SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1154件 (詳細インプレ数:1144件)
買ってよかった/最高:
450
おおむね期待通り:
457
普通/可もなく不可もない:
234
もう少し/残念:
35
お話にならない:
8

SOFT99:ソフト99の商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 3000番の上に載っているのが研磨用スポンジ。塗装面には絶対お勧め。

    3000番の上に載っているのが研磨用スポンジ。塗装面には絶対お勧め。

塗装の鏡面仕上げ用に。
3000番で下地仕上げ、9800番で最終仕上げをしましたが、比べると3000番だとやや白く曇った仕上がり。9800番で研磨すると磨き傷も残らず、水で濡らしたような艶が出ます。
この手のもので一番普及していると思われる液状ピカールは、3000番と9800番の間くらいの仕上がりになります。

使用する際は、研磨剤を含ませる柔らかい部分と、持ち手の硬い部分の2層になった研磨専用スポンジを番手ごとに使い分けるとやりやすく、仕上がりもよくなります。

磨く面積の小さいバイクの場合、目の細かさの違う3種類(3000/7500/9800番)の研磨剤の小ボトルが入ったトライアルセットがあるので、そちらを選ぶと気軽に試せます。

9800番の仕上げ磨きになると、磨き布もこだわった方が良いです。最低でもワイピングクロス系のものを。
自分は3Mの仕上げワイプ5351(業務用) を使っています。一度で拭き残しなく、仕上がり抜群になります。磨きにこだわりある方は、ぜひお試しを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/31 10:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP