WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2206件 (詳細インプレ数:2148件)
買ってよかった/最高:
983
おおむね期待通り:
842
普通/可もなく不可もない:
260
もう少し/残念:
37
お話にならない:
7

WAKOS:ワコーズの商品のインプレッション (全 263 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
性能持続性 2

チェーンルブにはいくつか種類があり、ベタベタの白いやつや、シャバシャバのグリスみたいなやつがありますが、これは後者にあたる粘度の低いタイプです。
シャバシャバなので伸びがよく、チェーンによくなじんでくれます。また水置換なので濡れていてもしっかり浸透し、防錆効果も高いです。
特に吹き出し口が細いパイプなのがいいですね。細かいところにもしっかり吹くことができて、使い勝手は最高です。
また透明なので、見た目も綺麗なのがいい所ですね。

とはいえ欠点もあり、雨天を二三回走るともう油切れの感じがあります。そうでなくても500kmごとの注油が安心ですね。
この点はベタベタ系に軍配があがりますが、まめな性格で、かつカラーチェーンなんか使っている見た目重視派にはいいんではないでしょうか。

また個人的にですが、変なワイヤーグリスより信頼性はあるので、スロットルやクラッチワイヤの注油にも使っています。各種駆動部についても、揮発性のCRCなんか使ってしまうとあっという間に油切れになりますが、これは十分もちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 23:36

役に立った

コメント(0)

TAKAHIROさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

この商品は冬季保管(4?5ケ月)バイクに乗らない時期に使用しております。
タンク内の防錆、ガソリン劣化防止、キャブレタ?内のガソリン劣化防止に効果があります。
小生、ゼファ?に乗っており、冬場に使用、キャブレタ?ガソリンは抜いて保管しております。
春先はエンジン一発始動です。
不満と言えば
・容量メモリがついていなく、どのくらい入れたかわからない。
・ガソリンタンクに入れにくい。
・価格が高い。
が上げられます。
ただ使用して不調がないことや、春先エンジン一発始動が毎年可能ですので、これからもル?ティ?ンのように使用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 10:04

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

クルマのアルミ製モールが直ぐ錆びるので、どのメタルポリッシュを試そうか色々探した結果、ワコーズのメタルコンパウンドに辿り着きました。

使い方は簡単、溶剤をウエスや布に適量つけ磨くだけです。

今回は手磨きでゴシゴシと軽く力を入れて磨きましたが、良い感じにシロ錆がとれていきます。
くすみもなくなり、鏡面一歩手前の良い感じの輝き(いぶし銀的な)になりました。

激安ケミカル!とは言えない値段ですが、クオリティを考えれば妥当な値段かな。

お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 21:16

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 477件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

YZF-R1にだいたい10,000kmに一回程度入れています。

タンク容量が20L無いので、いつも2回に分けて入れています。
入れると走りが良くなるかと言われると、自分はあまり効果を感じることが出来ませんでした・・・。

自分は過去に2度カーボン詰まりで不動となっており、ピストン清掃してもらうことで始動していたのでそういったことが無くなることを期待して入れています。
ですが、2度目のカーボン詰まりで不動となる1,000km前ぐらいで本商品を使用していたので、正直本当に洗浄効果があるのかは疑問が残るところです・・・。

とは言うものの、効果があることを期待しつつ定期的に購入してしまいます。
バイク自体は走行前にアイドリングをしっかりすることで、それ以降カーボンが詰まることが無くなったので、結局そういった日々の乗り方を変えるほうが効果があるように感じます。

10,000km毎の愛車へのご褒美のつもりでこれからも使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 477件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

ヤマハのYZF-R1(2016年モデル)に使用しました。
これまで適当なクーラントを選んでいましたが、とにかくエンジンの発熱がすごいバイクなので少しでも冷却効果が高いことを期待して購入しました。

【使用した感想】
体感、水温の上昇速度は以前使用していたクーラントと比較してもほとんど変わらないと感じました。
ただし、走り出してラジエータに走行風があたると、水温の下がるスピードはかなり速いと思います。YZF-R1は105℃から冷却ファンが回り始めますが、ファンが回りだすと数?十数秒で105℃を切るので、冷却効果は以前よりも改善したと感じました。
これから夏になるので、夏場にどれだけ効果があるか期待しています。

【改善を期待したい点】
レース向けということで、他のクーラントと比較し価格が多少高いです。
もう少し安くして欲しい・・・というのが本音です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 16:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

昔から年一くらいでバイクに入れています。
キャブやインジェクターの流路に付着するワニス除去、バルブのカーボン除去、燃料の酸化防止目的で使用しています。
雪国の方は冬場はバイクを冬眠させることが多いですが、冬眠前に本品を入れた後30分ほど走ってから冬眠させることで、タンクやキャブやインジェクター内の燃料の酸化を防ぐと同時にワニスの除去もしてくれるので、春先のトラブル予防に最適です。
冬眠の際にキャブのフロート室のガソリンを抜く方もいるかと思いますが、フューエルワンを入れているときにはフロート室のガソリンを抜かずに、月一くらいでエンジンをかけてやることをおすすめします。
OEM品でピットワークから似たような製品が出ていますが、本品には防錆効果が付与されていますので、冬眠の際には本品の方が適していると思います。
20lに一本使えますので、小さいタンクの車両には何回か使えます。
キャブ、fi、2st、4stすべての車両に使えるので、複数台持っている方も無駄なく使い切れます。
何も問題が起きないのが本品の効果ですので、効果はわかりにくいですが、キャブを開けるときなど、フロート室がキレイなので、効果がでているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 15:06

役に立った

コメント(0)

テシ侍さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: X-ADV | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 3
形状 3

ステッカー。
ヘルメットに何となく貼りました。

よくあるデザインで普通ですが、気にいってます。
大きさも丁度良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 18:13

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

夏を迎えるにあたり、クーラントをこちらに交換しました。今まで入っていたケミテックもなかなか良いと思っていましたが、今回はワコーズを選択、水色の綺麗な液体です。
まだ、少ししか走っていませんが、水温が上がっても走り出せば下がるのは早い印象です。夏場はどうしても熱との戦いになるので、こちらの商品に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 07:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バンビさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NINJA400R [ニンジャ] | KSR110 | Ninja 650 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

主にツーリング後の簡単な水無洗車に使っています。
塗装面、アルミ、樹脂、レザーなど全てこれ一本で清掃していますが拭き後や変色などもなくとてもで使い勝手が良いです。
洗浄力に関しては軽いブレーキダストや虫汚れなどよく落ちます。油分に対してはあまり効果がないです。
スプレーすると泡状に出てくるのですが噴射圧が強すぎて泡が狙った場所以外に飛散するが難点です。
あらゆる場所に手軽に使える利便性は大きいので一本持っておいて損はないかと思います。無くなったらまた買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 01:39

役に立った

コメント(0)

Aさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

人によってバイクの種類、年式、状態が違うので、この商品の効果をレビューから判断するのは難しいでしょう。なので実際に使ってみるのが1番だと思い、買ってみました。自分のバイクはタンク容量が20Lなのでギリギリ一本入ります。まぁ、1回で使い切らずに2、3回に分けて使うという手もありますが、今回は一本まるまる使ってみました。バイク自体が10年以上前の個体なので、エンジン、キャブなどにも徐々に不具合が出てきてもおかしくないと思います。ピストンやキャブに付いているカーボンやヤニ?が少しでも綺麗になればなぁ…。使った感想としては、少しだけ吹け上がりが良くなりました。キャブについていたヤニ?が少し落ちたのかな?分解せずに洗浄できるのは良いですね。今度は数回に分けて使ってみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 01:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP