BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1682件 (詳細インプレ数:1580件)
買ってよかった/最高:
527
おおむね期待通り:
516
普通/可もなく不可もない:
162
もう少し/残念:
37
お話にならない:
33

BABYFACE:ベビーフェイスの商品のインプレッション (全 644 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
兄ぶささん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

私はゴールドのカラーを選択したのですが、現物を見るとオレンジっぽさが強い色でした。取り付けで難しいことは無いですが、左右のピンを同じトルクで締めるとβピンを通す穴が左右で合わなかったりしますので、左右のピンを入れ替えたり締め付けトルクを調整する必要があると思います。ヘキサレンチを使わずタンクをリフトできるようになりますがシートを外すのにヘキサレンチが必要ですので、このパーツは個人的にはドレスアップパーツだと考えています。価格がやや高めですが見た目には満足していますので☆四つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:29

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

転ばぬ先の杖ではありませんが、以前別のバイクでスライダーの
お世話になったので、今回も無いよりは良いので取り敢えず
保険じゃないですが、取り付けました。
直撃は避けれますが、こけ方にも依りますが滑空しますので
場合に依ってバイクの損害はそれなりですので、過信はしない方が
良いと思います。

作りは割と良いと思います。
別のモノではカウルに穴開けないと付かないものもありますが、
これは穴開け加工しないで取り付け出来るので、選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろぽんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: MT-03 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

カウルの加工が必要無く、ボルトオンで取り付け出来るのが嬉しい。
メーカーHPの掲載写真ではロゴが確認出来ないが、実際には白のロゴがあり、見た目もグッド。
カウルを外さないといけないのが面倒だが、これはフルカウルの宿命。
ベースの取り付けは非常に簡単。
スライダー本体の固定にキャップボルトを使用するが、通常のヘキサゴンレンチでは届かない。
長手部分をつっこみ、バイスプライヤーで無理やり締めました。
六角ボルトだったら★5つ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 09:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デスモさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

・色はゴールドを選択。
 色の感じについては個人差があるので何とも言えませんが
 ゴールドと言ってもキラキラ系ではなく黄色が強いような
 ゴールドで大変満足してます。

・他のブランドと違って凹凸があるデザインも気に入ってます。

・デザインを評価して星4つとしていますが本来なら返品商品です。
 ムルティ用として注文しましたが梱包間違い?と思える程
 フレーム内径とプラグ径が一致せず、取付に苦労しました。
 問題なく取付できたのは5個中、1個だけでした。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

4.0/5

★★★★★

Ducati S2R/S4R/S4Rs用の製品インプレ
良い点
・ステップからシフトペダル先端までの長さが調整出来る
・付属のボルトがステンレス品で防錆、電食に配慮してある
・サイドスタンド固定用ボルトが付属してある
おしい点
・いちぶワッシャーがメッキ品
・ボルトメーカーが統一されていない(頭部の刻印がバラバラ)
悪い点
・油圧スイッチにDucati特有の防水コネクタが付いていない。
 自分はコネクタ(約¥1000)を用意しました、コネクタは
 tyco(amp)製コネクタ(カプラー)でネット検索すれば、
 販売店が見つかります。
取り付けに関しての注意点
・チェンジペダルとロッドの締結ねじは緩みやすいです。
 緩み防止の処置が必要
・チェンジロッドのピロボールは純正品を流用します、
 純正ロッドに溝が彫ってある側は逆ねじなので、要注意。
 (この部品のロッドにも、逆ネジ側に溝が彫ってあります)
・チェンジペダル側はサイドスタンドと共締めされているため、
 サイドスタンドをフリーにしておく措置が必要
・マスターシリンダーに嵌めるキャップは、 固く嵌め
 にくいです。自分は、キャップをサンドペーパーで
 削って微調整しました
・ブレーキペダルの高さ調整は、マスターシリンダーの
ロッド位置で行い、ガタ調整は、ペダルストッパーで
行います。取説に調整方法が書いていないので、
 いじって理解するしかありません。
・ブレーキ側のステップ取り付け穴(1箇所)が
開きっぱなしになるため、ゴミ溜まりによる腐食防止として
M10ボルトで塞いでおくことを勧めます。
その他
・スイングアームと共締め部位には、ベアリングはありません。
 樹脂性のブッシュが付いています。
・純正品とは異なり、ゴムブッシュを介さない
リジット固定になるため、ステップの振動は当然増えます。
・ブレーキランプスイッチは油圧スイッチです。
・ブレーキ側シフトペダルにメーカーサイト内の画像では
 軽減孔になっている所が、何故かネジ穴になっていました。
 旧品なのか製造ミスなのか謎です。
総評としては、他社品と同等性能なのに、価格差が1万?5万円ぐらいあり、コストパフォーマンスが高いと言えます。
この車種のバックステップ購入候補としてオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:48
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナオさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

モリワキかBabyFaceで悩んでこちらに決めました。2010モデルのCBR600RRに乗っているのですがカウルに穴あけ加工をせねばならず、カウルの上にパッドが出る関係で他のものよりパッド部分が長いようだったので…(本トかどうかは分かりません)。穴あけ加工はさすがに自分では出来ないのでショップで頼んでやってもらいました。正直、品物より工賃のが高いので悩みますが、転倒した時の事を考えると必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

評価が難しいパーツですね、できればコレが役目を果たさないことが一番いいわけですからwww
B-KINGに取付けました。B-KINGはなんせあのタンクカバーですから、1回の立ちゴケで発生する修理費用が他のバイクよりもかなり高額となります。チビで短足の私は信号待ちのたびに立ちゴケの恐怖にかられておりました。それがこのパーツである程度の安心感を得られるのは大きいと思います。
まぁ、タンク形状がアレなのでスライダー自体が他車種用より長くなり、少々目立ってしまうのはいた仕方ないかなと思います。それでも海外製のごっついヤツよりははるかに目立たないので◎ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

トライアンフ2010ストリートトリプルRに装着しました。この車種用のバックステップは国内外を含め数社からリリースされていますが、転倒して破損しても部品供給がスピーディーに行えそうな国内メーカーがいいと考えていました。
ベビーフェイスを選んだ理由は国内メーカーであるのと価格が安めであるのとゴールドカラーがあるからです。
私は配線が苦手なのでディーラーにて取り付けを行ったので詳しいことは説明できませんが、バックステップにはノーマルのブレーキスイッチをそのまま流用するものと加工するものとがあり、ベビーフェイスは付属の油圧スイッチを加工して取り付けるタイプです。各部の作りはキレイで精度も良くゴールドカラーなら、かなりグッドルッキングです。
シフトタッチは良い意味で普通です。最高!というわけではありません。フットブレーキのタッチが少~しブニョブニョしているかもしれません。
装着後の走り込みはまだまだ少ないですが、現時点では満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:20

役に立った

コメント(0)

赤ZCGF630さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: F4R )

4.0/5

★★★★★

人によって賛否両論あるスライダー装着なのですが、MTは重心が高いから結構立ちゴケる人が多いし、修理費も大きいよ?
との納車待ち時の裏情報で(笑)取付を決意。アグラスとどちらにしようか迷いましたが、コストパフォーマンスに負けてIDEALを選びました。
今回は納車に合わせてバイク屋さんで取り付けてもらいましたが、ボルト数本の入れ替えだけなので自分でも問題なく取り付けられると思います。
幸いまだスライダーのお世話になってないのですが、全体の作りと張り出し量をみると立ちゴケレベルならエキパイはしっかり守られそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

転倒すると結構傷つきやすいのがアクスルシャフト。まだこのバイクでは転倒していなのでわかりませんが、安心感があります。でも他のところが傷つきやすくなるのかな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP