田口製作所(TaGu):タグチセイサクジョ

ユーザーによる 田口製作所(TaGu):タグチセイサクジョ のブランド評価

ラジコンのパーツ製作からバイクの部品製作まで手がけるメーカー。精密な加工には定評があり。フックボルトやバーエンド、スライダーなどの機能性とデザインの両立を図ったパーツが多数。

総合評価: 4.5 /総合評価118件 (詳細インプレ数:115件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
42
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

田口製作所(TaGu):タグチセイサクジョの商品のインプレッション (全 115 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
repsoldoohanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR 国内仕様 )

5.0/5

★★★★★

今回運よくモニター当選して「TaGuシフトガイド」を手に入れました。当方CBR1000RRの07モデルです。バックステップはモリワキに交換し、防音のカバーも取り外しておりましたので、難なく取り付けできました。(作業は5分程度)
精度は素晴らしく高く、またちゃんとベアリングも内蔵されており、この価格は正直安いと感じました。
装着後(装着にあたり、2本の6M×20のビスは当方がステンレスキャップボルトに勝手に変えています)実際に乗り比べてみましたが、カッチリ感が大幅にアップし、また軽くなった感じすら受けます。見た目以上に効果の高いものだと思います。お勧めです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:57

役に立った

コメント(1)

0さん 

ご当選おめでとう御座います。
お褒めのお言葉ありがとう御座います。
より良い製品を生産努力している私たちには大変嬉しく思います。

当社の製品は一般道4000キロ+鈴鹿サーキット南コースなどの
長期テスト中ですが最近、判明したことがあります。
シフトガイドのベアリングがエンジンの熱とホコリによって、
動きが悪くなる傾向があります。
対策として、耐熱グリスをベアリングに塗布と定期的なメンテナンスが必要です。
その他にも(他社製品も含め)エンジンマウントナットからのチェンジペダル固定
(他社はリンクなど)を採用しておりますがサーキット走行などで
エンジンが高温になる走行は
ねじが緩んでくる場合があります。

その他、ご質問、商品のご希望、ご不満な点などが御座いましたら
当社へご連絡をいただければ幸いです。

あくっちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FZ1 | XL1200X Forty-Eight )

5.0/5

★★★★★

FZ-1乗りには、待ちこがれていた商品です。
YAMAHA純正メットホルダーを装着するためのプレートなので、シンプル設計で、『あれ?純正部品?』と思わせる一品です。
タンデムステップに取り付けるだけなので、すっごく簡単!取り付けナットは、13mmが必要でした。
是非、メットホルダーのないバイクにも出してほしい商品です。
とにかくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28

役に立った

コメント(1)

0さん 

お買い上げありがとう御座います。
取り付けには13?のスパナなどが必要です。
なかなか13?は使わないサイズですが
無事に装着された様子で安心しました。

商品のご提案が御座いましたらご遠慮なく
お申し付けくだされば幸いです。

(・_・)/や!さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB250R )

5.0/5

★★★★★

RRはシフトの軸が長く出てるせいで、シフトチェンジ時に若干ぐにゃっとした感じがあって、シフトの入りが今ひとつ良く無いですが、このパーツで軸を保持してやる事により解消します。

削り出しで見た目も良く、ベアリングが入っているので動作もスムーズです。

国内専用となってますが、チェーンガイドを国内用の物に交換すれば逆車にも付くと思います。
国内向けにはポン付けできるのでスプロケカバー外したりカットしないで済むのが楽でいいと思います。
防音カバー外してチェンジアームを外せばボルト2本でポン付けです。

逆車に取り付ける場合に必要なのは下記の2つです。
11343-MEL-000 ガスケット,L。リヤーカバー
11355-MEL-700 プレート,ドライブチェンガイド
値段は2つで千円しないかと思いますので、逆車の方は同時購入されるとよろしいかと。

もう少し詳しいレポ上げてますので興味がある方は下記のブログの方へどうぞ。
http://blogs。yahoo。co。jp/bou_ya2001/34708774。html

プレート交換の仕方が解らない人は↓を参考までに。
http://blogs。yahoo。co。jp/bou_ya2001/34708437。html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

(・_・)/や!さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB250R )

5.0/5

★★★★★

RRはオクに出品されている中古スイングアームで、スタンドフックステー部が削れた物や、ステーの溶接部から欠損してる物を良く見かけるので、スライダー効果のあるフックをと思い購入しました。

ノーマルスイングアームはパーツ代だけで新品85000円とかするし、
転倒すると割と傷つけ易い場所なようですので、対策をしておいた方が良いと思います。

スライダー機能を持たせる為、素材にジュラコンを使用したり、引っかかりにくい形状になっているようです。

スタンドフックとしても、アルミアルマイト製の物のように、1度フックをかけるとガリガリに傷つく様な事が無くていいですね。

機能面だけじゃなく見た目的にも、専用ボルトやアルミのカラーが使われていて良いと思います。

もう少し詳しいレポ上げてますので興味がある方は下記のブログの方へどうぞ。
http://blogs。yahoo。co。jp/bou_ya2001/34625251。html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

sho2501さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1 FAZER )

5.0/5

★★★★★

FZ1には脱いだヘルメットを掛けておく場所がありません。この製品を使うことで、ヘルメットホルダーを取り付けることができるようになります。

質感も良く、純正装着されてるような仕上がりになるので、かなり満足度が高かったです!!

取付けはいたって簡単!
ハンドルホルダーをプレートに装着して、後は車体に取り付けるだけ。必要なのは、6角レンチとスパナのみ、10分程度で終了します。
写真にも載せましたが、ヘルメットを掛けるとステップに支えられる格好になります。純正ステップの場合ヘルメットにあたる部分はゴムなのでキズが付きにくいかと思いますが、バックステップを組んでる場合だと、ヘルメットへのダメージが予想されます。(ステップ位置が変わるのと、ヘルメットへの接触場所がゴムではなくなるため)

部品番号:4R8-21308-00 ヘルメットハンガーアセンブリ(鍵2個付き、2,352円)が必要となります。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05

役に立った

コメント(1)

0さん 

ご購入ありがとう御座いました。
新しい品番も掲載していただき恐縮です。

プレート自体後ろ向きにも装着出来ます。
一度お試しください。

KONGさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

☆取り付け
  防音カバーを外す作業が必要ですが、取り外しはとても簡単で
  シフトガイド自体もボルト2本で取り付けるだけなので
  あんまりバイクをいじったことのない私でも
  取り付けはすぐに完了しました。

☆使用感
  ペダルを踏んだ時のカチッとしたシフトチェンジが心地よく
  ギアがしっかりと入る感覚が安心感を与えてくれて
  走るのが更に楽しくなりました♪

☆価格
  購入前はちょっと高いかなぁと思っていましたが
  現在はこの価格に満足です。

私のような走りに不安がある初心者にもお勧めのパーツです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

コメント(1)

0さん 

ご購入ありがとう御座います。
製造している私たちには製品の性能を体感していただけるのは
大変嬉しく思います。

定期的にベアリングへグリスを塗布していただくと
性能を持続できます。
(耐熱グリスをお勧めします)

てしさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレッションを参考に購入しました。小さい部品ですが噂どうりシフトフィールが少し向上した感触です。ニュートラルにも入りやすくなって大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(1)

0さん 

ご購入ありがとう御座います。
お客様に少しでも性能を感じていただければ、大変嬉しく思います。

定期的にベアリングへグリスの塗布をお願いします
耐熱グリスがお勧めです。

(・_・)/や!さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB250R )

5.0/5

★★★★★

トランポ積載にタンデムステップステーってタイダウンかけるのに重宝するけど、
サーキット走行する時は外したいんで、付けたり外したりしてたんですが、
これだと付けっぱなしで良いので便利ですね♪

色は黒と赤があるので、私はせっかくなんで赤にしましたが、
目立たない方が良いなら黒がよろしいかと。

タンデムステップより車体に近いし、かなりガッチリしてるのでしっかり固定できます(^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

(・_・)/や!さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB250R )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行するにはスタンドフックだけだとちょっと心許無いので、アクスルスライダーも取り付けました。

スライダーは滑り過ぎるって話を良く聞くんですが、これは滑り過ぎ無いようにアルミのカラーが入っているので、ストリートで使うにも良いかと思います。

取り付けて見た感じ、他社製の物より高さもあるし、定規をあてて見た所、スイングアーム回りが接地する事はまず無さそうですね。
これなら安心して転・・・びたくは無いですけどぉ(^皿^;

作りがしっかりしているので、スライダー部を外して、ホームセンター等で売っているフックとかを付けると、トランポ積載時の固定にも使えます。

あんま下に強くタイダウンで引くとサスに良く無いし、弱いと下が左右にずれたりするので、スイングアームから左右に引いてたんですが、ここから引くと傷とかの心配なくて良いですよ(^^

下記のブログで取り付け手順のレポをしてますので、興味がある方はどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/bou_ya2001/40411501.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

シフトフィーリングが、かなりよくなりました。
コツコツっとしっかりと入ります!
こんなに変化があるとは思いませんでした。
国内仕様のパーツなんですが、そのまま装着できるギルズツーリングのは値段が高いので、こっちにしました。
装着には手間がかかりましたが…。きっと国内仕様なら簡単ですよ。
国内仕様には防音カバーが着いているのですが、海外仕様にはありません。装着にはその防音カバーを外してそこの空いたビス穴を2つを利用して固定するのです。
作業はスレーブを外し、チェーンカバーも外し。だけど、すんなりとは、車両から外せません。こつが必要ですね。それから国内仕様のプレートに交換してもとにもどしてから、最後に取り付け。プレートとガスケットで1、050円追加になりましたが、ギルズツーリングよりはまだ4、000円近く安くすみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP