SPEED PIT:スピードピット

ユーザーによる SPEED PIT:スピードピット のブランド評価

ジェットヘルメット、フルフェイスへルメット、半帽タイプなど様々なアイテムが勢ぞろい。そのほか、盗難防止用品、ミラーやアクセサリー小物を多数取り揃えました。お気に入りのアイテムが必ず見つかるはずです!是非ご覧ください!

総合評価: 4 /総合評価115件 (詳細インプレ数:112件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
52
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
3
お話にならない:
5

SPEED PIT:スピードピットの商品のインプレッション (全 112 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ワイヤーロックを購入するのは初めてなのでとりあえず安価な部類?のこの商品に決めました。持ってみると軽量なのに径20mmという事でカナリの安心感で大満足しています。
他の商品は知らないので普通が解りませんが・・・欲を言えば開錠の状態ではカギが抜けないところが気になりますが総合力でオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

パタパタさん(インプレ投稿数: 39件 )

1.0/5

★★★★★

以前に他メーカーの同一形状のモノを使用していたので購入しました。
そしたら、ピン径が他メーカーのモノより大きくて、当方のバイク(のディスク)には取り付けられませんでした。
よく確認もせず、安易な思い込みで購入した当方にも落ち度がありましたが、
せめて商品欄にピンサイズくらい掲載して欲しかったです。
まったくの無駄買いになってしまいました。
商品の性能には問題は無いので、購入される方のバイクのディスク穴さえ対応していれば普通に使用できる商品です。
ただ、いかんせん商品説明が欲しかったです・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

値段が安かったので、補助的に掛けるロックとして購入しました。ディスクロックの中では、大変小さく軽量なほうなので、持ち運びも可能です。キーシリンダーにカバーが付いているので、閉めておくことで水や埃の浸入を防ぐことが出来ます。またシリンダー自体が前後にスライドする造りで、ロック掛け時は、鍵を使うことなくシリンダーを押し込むだけで、ロックを掛けることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よ~じさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

2.0/5

★★★★★

ちょっとヘルメットの中がサイズより小さくて意外に深く被れません。
そのせいかゴーグルをすると深く被れないせいかメットとゴーグルの距離があって違和感を感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

屋外バイクカバーと一緒に使っています。

年に数回鍵穴にクレ666を吹き込んでるぐらいで約5年間使用していますが、まだ使えています。
ですが使い出して3年ぐらいでワイヤーの周りのカバーはボロボロになって消え去りキーシリンダー周りのプラスチックカバーが外れましたが(割れたわけじゃない)ワイヤーロックとしての機能は全く問題なく外れたカバーはアロンアルファで固定して使っています。

コブラより1年半~2年ぐらい遅めに使い出したワイヤーロックは壊れてしまいロックがかからなくなってからコブラの耐久性に気づきました。

本当に高い物と比較すると劣る点もありますが、この値段で耐久性や存在感を考えると決して悪いものではないでしょう。

私も、まだまだ使い続けます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

このグリップは…
とにかく(・∀・)イイ!!
です!!!

このグリップの最大のウリであるファイヤーパターン
握って走っている時には分からないですが…

これの前に使用していたのはスポンジグリップです
握り心地がソフトでお気に入りでもあったのですが、ダイレクト感が少々乏しいという感じもしてました
前の原付から愛用していたのですが、先日雨の日にスリップダウンでコケてしまい破損してしまいました
なのでこれに買い替えたのですが…

大正解です!!!

握り心地は文句無し!
滑る事も皆無!
見た目も最高!
質感も、安い割にかなり良いです!

色は赤、青、オレンジとあって迷ったのですが…

一番目立ちそうなオレンジにしましたw
一応、リード100だとポジションが点灯しているのでそれのオレンジと合わせて、という狙いもあるのですが…
これに合わせてリムストライプテープのオレンジも貼ろうかと思っています

このグリップがダメになってもまた同じのを買うでしょうねぇ
デザイン、握り心地、値段の安さ、全て合格点
コストパフォーマンス最高だと思います

ちなみに、エンド非貫通ですのでバーエンド装着のハンドルバーには装着不可です
エンド部分をくり抜けば装着可能でもありますが…
エンド部分にも地味にファイアーパターンがあったりしますw

グリップでもちょっと自己主張したい
って方には自信を持ってオススメ出来ますね!これは!

装着後、1000kmほど走行していますが、耐久性も結構期待出来そうですね
安かろう、悪かろうなんて事は皆無です!
個性を出しつつ、快適に!

超絶にオススメですよ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

安全第一さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

想像より重くて、安心感はあります。
ただ、内側(ディスクを挟む)にバリがあり、ディスクに傷が付きそうです。
自分は即、ドライバーで突っついて取りました。
あとシリンダー?部分には十分に注油をしてください。結構引っ掛かりますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

インプレ男さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XB12Ss )

4.0/5

★★★★★

ええですよ 手ごろで 後 付け忘れ防止のワイヤーが欲しいな  まあ 100均でも買えるしね お勧め

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15

役に立った

コメント(0)

すあまさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR400R | RGV250γ | KSR-1 )

4.0/5

★★★★★

愛車のVFR(NC30)のフロントディスクに装着できました。

カラーは黄色を選んだのですが、目立っていいと思います。ピンにバネ入っていて、ロックを外すとピンが勝手に外れてくれるのがいい感じです。

また、フタがしまるのでキーシリンダーがサビなくていいですね。

さすがに音が出るような防犯機能はついていませんが、値段のわりにしっかりしたつくりで、満足しています。

あとは外し忘れてディスクが曲がらないように気をつけたいですね。^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

スクーターは、アクセルワークに過敏に成らざるを得なく、それは無意識に誰もが神経質にアクセルコントロールを余儀無くさせられてしまう事実から、ハンドルグリップが擦り減り易いのです!!
安全性と同時に走行性を担うタイアと同様に、ハンドルグリップも摩耗が著しくなったら交換する行為は、 『 絶対必須事項 』 なのですッ!!

どうせ、ハンドルグリップを交換するならば、粋なスタイルも欲しいものです!!

ラバー製のファイアーパターンで、
クローズエンド型(非貫通タイプ)で、
ミリバー対応で、
スポーツムードに満ちたハンドルグリップ。

雰囲気は、アメリカ西海岸風の陽気なデザイン。
カラーリングは、赤・青・灰・橙の4種類。

デザインで目を見張るものは炎の柄だけにあらず、全周にわたるローレット加工(滑り止め加工)とグリップの前後端に位置するワイアリング用の溝が素晴らしい!!
ファイアーグリップの内寸長は、約120mmのハンドルグリップになりますので、多くのオートバイに該当するでしょう。。。
特に、スーパーモタード系のオートバイにはベストマッチの逸品になるでしょうネ!!

当方は、KN企画により販売される、アドレスV125用のアジャスター機能付きブレーキレバーを装着しております。
こちらの製品はオレンジ・アルマイトのアジャスター・ノブの製品になります。
このレバーのオレンジ色とのコントラストを得たい為に、スピードピット製ファイアーグリップ(黒x橙)を奢りました!!

青い車体のアドレスV125に、黒x橙のファイアーグリップ!!
ブレーキレバーのアジャスターのオレンジ。 ウインカーのオレンジ。
これらの色との調和を得られ、予想以上にカッチョ良くなりました!!

但し。。。
アドレスV125は、ハンドルグリップの内寸が110mm程が適当サイズですので、こちらの製品を装着する際は10mm程の余剰分が発生します。
また、こちらの製品をアドレスV125に装着する際は、ポッシュ製のフラットフェィス・スロットル・コーンが必要になります。
よって、こちらの製品をアドレスV125に装着する際は、その二点に注意して下さい!!

結論。
如何なる車体色でもオレンジ色の射し色は効きまし、外観と操作性の向上にはお薦め度の高い製品ですぞ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP