SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1655件 (詳細インプレ数:1586件)
買ってよかった/最高:
635
おおむね期待通り:
308
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
9
お話にならない:
15

SUNSTAR:サンスターの商品のインプレッション (全 1586 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷっくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジクサー )

5.0/5

★★★★★

取付は後日になります。
セール中であり、リアスプロケットを購入しました。
アルミのリアスプロケットであり、スチールと比べて軽いです。肉抜きによるスプロケットの強度が心配なため、精度の良い日本国産のメーカーを選択しました。
ドリブン側はジャイロ効果よりも、軽量化によって回転しやすくした方がいいと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 21:31

役に立った

コメント(0)

ぷっくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジクサー )

利用車種: ER-6f

5.0/5

★★★★★

セール中であり、フロントスプロケットを購入した。
フロントスプロケットは軽量化で肉抜きしてあるものもあるが、レースで走るわけでもないので、強度を求めた。また、フロントスプロケットの振れは、チェーン以降の回転の妨げになると考えられ、肉抜きしない方がジャイロ効果があると思う。
ドライブ側はドリブン側への回転伝達、振れやジャイロ効果、強度からも、レースじゃない限り肉抜きなしの方がいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: リトルカブ | スーパーカブ90 | STREET ROD )

5.0/5

★★★★★

リアホイールを0オフセットの物に変えたのでフロントを反転しないといけないので外すついでに交換しました。
取り付けのナットが凄まじく固いです。
人力で緩められるものじゃないので超ビックトルクのインパクトかお店での交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 22:09

役に立った

コメント(0)

やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

今回、チェーンを428から520へコンバートするためスプロケを交換しました。 車両はCBR250RRで適合表にはありませんが、CB400等と同じですのでこちらの商品を使えばコンバート出来ます!
サンスターの鉄スプロケットは純正品レベルの精度や耐久性があるので安心して使えます。
またコンバートでも困らずスムーズに作業が進みました。これでまた長く乗れそうです。

参考までに、写真はドリブンですが、こちらはVTRやホーネットの適合を選ぶことでCBRにも使えます。こちらの520コンバート品のおかげでパーツの選択肢が一気に広がりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/19 07:44

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

イナズマ1200に取り付けました。
やはり社外スプロケやローターなどの回る部品はブレない信頼のサンスターが安心(^v^)
肉抜きのデザインもカッコ良くドレスアップにも効果抜群!
サンスター自慢の焼入れで、ジェラルミンの素材での強度と耐摩耗性は社外品トップクラス(´▽`*)
そりゃ~スチールよりは弱いけど・・・
軽さに驚きです♪こちらはスチールの比ではありません。小排気量車やパワーの無い車種なら違いが体感できるかもです。
動画には一瞬だけしかスプロケ映ってませんが・・・m(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 23:06

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★


フロントt13を取り付けリアに同じメーカーのジュラルミンt42を取り付けました。ノーマルチェーンで交換出来るので簡単に取り付けできました。林道で2速が使えガレ場もグイグイと上がりエンストも少なくなりました!高速もこれぐらいなら余裕で走れます!交換して正解!林道がますます楽しくなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/25 14:35

役に立った

コメント(0)

kominkoさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★


愛車ZZR400Kは400ccの癖になぜか530チェーン。最近のチェーンは性能が上がり600ccでも520で問題なし。フリクションが減りバネ下重量も減り良いことずくめときき次に交換するときは520と考えていた。サンスターにアクセスするとコンバート用のリアスプロケットももすぐに解り購入を決める。
ノーマルでは49Tだがサンスターでは48Tまでのため、若干はハイギヤーとなるが、もともとフロントスプロケットは高速重視で1T上げていたのでこれをノーマルに戻すことで逆に加速型となる。
発進時の半クラッチをもどかしく感じていたのでちょうど良い。交換はナットを緩めて差し替えるだけなので簡単。今回何も考えずにホイールをはずしてからナットを緩めたが、締め付けトルクが高い部位なので取り付いている時点でリアブレーキをかけて緩めたほうが、たぶん簡単だったと思う。
コンバートは大正解で低回転でもスムーズな立ち上がりに大満足。一つ気になる点としては駆動音がルーというチェーンを張りすぎたときと同じ音がでる。軽い分高い音がでるのは仕方が無いことかもしれない。あたりがでればもう少し静かになる?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 02:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

ドライブスプロケットを18Tに交換したのでドリブンスプロケットを42Tにしました。15T×34Tの時よりも気持ちショートになるんですが街乗りではぎくしゃく感がなくなり、乗りやすくなった気がします。ショートに振った分、トップギアーで5800回転時に60kmと速度は2kmほど、落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 13:22

役に立った

コメント(0)

Z1RRさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

2輪メーカーのOEM生産を行なっているメーカーで、純正品と同じです。純正品には防音のラバーが付いていますが、この商品には付いていません。しかし、価格も純正品の8割ほどでお得な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 23:07

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

ツーリング前に届き取り付け完了して、ツーリング行って来ました。元のスプロケが消耗していたせいか、新品になったせいか低速のしゃくりが少し軽減されて走りやすくなりました。
前後スプロケとチェーンの新品交換をバイク屋さんにすすめられましたが、単体で交換してもメンテをまめにしていれば大丈夫な様な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 19:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP