WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2208件 (詳細インプレ数:2150件)
買ってよかった/最高:
983
おおむね期待通り:
842
普通/可もなく不可もない:
260
もう少し/残念:
37
お話にならない:
7

WAKOS:ワコーズの商品のインプレッション (全 147 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
EXさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR110 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5
  • こんなキャップですわ

    こんなキャップですわ

KSR110に使用していますが、原付きにはやはり固いようです。
暖機に気を使いますし回転も重く感じます。
ですがノイズは確実に減り、シフトフィールも良い感じです。
ですのでしっかり潤滑されている気がします。
私の乗り方では2000km位までは初期性能が持続できていると感じますので2500kmまでには交換しています。
今まで入れた事のあるオイルの中で最も好みのフィーリングでそれほど高くもないので多分これからもコレを入れ続けると思います。

あと性能とは関係ないですが、ワコーズの1リットル缶は入れづらい(普通のキャップの注ぎ口が使えない)上にスクリューキャップとポリの内蓋で簡単に中身の入れ替えができそうで、信頼できるショップ(Webikeとか)で買わないと「中身違うんじゃね?」って不安になります。
ワコーズのペール缶やフラッシングオイルは封のしてある普通のキャップなんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 21:28

役に立った

コメント(0)

てる+FZR250Rさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FZR250R | TZM50 | ブロンコ )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

ブロンコとRZ250に使用中
YAMAHAの純正オイルからエンジンOH時にこちらのオイルになりました

エンジンノイズが減った
低回転でもシフトがスコスコ入るようになり、ギア抜けはなくなった
トルクが増えた…と思います

発進時のスピードの乗りがよくなったと思います
メカノイズも減って気持ちが良いです
シフトもスコスコ入って気持ち良いです

ストレスフリーで運転に集中できます?気持ち良い?

オイル交換は3000キロ(2か月)に一回、性能に変化はないと思います
時間がとれなくて、4000キロ乗ったら古くなってきたのか、シフト抜けが始まりました
でも3000キロもったので満足です

冬はRZに使うとオイルが硬くて止まってしまうので、40と50を半々で割って45にして使ってますw
そうすると止まらないですw

他にも良いオイルはあるようなのですが、これ以上のオイルはお小遣いが…(;´・ω・)
でもこれより安いオイルは、すぐシフトがスコスコ抜けちゃうし…(;´・ω・)

私はこれで満足ですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/20 00:06

役に立った

コメント(0)

Kickstartさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250X )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

エンジン性能UPとメンテナンスのためにWAKOS ワコーズ F-1 フューエルワンを購入しました。ガソリン30?60リットルに対して、300?のフューエルワン1本を入れるのが目安。 WR250だと、1本で5?6回使えます。身体の中から健康に・・青汁だと思って飲ませています。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/30 13:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

XVSとトリシティに注入しています。3,000km毎に入れていますが良くも無く悪くも無い状態ですがエンジンの調子は絶好調です。結局自己満足なのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/04 21:40

役に立った

コメント(0)

よりぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TDR250 | GSX1100S カタナ (刀) | FZR250R )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
保護性能 5

いつもTDR250に赤缶か青缶を使用しています。が奮発して買ってみました。実際にフィーリングが変わります。滑らかな回転になりました。特に混合にしてみるとよりよくわかりますね。あと若干白煙が少なくなったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/11 16:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

今日から俺もコミネマンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: セロー225 | HIMALAYAN )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

92年式の中古車セロー225を5月に購入し、8月から使用を開始しました。
200mLを1%以下の濃度で使用する必要があるため、4回に分けて添加しました。
通勤で使用しているので週に1度の頻度で添加し、20日くらいで1本を使い切りました。
きっかけは、購入当初からエンジンがボコつき、音が加減速時にパンパンうるさい感じでした。(素人なので表現が稚拙ですがご容赦ください)
結果、投入直後の1回目から始動性が向上した感じです。
始動直後に「カキン!」と甲高い金属音が1回エンジンから聞こえて心配になりましたが、無事に経過しています。
2回目以降はエンジンの音が静かになり、加速性が体感できるほど向上しました。
3回目には6月に交換したエンジンオイルが真っ黒になり、4回目には燃費の向上を確認しました。(6-7月の燃費が30km/L→8-9月の燃費35km/L)
1本目使い終わった直後にオイル交換。そこから1ヶ月が経過した現在2本目を添加中です。使い切ったら半年で3回目のエンジンオイル交換を予定します。2本目1回目ですが、エンジンオイルがすぐ黒くなるので、まだきれいになるのかな?
古いキャブレタ車なので期待以上の効果でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 21:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryopaparinさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

ワコーズ信者になった記念すべき商品です。
物は試しにと入れてみた所!
なんだか? いいんじゃない!喜??
10年選手のSR400が若返っていくのが分かりました。くたびれてきたキャブレターが気持ち良く呼吸をするようになり、アクセルのオンオフが楽しくなりました。
燃費も良くなった様な気がします!
高回転まで回した時に苦しそうに回るエンジンが
少し余裕が出来た様な気がします。
今は季節の変わり目に入れています!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/26 15:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
保護性能 5

ライブディオ AF35ZXのデイトナボアアップ車両にワコーズ2CTを使用していましたが、
ウインドジャマーズチャンバーを導入したところ、10000回転を軽く超える高回転型のエンジンになったため、
耐焼きつき性能と潤滑性能が高いと言われるワコーズV2Rを入れる事にしました。

フィーリングは良い感じです。安心してブン回せます。
サイレンサーの出口から少しだけ未燃焼オイルが吹き出していたので、
燃焼温度が高いオイルなのかもしれません。


確認のため300キロほど走行後にシリンダーを外してみました。
シリンダーやピストン、ピストンリング、ピストンピン等の腰上はオイリーで異常はありませんでした。


まだまだ走行を重ねていかないと本当の性能はわかりませんが、とても良いオイルだと思います。

真夏の長距離ツーリング後に腰上を分解点検して確認したら追加レポートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/26 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
  • バイクのエナジードリンクです。

    バイクのエナジードリンクです。

以前から気になっていたフューエルワンを試してみました。
2st125ですが、吹け上がりの谷間がなくなりとてもパワフルに感じます。最初は半信半疑でしたが、効果覿面なので定期的に注入したいと思いますが、もう少し安価だと嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/26 10:18

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5
  • ジョッキがないと直接は入れられません

    ジョッキがないと直接は入れられません

空冷エンジンですので、熱ダレ対策として使用しています。以前のオイルよりも熱ダレする時間がずいぶん長くなったように思います。エンジン内部のパーツを清掃する際に、パーツクリーナーではなかなかオイルが落ちてくれないので、保護能力の高さを伺えると思いました。オイル交換してすぐは、シフトタッチがすごく良くなりました。エンジンも高回転まで良く回ります。アイドリングの音も静かになったような気がします。気持ち、始動性も良くなったように感じます。オイルのライフも長いと思いますが、800?1000キロぐらいで交換しています。もっと持つと思いますが、お山でガンガンにエンジンを廻していますので、安心の為です。セローは1Lしか入りませんので。セローなら夏場はもう少しかたいオイルでもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 18:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP