので良心的かと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/01 13:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NAVI

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

出足から中速域にかけてスムーズに速くなるのが体感できます。
センタースプリングは純正より柔らかいかも?
ウェートローラーは13gと純正より軽くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/26 13:51

役に立った

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

他社の汎用ステーを取り付けた所、タンク側のネジだけの取り付けになり、後ろは配線をがっつり踏んでしまう&グラグラするので色々悩み、探した結果、こちらの商品にたどり着きました。キャブ車用は色々あるみたいですが、FI車はこれが唯一?

取り付けはリアサスを少しずらして間に噛ませて組み立てるだけなので簡単にできます。

シートの位置も高さは難しそうですが、前後はタンク側のボルトに何かをかませたり、ボルトを長くするなどすれば調節可能です。

シート本体はあんこが薄いので長時間走行するとお尻が痛くなるかもしれません。ただ、ロングノーズ なので姿勢はある程度融通が利きます。

純正よりもシート高が低くなるので、足付きはかなり余裕が出ます。駐車場や、傾斜でスロットルを回さず乗りながら動かす時も、やじろべいにならずにスイスイ動かせて安心感もあります。

残念なのはシートステーにスプリングが取り付け出来なかった事です。プロに頼めば良い加工を提案して貰えるかもしれません。

シックデザイン 社のビンテージリアフェンダーと相性抜群でいい商品を購入出来たと思います。

ステー類はつや消しブラックに塗装して使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/26 15:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶんのすけさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

【何が購入の決め手になりましたか?】低く少し幅の狭いハンドルを探していた。
【実際に使用してみていかがでしたか?】少し低すぎたのでハリケーンの25mmのアップスペーサーを使用しました。
【取付は難しかったですか?】単純なハンドル交換ですので簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください】スイッチボックス用の穴は開いていませんので開ける必要があります。
【期待外れだった点はありますか?】割高感を感じる。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】ありません
【比較した商品はありますか?】武川・プロトと比較しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 23:37

役に立った

コメント(0)

きょうさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バーグマン200 )

利用車種: バーグマン200

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

装着した感じ、少し大きめ。
ガッチリホールドしてくれそうです。
安心してタンデムシートに子供たちを座らせることができそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/08 13:07

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

取り付けもビタリ精度、音ヨシ、トルク感ヨシ、勿論右バンク時もエキパイを擦らないし、ウイルズウィンバックステップとマッチしてコーナー切り返し時も安心。14Tのドライブスプロケットとの相性も良く、3速4速が町乗りの常用ギアになった、ノーマルエンジンでも4速で時速40キロから使える。ただし、リアを8pローダウンしているため、ナンバーステーを改造しないとタイヤに当たります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/02 02:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP