SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1389件 (詳細インプレ数:1306件)
買ってよかった/最高:
570
おおむね期待通り:
425
普通/可もなく不可もない:
194
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキの商品のインプレッション (全 441 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コタツさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: ウルフ250 )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

価格が安買った為購入
ホンダのフォークオイルが高いのでこちらで代用

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/21 17:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/101-300kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 0

【使用状況を教えてください】
フォークオイル交換コスト削減
【使ってみていかがでしたか?】
初期の沈みこみが硬くね?
【他商品と比較してどうでしたか?】
粘度 ヤマルーブG10 33.2/カヤバ10G 33.3ってググった
【注意すべきポイントを教えてください】
エクスターはカヤバと聞いて
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 04:39

役に立った

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
防護性 4

結論から言うと完璧には流用不可でした。
正確にはブレーキ側はすんなりつきましたが、クラッチ側はつきません。
ステーを自作する必要があります。
見た目で選びましたが少し後悔。さすが純正オプション。
あとなんか分厚い取説がついてきますが、ほぼ役にたちません。よってなんか使えない部品が余ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 20:42

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 | CRF250R )

利用車種: モトコンポ
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 5
取り付けやすさ 5

モトコンポにヘルメットホルダーがなかったのでハンドルの適当な個所に追加。
am〇zonなんかでも似たようななのが似たような値段で売られているけどブラケットはこちらの方が薄いので取付の自由度は高い。
ただブラケットの固定ネジは露出するので気になる人は特殊ネジに替えた方がよいかも?(附属はただのヘックスねじだったと思います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 09:59

役に立った

コメント(0)

SHさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 4

カブ110プロ(JA10)に使用。

カブ系のエンジンは本当に耐久性があるんだけど、鉱物油ってシフトフィーリングが硬め。
G1から比べて鉱物油って感じの雑味が感じるんだけど、カストロールの鉱物油よりはカブ系に合うと思われます。リッター数百円の鉱物油から比べればG1もエクスターもよいオイルなんだけど、カブ系にG1ではなくR5000を選ぶ必然性はないので、投げ売りされている時以外はG1を使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/11 11:56

役に立った

コメント(0)

CB399SFさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
容量 3
冷却性 3

ここのところ、バイク系ケミカルの値段が上がり、汎用品を使おうか迷っていたところたどり着きました。

この商品は希釈済みなので「そのままストレート」で入れてください!
自己責任で薄めるのもいいですが、それなら汎用品の薄めるやつを買った方が安い気がします。

色は青です。混ぜない事推奨ですが、混ぜる場合は色が混ざりますのでご注意を。

あとビニールパックで届くのでスペースを圧迫しなくていいですね。
プラの箱タイプや缶だと無駄に場所を食います。

隼やGSX系にも使われているものだから、自分のCB400SFでも問題ない!と踏んでの購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/04 22:30

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
見えやすさ 3

Vストに補助ミラーつけたくて購入。
スズキは左右関係なくミラー本体は全て逆ネジでアダプターというかターナーで正ネジ変換が基本と思ってたけどこれは普通に正ネジでした。
まぁ正ネジが欲しかったからちょうどよかったけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/13 20:13

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: ジェベル250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

スズキ車なので1度くらいはスズキ純正使ってみるかと購入。
以前と比べてずいぶんオイル缶のデザインが良くなりました。
エンジンの調子はいい感じなのですが、パノリンやユニルオパールを使っていたときと比べてちょいちょいギア抜けが起きるように思えます。柔らかめなのかな? 耐久性に期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/02 01:19

役に立った

コメント(0)

overmanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

容量:1Lキャップ缶
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 2

【使ってみていかがでしたか?】
スズキの純正オイルということで、どういったものか気になっていたことと、化学合成油のなかでも割と安価であったため使用してみることに。

交換後はシフトのフィーリングが心地よく、なめらかなシフトアップ&ダウンができるようになります。
スコンスコンとギアが入り気持がいいのですが、割と早めに感覚が変化します。
車両との相性もあるでしょうが、2000キロくらい走行すると、シフトペダルを操作する際に金属の肌を擦るような感覚があり(それはそれで気持ちよく楽しいのだが)、それをノイズと捉えることもできます。

現在は交換後4000キロほど走行した状態ですが、ペダルに対してはっきりと操作をしてあげる必要があります。特にローギアへ入れる際は「おらよ!」っと入れてあげる感じ。

と、感想をここまで書いてみましたが、4000キロくらい走るとどのオイルでも交換のタイミングでは?ということに気づきました。

比較的安価である点はとてもヨシです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/27 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

容量:1L (99000-21EA0-017)
利用車種: CB400スーパーボルドール

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 0

今まで使用したオイルは
赤男爵エルフリザーブ10w40
ヤマルーブスポーツ 10w40
ヤマルーブプレミアムシンセティック 10w40
ニューテックzz04 5w30
ニューテックzz03 10w40
ニューテックzz02 10w45
そして今回エクスターR7000
です。まずオイルジョッキにそそいだところ10w40にしてはかなり柔らかいオイルで10w30くらいの粘度だなと感じました。赤男爵のオイルは個人的にギアの繋がりが良くないオイルでしたがR7000はそれと近いフィーリングです。
むしろ赤男爵のオイルよりギアの繋がりが良くないです。4から5の間が繋がりが悪くシフトショックが大きいです。他のオイルでは振動が見られなかった回転数で振動がかなりあります。
ヤマルーブとニューテックでは乗っててギアが引っ掛かる等など問題はなかったのでホンダ車ならばヤマルーブかニューテックが良いと思います。やはり1口に純正オイルと言っても各メーカーでかなり違いがあるみたいですね。単純に相性の問題もあるので私の評価は星1ですが他の車種では星5になることもありえます。使用車種はCB400 NC42です。近々CRF1000Lにも投入予定なので追記するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 21:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP