SIGNET:シグネット

ユーザーによる SIGNET:シグネット のブランド評価

「SIGNET」の名前の由来は”「SIGNAL NETWORK」-ブランドの魅力を世界に広めよう”。その目標のために、機能性へのこだわりと共にファッション性も重視し、メッキを美しいミラー仕上げにするなどスマートなデザインを施しています!

総合評価: 4.3 /総合評価523件 (詳細インプレ数:520件)
買ってよかった/最高:
273
おおむね期待通り:
207
普通/可もなく不可もない:
64
もう少し/残念:
9
お話にならない:
5

SIGNET:シグネットの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5
  • かなりの作業に対応できるセット。ソケットのメッキは、さすがに安っぽい感じ。

    かなりの作業に対応できるセット。ソケットのメッキは、さすがに安っぽい感じ。

  • 小回りの利く小さいヘッドながら、使いやすいダイヤルと切り替えレバー。

    小回りの利く小さいヘッドながら、使いやすいダイヤルと切り替えレバー。

これまでハンドツールは 3/8ソケットで揃えていたため、細かい作業用に1/4系ソケットを扱え、車載用を兼ねることができるセットとして購入。

国産車ユーザーには無縁なインチ用が(あと13mmも!)付いているのが無駄ですが、おおむね実用的なサイズがそろっています。


ややがさ付いた回転フィーリングですが、ギアは60歯と割と細かく、15度オフセットとヘッドの細さがあいまって、かなり使い勝手が良いです。一般的なギヤレンチの入らないところもいけます。

背面の手回しダイヤルで、ラチェットが働かない場合もすぐ締めることができ、作業効率が上がります。

こうしたヘッドが小さいものだとドライブ方向を変えることができず、裏返し使用が前提の物もありますが、こちらは切り替えレバーは小さいですがきちんと切り替えしやすく、本締めOKなのでいざという時も安心です。



車載として使う場合、ビットは別に用意したホルダーにセット、軍手+ウェスでレンチ類が傷つかないようソケットとほかの追加工具が接触しないよう包み、百均の文具入れをケースにしています。

普通の整備時も、これでないとできない作業もあったりします。
自分のバイクの場合、マフラーとキャリパーのクリアランスが狭くて普通の工具が入らず(スタッビドライバも!)、パッドピン蓋のマイナスを回せません。このセットのビットでスピーディに外せて、重宝しています。


とにかく細かいところに入ってよく動き、大トルクを必要としない作業ではかなり使えます。1/4セットの手始めとして、特に車載用を兼ねて揃える場合に、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/07 11:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP