SUPER TRAPP:スーパートラップ

ユーザーによる SUPER TRAPP:スーパートラップ のブランド評価

ディスク及びバッフルによる調整で本来のパワーを損なうことなく全ての車輌で騒音規制をクリアしたスーパートラップ。他には無いデザインを求めるかたに!

総合評価: 0 /総合評価23件 (詳細インプレ数:23件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

SUPER TRAPP:スーパートラップの商品のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

純正マフラーが腐り果て、困ってバイク屋に駈け込んだら中古品を安価で分けてくれたのがこれです。規制対応でアキシャルフローを取り付け後方排気にしてあります。ディスクは6枚で丁度という感じで、抜けも排気音も上々で音もそれほど煩くないです。エキパイとのジョイントに若干隙間ができましたが、キッチン用アルミテープをぐるぐる巻きにして解消。寒い冬で結露していても水分が完全に飛ぶまでエンジンを回せばOKという手軽さ。何せステンレスだから、もう腐る心配もなし。いいですね、これ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/03 21:31

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エイプ100 | アドレスV125S )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

スーパートラップのマフラーが好きで、歴代のバイクにほぼ、取り付けいているブランドです。

愛車にブランドロゴのステッカーを貼りたくて、近隣のパーツショップをいくつか回りましたが、どこにもありませんでしたが、Webikeさんでの扱いを発見!
しかも某オークションサイトで出品・販売しているよりも、安価な価格で。

早速オーダーし、愛車のマッドガードに張り付けました。

装着しているアルミサイレンサーマフラーを訪仏させる、アルミヘアライン風ステッカーに満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 03:59

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

ディスク20枚超を達成するにはこのボルトが必要です。
精度よく丈夫で、特にメンテなしで3万km以上使っても折れたりしませんでした。
ただちょっと高価ですね。。昔買ったときはもう少し安かったんですけど、
それでも3500円くらいしてました。
長いネジなので締め込みには注意が必要です。間違うとネジ穴をだめにします。

ちなみに代替しようにもインチネジなのでミリネジでは代替できません。
ノーマル長程度ならネジ屋さんで手配できそうですが、ロングタイプは折れない
ように(←作業性も考慮しているのかも)首下が数センチネジを切っていない
造りになっているので代替は困難だと思います。
素材もよくあるタイプのSUS304ではないっぽいので安直に代替するのは怖いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: エイプ50

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

発売当初雑誌で紹介されていて、すぐに購入しました。
若干高価ですけど、当時のサイレンサーパーツなんて大体こんな程度の値段です(笑)。
ただ高いだけではなくて、そのぶんしっかり出来ています。
中で円盤を回して開閉する単純構造ですが、漏れないように精度が高くなっていて、
ボルトも落ちないように工夫されています。
機構はメンテフリーで使えますが、円盤は定期的に動かした方が良いです。
お値段ぶんの出来ですが、難を言えば地味なこと。
出っ張りも何も無いフラット形状なのでホント地味です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 09:35

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

ノーマルボルトでも20枚程度まで対応しますが、
こちらのボルトの方が根元が数センチほどネジ切りになっておらず、
着脱作業がスムーズです。

またノーマルボルトの場合、多数ディスクを入れるとディスクの摩擦で
ボルトのネジ山が潰れることがあり、あとで10枚や4枚などといった
少量に戻すとサイレンサー側のネジ穴を痛めることがあります。
こういった点からも枚数に応じてそれに対応するボルトを使った方が
良いです。

しかし、ちょっと高価なのがネック。。
ネジ自体はインチなので日本のミリボルトは代用できません。
強度も普通のボルトとは違うので、汎用インチボルトでの代用も推奨
できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 14:06

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

スイングアームなどにススが付くことを予防するガードです。
120度と360度があるんですが、当該製品は360度のタイプです。
http://www.supertrapp.com/product_sections/detail.asp?CatID=69&ItemID=405-2360

ディスク枚数にもよりますが、駐輪中に雨が降った際にマフラー内部に
雨水が入ることもある程度防げます。
スーパートラップの場合、入り込んだ雨水が意外に抜けなくて難議する
のでこのシールドひとつで結構助かります。
120度が一般的ですけど、360度ってダートラやハーレーボバーっぽくて
かなりカッコいいですよ。ファッション用にもおすすめ。

あ、そうそう。音や性能は特に変わりません。音は若干マイルドに聞こ
えるかなってくらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 12:45

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

3.0/5

★★★★★

学生の頃は学生間でスパトラのお皿が貨幣代わりになってました。
そんなわけで相当な枚数を扱いました(200枚くらい?)が、製品誤差が
非常に大きいです。

まず買ったら5mm程度のドリルで穴をさらうことをおすすめ。
ストックのままでは枚数を重ねると、必ず6個あるうちのどれかの穴の
ネジの通りが悪くなります。
これを無理矢理ねじ込むと、マフラー側のネジ穴を早期にダメにしやすい。
ネジ穴を何本かダメにしてしまってる人が多いですが、大抵はこれでしょう。
だから面倒でもさらったほうがいいです。ドリルの手ごたえで精度のテキトー
加減に驚くと思いますw

あとは精度とはあまり関係ありませんが「ネジの締め加減」にも注意。
締め加減ひとつでディスク同士の隙間が大きく変わります。
緩くても外れはしないので、締める力はほどほどに留めておくべきです。

上記二つにだけ気を付ければ全く問題なく使える良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

基本的に丈夫なものなので壊れることはまず無いのですが、長年
放置した場合にネジがかじって緩まなくなることがあります。
その際にネジやバンドを切断して撤去処置することに。

で、補修用として単品で買うわけですが、ちょっと高価なのが
ネックなんですよね。かといって類似品や安物を使うときちんと
締められない。
スーパートラップはトラップ構造に加えてコアとボディを一緒に
締める設計のため、締め付け力が弱いとサイレンサーが抜けたり
排気が漏れたりしやすいんです。

ポッシュがほぼ同じものを出してくれたので、最近はそちらを使
っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 16:08

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: TW225E | SCRAMBLER DESERT SLED )

4.0/5

★★★★★

本当のオープンエンドとしては使っていません。
閉じた見た目よりこっちの方が好きなので選んでます。
中は隔壁があるのでクローズドエンドになっています。オープン・エンドで使うと、バッフルありでも、まるでトルクがなくなり、うるさいだけです。

作りというか、製品の内容としてはもっと安くていいと思います。

スパトラ用ですが、スーパサウンドマフラーに使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/21 12:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

極楽ハゼさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GB250クラブマン | ゴリラ | ジャイロX )

5.0/5

★★★★★

スーパートラップはGB250に続いて2台目。
自分の使用回転域でセッティングが出来るのと、音質が好きなので
使ってます。
で、皿の装着ですが、6本の穴はどこでも入りますが厳密には向きが
あるので気をつけてください。

画像のように良く見ると、へりの部分に、溝があります。二本溝が
揃うように装着すると、各皿の間隔が最も一定になります。
裏側にsuper trappの刻印があるのでそれを揃えても構いません。

結構、皿の隙間にカーボンのすすがたまるので、私は1ヶ月ごとに外して
掃除してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

oudoriさん 

私のスーパートラップはAFDですけど、カーボンを掃除した事がないです、一度外して掃除してみます。

極楽ハゼさん 

定期的にメンテナンスしてみてください

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP