6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.3 /総合評価1195件 (詳細インプレ数:1177件)
買ってよかった/最高:
406
おおむね期待通り:
379
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
15
お話にならない:
5

SUPER ZOIL:スーパーゾイルの商品のインプレッション (全 156 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タカゼロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GEAR-C[ギアC] | NSR80 )

3.0/5

★★★★★

ネットの評価が良かったので、投入してみました。残念ながらあまり効果を体験出来ませんでした。確かに多少エンジン音が静かになったり、吹け上がりが軽くなった感じはあります。添加剤を入れたという気持ち的な効果?な気がします。特に費用対効果の面でみると、お勧め出来ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:21

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

走行距離18000kmのバイクに使用しました
開封時には、透明だったオイルが10分間のアイドリング後、排出したら、コーラに近い色でした。もともと、3000kmから4000kmでオイル交換していたので、それほど真っ黒って色にはならなかったですね。
今のバイクでは初フラッシングでしたが、今までのメンテナンスが出来ていたのかなって言うところでしょうか。
ゾイルフラッシングオイルがエンジン内部に多少残っても、悪影響が無いとの事なので、その点は安心ですね。
まあ、今回フラッシングしたのも、距離の為ではなく、某カワサキ純正緑色オイル交換の為なので、色つきオイルにする方は下準備として、いいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

400Fさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

某旧車で使いました。
エンジンの状態が悪くなかったからかもしれませんが劇的な静音効果はなかったです。
しかし、このZOILのせいかどうかはわかりませんがなんだか燃費が良くなってるような気がします。
リッターあたり3~5kmくらい長く走れるような。
しかし高価な添加剤ですね。もう少し安ければ多用するのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

3.0/5

★★★★★

いままでバイクにフラッシングはした事無かったが、3万km超えた車両に試してみた。
まめにオイル交換(3千km毎)でやっていたので、目立ったスラッジやカーボンは見られなかった。
効果としては実感は出来ないが、灯油系のフラッシングでは無いみたいなのでガスケットなどの痛みも無くいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

imakenさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB550 | Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

以前乗っていた旧車(XV750)に使用しました。高価な添加剤なので劇的な変化を期待してしまいますが、実際にはメカノイズが幾分静かになったかな?という感じでした。入れて間もなく売却してしまったのでもう少し長く乗っていたら更なる変化が体感できたかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

取説には、「エンジンオイルに対し8%~10%を添加」とありますが3%程度でも効果はあります。
このへんは、どういうオイルに対してなのか?という明らかな根拠が明示されてませんし、同じ様な特性を持ったオイルがあるやなしやも素人目には分かりません。
ただ、これを入れてもさほと変わりがないオイルがあるのも確かです。
なんせ機械相手なので「調子どう?」と聞くわけにもいかず。

この添加剤の効果が顕著に分かるのはホンダで言えば、G1・G2クラスを入れたとき。
添加剤としての評価はみなさんと同じで、エンジンに悪さをせず「入れたら変わる」というのが分かるものだと思います。

私のCB400でのつたない印象では、ギヤの入りが「フニャ」となる感じがあるのと円滑すぎて逆に入りにくくなり、つかみ所が無くなる感じを受けました。
これが悪いというわけじゃないと思います。
入れないと「ギアの入り」だけみれば教習車の感じのままですので。

評価は、★3つですが、メンテ資金が潤沢にあれば入れたい物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KANさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CRM250R | TE125 | FXDC DYNA SUPER GLIDE CUSTOM )

3.0/5

★★★★★

効果の程は、使った人によって違うでしょうが
私の率直な感想は、効果あると思います。

結構古い昔のバイクに使ったのですが、明らかにエンジンノイズが少なくなりました。
効果を確認するために、エンジンオイルを交換して少し新しいエンジンオイルを入れた時の音を聞いた後に入れてみました。

で、アイドリングして少ししたらエンジンノイズが少なくなったのが分かりました。
小排気量の単気筒バイクなので、特に分かりやすかったかも。

車に使った時は分かりづらかったです。
結構、走行距離が多いバイクなんかには効果的かもしれないです。

ただ、値段が高いのでズット使い続けるのは微妙ですね。
時期を決めて使うのが効果的かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

前々からフラッシングってどうなんだろう?と思いオイルとフィルター交換時につかいました。オイルを抜きフラッシングゾイルを入れて10分アイドリング。。。。結果。透明だったオイルは麦茶色に。体感はありません。気持ちの問題ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Dトラッカーを所有してます。
2万5千キロを超えてエンジン(カムチェーン等)の音も
大きくなってきたので、エンジンの保護の意味もこめて
使ってみました。

この手の添加剤では有名なZOILなので、ある程度の効果は
あるのだろうと思っていたのですが、明らかな効果というものは
特に感じていません。
シフトフィーリングが若干良くなったのかも知れませんが、
古いエンジンオイルを交換すれば添加剤なしでも体感すること
ですので、ZOILの効果があったとは言い切れません。
またエンジンの音ですが、とりわけ小さくなったとも感じませんでした。
まあカワサキのエンジンにはたとえZOILでも勝てないということでしょうww

入れてみても損はないと思いますが、目に見える効果というのも
わかりませんし、値段も高いので星3つの評価とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57

役に立った

シルナスさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★

ちょっと気になっていたので入れてみました。
トルクアップなどは体感できなかったですが
事前に綺麗にしていたマフラーの出口が黒く煤けていたので、洗浄効果はあったのかな?と思います。
ハイオクを入れて1~2タンク分エンジンを回すよりは良さそうです。

40Lで一本使用ということで、バイクだと何回かに分けて入れることになると思いますが、
注ぎ口のキレが悪く、計量しながらモタモタ入れていると、液体が注ぎ口からボトルを伝ってこぼれるのがマイナスでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP