メニュー一覧

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1152件 (詳細インプレ数:1142件)
買ってよかった/最高:
450
おおむね期待通り:
457
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
35
お話にならない:
8

SOFT99:ソフト99の商品のインプレッション (全 467 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 423件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

赤サビに塗るだけで黒い防錆塗膜が完成。粘度も低いので塗りやすい。スチールのフレームは塗装が剥げると当然錆びる。でもこれを塗れば大丈夫。進行をストップしてくれます。しかも乾くと黒く変色するので目立たない。サンドペーパーやブレーキクリーナーなどで脱脂してから。怠るとはじいてしまい、定着しません。塗装落として再塗装できない部分にはお勧めです。昔ベスパに乗っていた頃よくこいつを使いました。だってベスパビンテージはオールスチール。放っておくとステップボードがサビで穴あいちゃいます。でもこれで錆びの進行を止めていましたね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

一枚が大きく厚みもしっかりしていて使いやすいです。定期的に拭いていると汚れも着きにくく着いたとしても簡単に拭き取れるようになります。ホイールだけでなくスイングアーム、フレーム等ついでに拭いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/26 16:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ZX-10R

4.0/5

★★★★★

クーラント交換の際にせっかくなのでフラッシングしてみました。

古いクーラントを抜いた後に水道水をラジエターから注入して色が透明になるまで中を洗浄します。それからフラッシング剤と水道水を混ぜたものをクーラント指定容量まで注入。あとは20~30分アイドリングしたら洗浄が終わります。

その後、水温が下がった頃を見計らってフラッシング液を抜きますが、チェックしてみると水面に白っぽい粒がたくさん浮いています。たぶんアルミの錆か水垢だと思われます。抜いたクーラントが結構綺麗な色をしていたので、フラッシングは無駄になるかと思っていましたが、意外に中は結構汚れていることが判りました。
いまでは5年以上持つクーラントがあるようですが、汚れが酷くならないようにクーラントの定期交換は必要かと思います。

その後はフラッシング液を完全に除去するまで水道水洗浄をくり返し、クーラント液を補充して完了です。
結構時間がかかりますがスッキリしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/14 18:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

極々細めの耐水ペーパーがスポンジに貼り付けてある商品だと考えてください。2000番位の耐水ペーパーはよく売っていますが、それよりもさらにさらに細かいペーパーです。広範囲の補修や磨きをするときに大変便利ですが、磨いていると色水が流れてきて塗装面を削っていることを確認することができます。軽く使用して、後は液体コンパウンドを使用するのがベストでしょう。ちなみに車のバンパーなど(特に角面)はすぐに下地が見えそうになりますので力を入れて磨くのは厳禁です。さらに力を入れすぎるとシート面が破れてくしゃくしゃになり、そのまま作業すると逆に傷をつけてしまいます。
とにかくポイントは軽く作業をすることと、繊細な磨きは液体コンパウンドを使うことです。この商品だけで仕上げまで、とはいかないでしょう。細めの液体コンパウンドを使う前段階の下地仕上げには大変便利です。綺麗な仕上げに必要なのは適材適所ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/17 19:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

おそらくこの商品のデビュー当時からリピートし続けている。

その理由は、水洗いしなくても十分な撥水力と艶が出て、
しかも値段が手頃だから(本人がズボラだから)笑。


でも馬鹿にしちゃいけません!

アルコールフリーで塗装も痛めないから、DIY塗装のタンクでも安心。

しかも実は、マフラー(エキパイ部は未確認)やエンジン周りでも撥水効果がある。
まぁ雨1回で剥げるけど。


この新しくなった強化版は初めてで、3ヶ月持続が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

4.0/5

★★★★★

車よりさらに厳しい環境で使われるバイクの場合、塗装の修復は、オーナーにとって常に気になっているメンテの課題だと思う。
傷の程度によってはタッチアップで済ませることもあるだろうし、割れや溝になっている傷なら、パテ盛りして、サンドペーパーで研ぎ出し、サーフェイサーを吹いてからカラーリングと、非常に手間とコストのかかる作業が待っている。

シリコンオフは、この作業のうち、パテ盛りとサーフェイサー塗布、そして、クリア仕上げも含むカラーリングの際に必要になる。
パーツによっては、中性洗剤などで徹底的に汚れを落としてからの作業になるのだが、とにかく、これらの作業にアブラは厳禁。手の脂程度でも、ついたまま気づかず塗装すれば、ペンキが浮いてしまったり、場合によっては乗らずにムラやはじきを起こしてしまう。
そこで、作業前にシリコンオフ。これを吹き付け、綺麗なウエスなどでしっかり磨き拭き取ると、油脂分を綺麗に除去できる。
非常に優れた製品なのだが、恐ろしくシンナーくさい。
この作業をするときは、当然ながら火気厳禁で、通気のよい場所でやることが必要になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KSR-2(98)のホイールが錆び錆びだったので、塗り直しのため「ソフト99:SOFT9999工房 ホイールカラー つや消しブラック 商品番号:07538 内容量:300ml」を購入しました。
【商品の特徴等】
・写真の通り、つや消しブラックは重ね塗りによる塗料の段差、塗りむら等全く無いため簡単に塗装できます。
・300mlで12インチのホイール2本を十分塗り切れる容量でした。
(2度塗りできました)
【商品の採点】
・写真の通り非常にキレイに仕上がりましたので★4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RidersHighさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SM400R | CR80R )

4.0/5

★★★★★

垂れも少なく使いやすい塗料だと思います。

30年前の錆びだらけタンク塗装の仕上げに使用しました。寒い札幌で冬季屋外使用でしたから、通常気温になればますます使いやすいと思います。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

黒サビは赤サビと異なり、緻密、かつ硬い皮膜となるので、防錆皮膜としての働きを持ちます。中華料理職人がナベを高熱で焼いて黒く変色させてから使うのも、その皮膜を作らせるためです。ただし、誤解しないでいただきたいのは、いったん完全な赤サビ層になってしまったものを薬品で黒サビに変換しても、緻密な皮膜になるわけではない。そこでこの薬品の場合、重要なのは前処理。まず、完全に浮き上がってしまった赤サビはペーパーなどで取り除きます。また、油分がついていると、薬品と金属の反応を阻害しますので、パーツクリーナーか灯油で脱脂する。しかる後にこの薬品を塗布するのがコツです。通常のサビ取り剤の場合、サビ除去後の処理が必要ですが、この商品の場合は、表面が黒サビ皮膜になるので、塗布してそのまま放置すればOKという簡便さが売りです。うまく皮膜が出来れば、かなり硬い防錆皮膜になるので、長期にわたり効果を発揮します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/27 13:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルバイト忍者さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

2012オイルインプレ
年式の古いホーネット250のオイル交換時に使用してみました。
まめにオイル交換を行なっているのですがこれを使用した際にどす黒い汚れが多く出てきました。その後普段通りにオイル交換を行いましたが、オイル交換後に試走してみましたが見違えるように変わりました何より吹け上がりがとても良くなりました。
これからは定期的に使用していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP