SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1655件 (詳細インプレ数:1586件)
買ってよかった/最高:
635
おおむね期待通り:
308
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
9
お話にならない:
15

SUNSTAR:サンスターの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4
  • モタードらしからぬデザインになります

    モタードらしからぬデザインになります

【使用状況を教えてください】
中古で入手したWR250Xに元々ついていた純正ディスクローターが使用限度を超えて摩耗していた(使用限度:3.0mmのところ2.8mmだった)ので、新品の純正ディスクローターに交換しようとしたところ、ウェビックの純正見積を使ったらディスクローターが廃盤との返答が…2007年式の部品番号で見積を行ったので、もしかしたらもっと新しい年式の部品番号だとちゃんとあるのかも?
廃盤の連絡を受けて代わりのディスクローターを探していたところ、サンスターのカスタムタイプディスクローターを見つけました。このディスクローターは社外品の中では比較的安価ながら、純正よりも厚みとフローティング数が増えるため、モタードらしいデザインは損なわれますが質を取ってこのディスクローターを選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
以前別のバイクでも使っていたため、デザインや質感は想定通り。ただ、予想はしていましたが、純正のディスクローターと比べるとデザインや厚みが異なりあからさまに重いです(計量していませんが、持った感覚は2?300gは増えていそう)。
特にデザインはモタードらしい肉抜きの多いウェーブタイプから、クラシックタイプのようなデザインとなったので、取り付けた見た目はちょっと違和感があります。特にホイールだけを見ると、スポークと相まって余計にクラシック感が出てしまっています。

【取付けは難しかったですか?】
車種専用のため、加工も必要なく取り付けができました。しいて言うならボルトのトルク管理はしっかりと行いましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
装着後走行してみて一番に感じたのは、タッチ感の向上によるコントロール性の向上。純正ディスクローターは厚みが4.0mmに対してこのディスクローターは厚みが5.0mmと1.0mm厚くなっています。その分ブレーキパッドがの押し出される量も減るため、よりコントロールしやすくなっている印象です。ブレーキパッドも一緒に交換したため、ブレーキパッドによる効果も少なからずあるかもしれません。
街中を走る分にはディスクローターが重くなったことによる違和感はありませんでした。

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/17 01:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP