WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2205件 (詳細インプレ数:2147件)
買ってよかった/最高:
983
おおむね期待通り:
842
普通/可もなく不可もない:
260
もう少し/残念:
37
お話にならない:
7

WAKOS:ワコーズの商品のインプレッション (全 262 件中 211 - 220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aさん(インプレ投稿数: 154件 )

3.0/5

★★★★★

数台あるバイクも通勤用バイク以外は滅多に乗らないので、盆栽化してるバイクはガソリンの劣化防止目的で給油の度に添加し、通勤用の原2には5、6千Km毎に1本分連続投与という使い方です。添加剤関係で費用対効果的にそれほど優れた効果を感じるものは正直無いですが、まぁ年に2~3本程度なので愛車へのささやかな気遣いで続けていきたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

チェーンの洗浄後、普通であれば洗浄後のふき取りや乾燥させることが必要になりますが、このワコーズのチェーンルブであれば、水気を追い出すので洗浄後水で流せば、すぐに使えます。

これしか使ったことがないので他の商品と比べることはできませんけどいい商品だと思います。

ただもう少し安ければ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/16 12:53

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

3.0/5

★★★★★

バイク屋さんでくつろいでいた時に、
ワーコズの営業が進めてきたので試してみました。
プレスサスよりはガラス系コーティング剤なので
持ちはよさそうですが、
自分は普段からガラス系のコーティング剤を使っていたので、
そちらの方が良いかな。
(使用しているのはクリスタルガードワンだって土屋圭一がお勧めしてたんだもん(笑)

ワコースのエアゾール系スプレーでは無駄に吹いてしまうけど
バイク屋にはワコーズ製品おいてあるところが多いので手に取りやすいって言うのが利点ですね。価格も抑え目だと思いますし。
カラス系コーティング剤はバイクの塗装を綺麗にするのにお手軽簡単なので持ってない方は買うといいと思います。
この手のお手軽タイプのガラス系コーティング剤はどこのでも問題ないと思います。
出来ればエアゾルタイプよりもハンドスプレータイプの方が少しの量で済むのでそちらの方がいいかと思います。
自分使っていたハンドスプレータイプは200ml×2本で5年持ちました、バイクと車両方に使用してです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:39

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

3.0/5

★★★★★

「クレのチェーンルブ」をずっと愛用してましたが、丁度なくなったのでウェビックインプレが好評のこの商品を購入しました。購入前に某量販店のイベントでワコーズの方が来ておりましたので使い方や性能など聞きました。私が使っているチェーンクリーナーはRK社のもので、それでまず汚れをブラシなどを使い洗浄しペーパータオルで拭き取り後にこのチェーンルブを余分なオイルを拭き取りながら使用しました。
1日乾燥させて日帰りツーリングにいき、感想は何か変化があると期待しすぎたせいか特に感じられませんでした。
そしてツーリングから帰ってきてスイングアーム周り、ホイールを見てみると結構飛散しており、さらに油分の吸着性がよいためか普通の洗剤では落ちにくいです。飛散的にはクレ社のものと同等と私は感じました。チェーンクリーナーもワコーズのものを使わなくては効果を得ないのかなと感じてます。
コスト的には倍くらいしているので、耐久(チェーン音等)性、耐防腐(サビ等)性が優れていると期待しながら使ってみようと思います。それと、現在のチェーンクリーナーがなくなったらワコーズのものを買ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 96件 )

3.0/5

★★★★★

性能面は満足のいく製品かも知れません。
しかし・・・いかんせん容量と値段を比較すると・・・。
画像の大きい方のスプレー缶は同時購入のチェーンクリーナーです。
ワコーズなら性能は良いだろうと小さいのを承知で購入しましたはずですが。
ですがケチらずに使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

ようやく使っていたチェーンルブが空になったので、次は別メーカーのチェーンルブを使ってみようと思っていた。そこで評判の良いワコーズ製品を購入。容量は180mlで値段は1680円なので、100mlあたり933円となる

早速チェーンに吹き付けてみるとサラサラとしたルブで、無色透明な液体が出てきた。粘度は低いらしく、タイヤを回してチェーンとスプロケットを動かしてみても糸は引かず留まっている。ハーフウエットタイプのチェーンルブで飛び散りにくいらしい。ただボタンが硬くて微調整が難しかった

チェーンに吹き付けてルブが固まった後にバイクを押して歩いてみたところ、とても軽く動いてチェーンからの音も小さかった。しかし走行した後チェーン周りを見ていると汚れたルブが飛び散っていた

粘度が低いので当然と言えば当然なのだろうが、拭き取りが甘かったことと汚れが残っていた事が原因なのだろうか?それともルブの浸透性が高いため、古いルブを押し出したのだろうか?いずれにせよ、次も使うのが躊躇われる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

使い出したら癖になる!?飛散も少ないので使いやすさと効果は期待通りです!愛機メンテナンスには欠かせません!しいて言うならコスパもう少し^^;かな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

4輪マニュアル車で使用。前回「4CRの油膜が残る現在は性能に大差ない」旨を書きましたが、距離を重ねて4CRの油膜が消えると、印象がだいぶ変わったので再レポ。
<街乗り>3500以下はモッサリして使えない。それ以上は過給されたようにトルクが出て、レブまでフラットに続く。4CRよりだいぶ遅く乗りにくいが楽しいかも。
<郊外>水温100度前後で4Cより10度は高く、ミッション油温を上げてしまい、ギア抜けが悪化した。クーリングも遅い。登り・下り各ポイントの(全開)到達速度も何キロかTRが低い。
<耐久性>熱を入れ続けると双方エンジン音が中回転から大きくなるが、4Cが1000kからに対し、TRは500kですでに大きい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

4輪での比較(コース・水温・気温おなじ)。
(1)パワー・・(4CRに比べ)パワー感・レスポンスが乏しい。3500以下が弱く、それ以上はパワーは同等(ただし4CRの油膜を失うとパワーダウンする可能性あり)
(2)エンジンフィール・・4CRの方が雑味がなく音質がいい。TRは回転が重く濁った音。
(3)熱耐久性・・同等の予想。4CRは最後まで中回転以上のパワーダウンなし。水温安定。1回目熱を入れた時は水温はTRが低かった。・・以下ノーマル前デフに対する影響
(4)ギア・・4CRの方が速く確実な操作が可能。
(5)デフ・・この項目が1番性能差を感じる(L千円以上の差)。4CRは僅かなアクセルの戻しでコーナーでインを向き、タイトコーナーなら全部デフの力でニュートラに曲がる。TRはトルク伝達が遅く弱いのでアンダー傾向。4CRでタイヤが鳴かないカーブの大半で鳴く。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

2・4輪とも人気のオイル。リトルカブで使用中。評判通りの性能でバランスが良く、これだと中々不満は出ないのも分かる。以下トリプルR15w-50との比較(使用条件同じ)
(1)パワー・・TRよりフィールが重く、加速も2割ダウンの感じ。直前のエルフ10w-60の方が速かった。
(2)油温・・TR同様低め安定。耐久性は高そう。
(3)ギアチェンジ・・TRよりやりにくい。ブリッピングも回転落ちも遅い。ギア自体は適確。
(4)エンジン音・・TRは静かで特徴なし。4Cは少し雑で濁った音だが、こちらの方が面白い。
(5)その他・・4Cは前後の微振動が気になる場面も。値段差が少なく、個人的にはTRを選ぶ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP