SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5392件 (詳細インプレ数:4879件)
買ってよかった/最高:
1475
おおむね期待通り:
956
普通/可もなく不可もない:
240
もう少し/残念:
32
お話にならない:
19

SHOEI:ショウエイの商品のインプレッション (全 4879 件中 4701 - 4710 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

SHOEIの待望の新作「XR-1100」。海外では先行で発売されていたXR1100がついに日本にでも発売が開始されましたね!

まず、目を引くのがデザイン。今までに無い流れるような流線系なフォルム。帽体のサイズもとてもシャープでスマートです。

デザインからも分かりますが、空気抵抗を考えたスタイルはサーキット走行もさることながら、通勤や通学、ツーリングなど様々なシュチュエーションでもその威力を体感出来るはずです!

ベンチレーションシステムにも大幅な見直しがあり、帽体内の空気を常に循環させ快適なライディングを実現。さらに、シールドにも改良が加わり、風切り音を改善し、ベンチレーションシステムとシールドの改良で曇りづらくなる対策が施されました。

機能、デザインともに最高のクオリティの「XR-1100」。所有感を満たしてくれること間違いなしです。

自分自身の身を守るアイテムとしては最高の逸品ですね!

<ZX-6R>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/22 09:57

役に立った

コメント(0)

ダイニ☆テンリオーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1100 )

5.0/5

★★★★★

今までフルフェイス一本でしたが今年の夏の暑さには閉口、オープンフェイスをまじめに検討しました。まずは近場の大手二輪用品店2軒と御社の価格を比較、結果、購入するなら御社よりという価格差がありました。アライSZと悩みましたがインプレションを読ませていただくとアライはシールド取り外しにちょっとコツがいるようで、慣れた方法のショウエイにしました。

9/23に到着しましたが、製造日付がなんと9/10、出来たてのホヤホヤでした、以前大手店の店頭で買っても製造後1年近くのモノを手にした事があったのでこれは嬉しかった。

そして本日初めてツーリングに使用しました。気になる点は強いて言えばシールドの閉じ方が中途半端だったら80km/h以上でシールドが軋むような音がする、という程度でこれはシールドをきちんと閉じれば解決した事なんで大丈夫でしょう。

いい点はオープンフェイス故の軽快さ、視界の広さはもちろんです。初めての本格的なオープンフェイスなんで風切り音の激しさは覚悟していたんですが、思ったよりそれは激しいものではなく、音そのものも高周波なものではなく、「バサッ、バサッ」という系統の音で、耳障りにならず、ヘルメットを脱いでも耳に音が残るような事はありませんでした。

さすがにこの辺りはよく出来てるなと感心しています、お気に入りの一点になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZR-7Sさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: ZR-7/S | Z250SL )

4.0/5

★★★★★

夏用と近場ツーリングの為に購入しました。フルフェイスと違い視野が広く開放感があり重さも気になりません。内装も取り外して洗えるので夏場など汗をかいた時にはザブザブ洗ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:12

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

経年劣化により黄ばんできたので、新品に交換。
見た目を気にするところでもないし、壊れる部品でもないので星3つ。
ヘルメットとバイザーとの緩衝材(ゴムパッキン)が付いていないのが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

ノーズフィルターが目詰まりしたから呼吸困難になるということはないですが、さすがに硬化してきたので交換しました。
写真左が古、右が新です。
ノーズフィルターのインプレよりもこの手の小物まで交換できることがありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

4.0/5

★★★★★

【Web!ke】 10周年記念 大特価抽選会を冷やかし半分で応募したら見事に当選。モデル的には好きだったが色が白と銀しか選べないのが残念・・・。しかもキャンセルできない始末。まぁ、半額で購入出来るんでその辺はお得かなぁと。最初はオークションにでも流そうかと思ったんだけど色は気に入らないがモノは良さそうなので使ってみることに。

ライコでミラーシールドを購入し装着して試乗してきました。
今まで使ってたスコーピオンEXO-400stingとの比較です。
まず静粛性はスコーピオンと大差なし。XR-1100が大したこと無いのかスコーピオンが優れているのかは不明。静かな部類だとゆーことは確かだと思います。

重量は軽くはないですねぇ。
AraiのRR-5の方が断然に軽いしスコーピオンとも大差なし。

ベンチレーションは良いですね。
スコーピオンは風の流れを感じられませんがXR-1100は時速30キロぐらいでも体感できます。ってか停車状態で強い風が吹いただけでも体感できます。じゃあスピードを上げれば上げただけ効くかと言うとそうでもない。低速走行ではフロントのベンチレーションと排気用のリアベンチレーションの間を直線的に風が流れる感じだが高速走行では前から入った冷気が直接排気されないで頭全体に行き渡る感じです。

フィット感に関しては最高ですね。
さすがに国産!!日本人の頭にジャストフィットって感じです。
スコーピオンは横幅が狭く感じられ顎から後ろ側は良い感じなのに顎から前は凄くタイトです。
内装生地も安物に比べれば質感が高い。

視界も広いですよ。
両サイドも見やすいし上下方向も見やすい。
乗ってるバイクがレプリカで前傾姿勢なので上方向が見やすいのは非常にありがたいです。

あとはロングツーリングで使用してみてどうかと言うこと。
前傾姿勢で首が疲れやすいので軽さも重要だがメットのバランスが重要。前寄りのバランスだと首が疲れますが若干後ろよりにバランスされてると疲れづらい感じがします。幸いXR-110は後頭部が長いデザインなのでバランスは若干後ろ寄りかなぁと。スコーピオンだと乗車1時間で首が痛くなります。ただスコーピオンもネイキッドなどの乗車姿勢が直立なバイクなら疲れないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

westさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CB1300SF | VTR250 | ジョルカブ )

3.0/5

★★★★★

発売発表からウキウキし、発売後即購入。
約1年半ほど使い込んだ印象をインプレッションしたいと思います。

あくまでそれ以前に使っていたZIIIとの比較です。

良かった点
・その気にさせる内装
 赤がかぶる直前にその気にさせてくれます。1年以上使用し、何度も洗濯をしましたが特にへたれた感じはしません。

・少し小さな外観

・ピンロック対応
 寒い時期、雨の際なんかはとてもグッド。ただし隙間に入っちゃうと・・・。


まずまずな点
・重量
 ZIIIと比較すると実は重くなっています。ただ、他のモデルとの比較では多少は軽い。

・ダークスモークが設定されていない
 結局ミラータイプのスクリーンにしましたが、2回の夏を超えてもうボロボロ。


イマイチな点
・風キリ音の低減が微妙
 それまでは気にならなかった「ぴゅるるるる~」という甲高い音が耳に触ります。それまでは曇りやすくて、スクリーンを少し開けていたから聞こえなかっただけだと思いますが、音としてはこちらの方が不快に感じます。


特にサーキット走行は未対応のようですが、特に新モデルが出なければ次回もこれになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:47

役に立った

コメント(0)

SenMoeさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

3.0/5

★★★★★

Arai RAPIDE-SRからの買い換えです。
購入したのはTC-2(青)です。
【塗装】
段差もなく、綺麗な塗装です。
ひとつワガママを言うとすれば、白がパール塗装ならもっと高級感が出たんじゃないかな、と思います。

【内装】
かなりフィット感がよく、頭の周りから頬までしっかりしたホールド感が得られています。
しかし、そのせいでちょっとメガネをかけにくいと感じます。
内装の取り外しはちょっと難儀します。無理に外そうとすると、違うところのノリが剥がれそうな嫌な光景があらわれます(笑)
Araiと比較すると、取り外しは難しいですね。

【シールド】
ピンロックシールドですが、着けずに運用しています。夜に走るので。
それにしても視野が圧倒的に広いです。
装着中視界に入るのはチンガードだけ!です。
しかしこのシールド、「ピュルルー」という甲高い風切り音がたまに耳につきます。
どうやらヘルメット左側にあるシールドロックレバーからするようです。
このレバーでシールド微開モードにすると、シールドのすき間からも同様の風切り音がします。
今のような暑い時期にはシールド微開で走りたいものですが、これのせいで多用はできていません。

【ベンチレーション】
うまく働いているのか、こもった暑さは感じません。
風が入ってくる、出ていくを感じたことはないんですが…。密かに効いているんでしょうか?

【総評】
正直なところ、カタログで謳われている効果をあまり感じられていません。
直進安定性はいいのですが、横風が吹くと頭が煽られる感じがします。
ですが、後方確認ではビシッと安定しています。…謎です。
まだ買ったばかりですので、第一印象的なインプレッションですが、参考にしていただければ幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

このワッペンについては、特に可もなく不可もなく、
普通のワッペンです。(^_^;)

白と紺の反転したタイプのものもあるようなので、下地との配色を考えて購入しましょう。

今回は、他にも、elf、H・A・R・T
(Honda ActiveRider'sTerminal)
Gクラフト、ARROW、Wako’s デビルテクニカのワッペンを
各所で入手しましたが、どれも可もなく不可もない仕上がりです。

 中には裏面が、ほつれている物などもありますが付けてしまえばわかりません。今回購入した物の中にはそのような物はありませんでした。

 Gクラフトの物とelfのものは、アイロン接着可能の為とても便利です。すべてのワッペンがこうなれば非常に助かります。


 今回はツナギも同時購入し、インプレしようと思ったのですが
どうやらWEBIKEでの取り扱いがなくなってしまったようで
カタログが出てこないので、ワッペンをインプレッション投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

かずささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 749s | 749s | 749s )

3.0/5

★★★★★

X-Elevenからの買い替えです。
NEWモデルになったからと期待したのですが、重量も軽くなった気がせず、ベンチレーションも期待した程良くなったとは思えません。
むしろX-Elevenの方が頭の上を風が抜けて行く感じがあったかも・・・。
Elevenより良くなった点はデザインかな?
Elevenは無駄にデカい感じでしたからね。
特に気に入らない点は、ブレスガードが取れやすく、チンの部分を持って歩いている時なんかは、ブレスガードがいつの間にか取れてどこかに落っこちていたりなんかします。
ところで先日大事故を起こしました。車にオカマを掘られたのですが、バイクは大破。私はもんどり打って路面に叩きつけられたのですが、体はすり傷程度。X-TWELVEはベッコりと悲惨な事に。
でもX-TWELVEが私の頭を守ってくれたんですね。
その点は感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP