SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1654件 (詳細インプレ数:1585件)
買ってよかった/最高:
635
おおむね期待通り:
308
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
9
お話にならない:
15

SUNSTAR:サンスターの商品のインプレッション (全 964 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
GSX-S1000F用
街乗りメインで使用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。
ゴールドのメッキがイメージ通りでとても良かったです。

【取付けは難しかったですか?】
他のチェーンと変わらないです。
前後スプロケ、チェーンがセットなので
純正のスペックで良い方はセット品のほうが間違える心配はありません。

【使ってみていかがでしたか?】
タイヤの回転が明らかに軽くなりました。

【期待外れな点はありましたか?】
他メーカーのチェーンも同じですが新品シールチェーンはクリスがギトギトに塗られており
交換からしばらくはチェーンオイルの汚れとの戦うことになります。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
・結論から言うとサーキットで使用する方以外は買っても問題ないかと思います。
・正直、他メーカーのチェーンと比べコスパがかなりいいです。
・カシメのサイズ(カシメ後の確認値)や簡単な取替方法もパッケージ裏に載っています。
・交換後1000kmほど乗りましたが、伸びが極端に早い事もないので
今後もリピートで購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/23 16:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はせさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: グラストラッカー | Z1000 (水冷) )

丁数:41
利用車種: グラストラッカー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グラストラッカー ビッグボーイの純正 43T から 41T に変更
7,500rpm 時の速度理論値で 123.8 km/h から 129.9 km/h になって少しロングになります。

色もキンキラな派手な金色ではなく上品なシャンパンゴールドで良い色だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 17:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

arkwさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SV650X )

丁数:14
利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーンあたりから異音がなり始めたので交換しました。
案の定スプロケの歯が削れていて新品に交換したところ静かになりました。
↑新品
↓古い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 19:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

アウター:ホール&スリットタイプ
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

フロントはすでにサンスターのプレミアムレーシングに変えているので、リヤモ同じシリーズに。
ホール&スリットもいい感じ。
内側の黒塗装はありません。
外径:250 mm
板厚:6.0 mm
MIN.TH.(使用限度):5.5 mm
内径:110 mm
PCD:130 mm
孔数:4
カワサキのいろんな車種に採用されているサイズです。
ZX-14R Z1000 ZRX1200DAEG VERSYS1000など
取付は簡単ですが、手間かかります。
タイヤ外す。
純正ディスク外す。
ネジロック剤除去。
ディスク装着。
キャリパーモミだし(パッド交換するから)
新しいパッド装着。
タイヤ装着。
キャリパー取付。
こんなもんです。難しい作業はありませんが手間かかります。
私はスピードセンサーディスクを磨いたりしたので結構な時間を掛けました。
装着後は特に問題なくイイ感じです。そもそもリヤブレーキを重視した走りしませんので、見た目で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/11 16:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: CBR400RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

90年式のCBR400RR(NC29)に使用したインプレです。

走行6万kmを超え純正のリアディスクが消耗し、数箇所にクラックが入りこの度交換しました。
個人的にはリアブレーキは低速走行時に引きずるように多用するので厚みがアップすることによる熱容量と耐久性のアップに期待して購入。
届いた商品は美しく、スリットが入っていることによるさりげない自己主張がたまりません。サンスターという信頼できるメーカー品なので仕上げの良さにも満足です。
実際装着してみて、ディスクの厚みが増したことによりタッチがよりダイレクトになり、より浅い踏み込みでブレーキの効きを実感しました。パッドとの馴染みも早く、すぐに本来の制動力を発揮してくれました。


効き自体は純正ディスクとの差は感じられませんが鋳鉄ディスクにしたわけでもないのでそれはそうかという感じ。私の狙いが熱容量のアップと耐久性のアップ、およびスリットが入っていることによるさりげないドレスアップなので不満は一切なし。スリット入りは少々高価ではありますが、足元がグッと引き締まりなんともかっこいいのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/18 16:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アウター:ホールタイプ
利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 0

スリット入りと悩みましたがお小遣いの関係で今回は安いこちらの方を選びましたが装着してみたら十分かっこ良かったです。純正よりも合成感がありしっかりしているような気がします。私はスプロケットも前後サンスターにしているサンスター信者ですがサンスターの製品はとても品質が良く満足しています。今回ディスク交換にあわせてパッドも変えたのでブレーキフィーリングがどう変わるのかとても楽しみで今すぐ走り出したいぐらいですね。ブレーキディスクは最初防錆材が塗ってあるのでブレーキが効きづらいくて危ないので交換したら脱脂は念入りにしてくださいね。今回もサンスターにして良かったと思えるぐらいとても良い製品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/20 19:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

リンク数:112
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3
  • パッケージ

    パッケージ

  • 開封

    開封

  • DIDとシール幅違う

    DIDとシール幅違う

  • 付属品

    付属品

  • 圧入、カシメ

    圧入、カシメ

  • 見た目よし

    見た目よし

サンスターのスプロケ、ブレーキディスクはすでに使っています。
チェーンをリリースしたので気になっていました。
チェーンといえば、EK、RK、DIDの3メーカー。
すべて使用しました。
私の中ではDIDが一番でした。
4つ目のチェーンメーカーを目指すならば試したいと購入。
他の3メーカーより安価です。
すでに525から520にコンバートしているので、520-112を購入。
他3メーカーと大きく異なるのはシールの厚み。
タイラップでつないで交換しようとすると幅が合わなく連結できません。同じ520なのでローラー幅は一緒です。
1リンク飛ばして1周させました。
付属品にカシメ駒とシール、グリス。
中にはグリスが付属していないメーカーもあるのでありがたい。
しかしこのグリスが固い。ネバネバしていて余分なグリスを拭き取るのに一苦労。
かし丸君で圧着、カシメは他と同じ工程。
組んだ後眺めているとやっぱりシールの厚みがある。注油で違和感。
「ほんとにこれでいいのか?」
520は800ccまでとあるのでninja1000は自己責任。
どうせ飽きたらまた違うのに買い替えるので。
見た目イメチェンできたので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/02 15:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

サラリーマン太郎さん 

ゴールド525だとこんな感じです。

サラリーマン太郎さん 

大体4000km走ると落ち着きます。

いちごオレさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 | TRACER900 | スカイウェイブ250 タイプS )

5.0/5

★★★★★

1993のSR400を中古で購入走行距離もわからずチェーンに錆が浮いていたので、どうせなら520へ・・・と思い交換しました。
ほかに純正のワッシャ(リア3枚)583-25412-00
(フロント1枚90215-21256)を使用しました。
このチェーンは圧入式のジョイントなので(かし丸君)を使用しスムーズに交換できました。
使用してみてですが、ニュートラで空回りさせたときも押したときもだいぶ軽く回るようになりました。
運転してみてですが加速、巡航、全開どれを取ってみても軽く、みなさんが気にしてるメカノイズも純正と同じくらいに感じます。(マフラーとキャブがうるさすぎ?)
転がり摩擦が減って滑るがごとくの乗り味になり、大変満足しました。
ともに足回りのグリスアップをしたせいもあるかもしれませんが、交換の労力と価格に見合う性能を体感できたと思います。
ちなみにスプロケに関しては説明書は一切ありません。文字が表に来るように取り付けました。初期のチェーングリスは落とさずスプロケにチェーンルブを塗布し使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 19:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

D-虎さん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

純正品 12000Kmで前後スプロケット、チェーンの3点同時交換です。
 注文時はザム製のスプロケを注文しましたが納期未定の為、当商品にしました。
商品到着後、開梱してみると先ずその軽さに驚きました。 で、早速取り付けです。
取り付けてみて性能面ではよく分かりませんが見た目が若干ゴールドっぽく見え、いい感じです。
ザム製の金色も気になりましたが、かえってこちらの方が落ち着た感じがして結果オーライなのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

丁数:45
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • セットして気づきましたが、隣の穴でも入りそう…

    セットして気づきましたが、隣の穴でも入りそう…

  • 穴のサイズはちょうど良いです

    穴のサイズはちょうど良いです

  • 隣の穴でも入りますが、穴のサイズが大きいですね

    隣の穴でも入りますが、穴のサイズが大きいですね

  • 念のため加速で力がかかる方向に合わせて締め込みました

    念のため加速で力がかかる方向に合わせて締め込みました

2021年式のMT-09SPのチェーンが清掃後にルブを塗り忘れたことにより錆びてしまったため、交換ついでにの520コンバート用としてこちらのスプロケットを使用してみました。

リアのスプロケットを選ぶ際にジュラルミン製だと減りが早いのではと考えて、耐久性のありそうな同社製のレーシングスチールも購入してみましたが、ジュラルミン製が310g程度、レーシングスチール製は870g程度と思いのほかレーシングスチール製が重く、軽快な取り回しが特徴のMT-09にはジュラルミン製が良いかなとこちらを取り付けています。
※重いといっても純正同等か多少軽いくらいだと思いますので、今後ジェラルミン製の減りが早いようならレーシングスチール製に交換してみます。

取付は特に難しいことはないのですが、取り付け穴の横に同じ間隔で肉抜き穴があり、取付ようと思えばこちらの穴でもいけてしまうので、暗い場所での作業時には要注意だと感じました。
※どなたかのブログで実際に間違って取り付けていた跡が残っていたというのは見たことがあるので、まさかなと思いましたが、青空ガレージで日が暮れると実際にやってしまいそうでした。

取付後のインプレですが、前後スプロケと520チェーンの相乗効果で、フリクションが減って軽くなったのを感じられました。
具体的には低速時にこれまでの感覚でエンブレ込みで制動をかけると、思ったより進んでしまう感じです。
また登り坂ではこれまで3速でないとちょっと不安かなと感じていたのが、4速でもぐいぐい進んでいく感じになりました。

長距離を走る方や最新スーパースポーツの200馬力オーバーなどで無い限り、ジェラルミン製でもそこそこ持ってくれそうで、軽さのメリットは大きいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 11:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP