Tech mount:テックマウント

ユーザーによる Tech mount:テックマウント のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価85件 (詳細インプレ数:83件)
買ってよかった/最高:
35
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

Tech mount:テックマウントの商品のインプレッション (全 83 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WALTZさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TZR250R | R1-Z | TZR250R )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

ウェビックさんで購入したTech mount テックマウント 22&25mmハンドルバーマウントシリーズカラー:ブラック (TM-30910)汎用本体にTOPプレートをYUPITERUレーダーZ320B対応のTM-TP003を装着。本体は、かなりしっかりしていてハンドル側にキズが付きにくい樹脂のカラーが付属。これから装着バリエーションが楽しみですが、唯一付属のインチの六角レンチを無くさないように気を付けなければなりませんが、作る側のこだわりとして受け止めております。又、ツーリング時にもヒップバッグの中に常時保管していますが、今の所緩んでしまう様なことは一切発生しておりません。多彩・豊富な装着バリエーションでカメラ・スマホ ・ナビ等を付けられるのがとても気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gegege30さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

商品は期待どおりですが、
ボルト一本、ステー1つで¥1890。
正直微妙な価格設定です。

ハンドル内側のボルトを外す必要があります。外す際はステップに上がり、L字の六角レンチにタオルを巻き(タンクのキズ防止)上から全体重をかけました。なんとか一人で外せました。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

YUPITERUのナビ(MCN)の取付に使用しました。
CBRの様なフルカウルのバイクの場合、ナビの設置場所にかなーり困ります。セパハンだしカウルに当たるし。

そこで見つけたのがこのマウントです。
CBR600RR+MCNだと絶妙な位置にナビが来ます。
ちなみにセンターより左寄りにディスプレイがくる形になります。
ただ、マウントベースとナビクレードルの相性はイマイチ悪く、配線に無理が出るのでマウントベースをゴリゴリ削って付けています。

取付はフォークの突出し分に付けるので華奢かと思ったら、結構がっちり固定されます。
若干底の方が着床しているか分かりにくいので本締めの前にマウントをプラハンで叩いてしっかり密着させましょう。

サインハウスのマウントも使った事がありますが、テックマウントはサインハウスよりもガッチリ固定の傾向が強いので一度決めたら動かさない使い方にはテックマウントの方が向いています。

フルカウルのバイクにナビ付けるならこれが一番お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/24 12:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ナビ用に購入しました。 しっかりしていてなかなかいいです。
3種類のスペーサー付属でバイクを乗り換えても使えそうです。
トップの丸い所がもう少し面積があるとなお良かったです。
取り付けのさい、スペーサーの切り込み部分に指を置くとはさみます。
私自身指はさんで痛い思いしました。取り付ける時は、気をつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:59

役に立った

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

レーダーナビのイエラを取り付けるために購入しました。
サイズもピッタリで高さ調整できるスポンジの中敷きがあるので、ブカブカせず、ナビの操作もバッチリです。
自分のSSにはネイキッドのように取り付ける自由度が無く、タンク付近に着けるか、トップブリッジ付近しかありませんでした。
視認性や安全性を考えるとやっぱりトップブリッジ付近がいいですね。
一応防水ということですので、暫くは雨も気にせず走れます。
耐光性や経年劣化は気になるところですが一年使った感じだと全く問題ありません。
ネイキッドのようにハンドルにつけられなかったので、トップブリッジの割り閉めボルトにステーを咬まし咬まし着けました。
見た目も良く、とても満足しています。
簡単に取れたり開けるのにちょっとコツがいるので防犯性にもいいなと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kanaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: 990 ADVENTURE [アドベンチャー] | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

iPhone3GSで使用しています。
雨の時には欠かせませんが、仕様故に画面が見にくくなります。雨が降ると更に見えなくなります。
また、熱が篭ってしまうので、端末を長時間駆動させて使うのには向いて無いと思います。
そして、何故か偶に操作が出来る事もシバシバ。
しかし、雨対策向けの物なので、雨天時でも、スグに目視しながらナビ誘導出来るメリットを考えれば、欠点も割り切れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/18 20:31

役に立った

コメント(0)

忍者ハッタリ君さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

ニンジャ1000に取り付けました。ナビマウントの取り付けに最適!!メータの視認性は左右つけていますが問題は有りません。
作業時間は片側15分くらい。私は左右2本取り付けましたが、右ハンドル側はブレーキのマスターシリンダーとフロントカウルがじゃまで作業しずらいです。
ハンドルのボルトを取り外しする必要が有りますが、ネジロック剤がついているため力が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 11件 )

2.0/5

★★★★★

IS03での使用です。それ以外の機器はわかりませんので参考程度に。
まず、操作がしづらいです。反応したりしなかったり。

配線の出口が下なのですが、IS03は横なので使えない。ファスナーの隙間から出してますが、差し込み口が圧迫されるのであまりオススメしません。

充電しながらナビ使用すると、夏はオーバーヒートします。笑
そして日中は反射してよく見えない。

なにより気になったのが、本体ステーにプレートをネジで固定して、ケース背中についているプレートをはめ込んで使用するのですが、ケースに元々ついてるプレートにネジが刺さってなかった!
カバーの内側からは布1枚剥がすとネジが見えるので、わざわざ自分で穴あけて刺し直した。
たまたまはずれを引いただけかもしれませんが、この精度の悪さにはがっかりです。1000円だったらまだ許せますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/16 13:55

役に立った

コメント(0)

yamaranさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: MT-01 )

4.0/5

★★★★★

手持ちのスマートフォンをナビ代わりに使う為に購入しました。
この製品を購入する前はサインハウス製のマウントキットを使っておりましたが、振動による画面の振れが激し過ぎる事、見た目をもっとスッキリさせる為に本製品の購入を決めました。
使用しているハンドルバーがφ29のファットバーですが、カラーを噛ませる事で使用できるのはありがたいです。
質感も良く、しっかりした作りで好感が持てます。
肝心の取付後は以前使っていた物の様に画面がブレて見辛いと言う事もありません。
大変満足しておりますが、使用するキャップボルトがインチサイズというのが不便です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27

役に立った

コメント(0)

BMW R1200STさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

かなりしっかり固定できます。長/短2種類あるうちの長いもの(最後にTの付くもの)を購入しましたが 元々のベースの長さがあるので反対にカウルに当たらない位置を探すのに苦労しました。写真のナビは 6年位前に購入した Mio168RSというモデルです。(当時は最近ほど充実したモデルのラインアップは無かった) BMWなので 別に ヘラー→シガーのアダプターを購入しカウルの影にソケット増設。そこから電源供給。ちなみにホルダーは自作(以前のR100で使用していたもの)し 加工しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP