SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5392件 (詳細インプレ数:4879件)
買ってよかった/最高:
1475
おおむね期待通り:
956
普通/可もなく不可もない:
240
もう少し/残念:
32
お話にならない:
19

SHOEI:ショウエイの商品のインプレッション (全 2644 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やしゆきさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | SV650 ABS )

5.0/5

★★★★★

久しぶりにメットを買い換えました。
初めてかぶったときにはAraiが頭にあったので今までAraiのものを7個ほど買いましたが、、SHOEIのメットを最近かぶるとあまり違和感を感じなかったので、一目惚れのX-TWELVEを思い切って購入しました。

良い点
・デザイン:OGKとかぶってますけど、かなりかっこいいと思います。横からのスタイルは抜群。
・視界良好:ほとんど視野にメットの枠が入ってきません。大げさですけど、かぶってないみたいに感じます。
・シールド脱着が容易:Araiに比べてかなりシンプルで簡単です。
・PINLOCKシールドがいい:Araiにも同じものがありますが、そこまで目立たず、かつ有効です。
・内装がよい:かぶりやすいんだけど、かぶってしまうとしっかりホールドしてくれます。内装の肌触りもよい。
・音が静か:高速はまだ走っていませんが、風きり音はかなり低減されそうな感じです。ナビ使用の際、少しは聞こえやすくなるかな?

悪い点
・前から見るとちょいダサい:Araiと比べてやはりノペッとしてますよね。ほかの角度は申し分ないんですけど。
・高価!:悩んじゃうくらい高いです。購入までかなり悩ませてもらいました。割引とポイント3倍がなかったらまだ悩んでいたかも。
・シールドの上げ下げについて:個人の感想です。なんか安っぽい動きと音です。そのうち慣れるんでしょうけど。

現物を見ないまま、こちらで買いましたのでくるまでは心配でしたが、かなり満足してます。
高価ですが、それなりの理由があってのものでしょう。
また、所有感を満たしてくれる魅力があります。
久しぶりに良い買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今まで20年以上BMW純正(3、 3EVO、 4)からシューベルト(C2、 C3)と使い続けてきたシスヘルフリークです。SHOEIのxxTECシリーズも興味はあって新製品が出るたびに試着したり買った仲間内での評判を聞いたりしていましたが購入するまでには至らず。今般NEOTECの現物を見て「これなら買っても良いな」という出来栄えでしたのでWebikeのセール時期を狙って購入しました。

以下は主にシューベルトC3との比較観点のインプレです。

・静粛性やベンチレーションは同等。
・内蔵バイザーの格納位置への出入りに節度がある。
・逆にチンガードを閉じるときの節度というかクリック感が希薄。
・ストラップのラチェットは慣れもあるがシューベルトの方が使いやすい。
・ストラップのDリングが思いのほか邪魔。
・ピンロックシールドの視界は広い。特に上側のシールが視界に入り込まないのは秀逸。C3はこのあたりに不満がある。
・オプションや補修部品が割安で簡単に手に入る。これはシューベルトには今後望めない。

デザインは裾の絞込み加減などC3の方が好みですが、ヘルメットとしての基本機能は同等と考えれば(1)視界の良さ(2)価格(3)補修部品の入手性といった総合点ではC3を上回っていると思います。

C3とNEOTECで迷っている方、両方使ってみた私はNEOTEC推します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

冬場の信号待ちを想像してください。なるべくシールドに息がかからないようにしていませんか?私はしていました。だから苦しいのです。この商品に出会うまでは。
この商品はシールドの間に空気の層を作ることによって、曇りにくくしています。いまや住宅のサッシでは当たり前の機構です。
1度使用すると昔には戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 冬場用のフルフェイス購入の為、店頭で様々なタイプのものを試着すること1時間。結果、最もしっくりきたこの製品に決めました。

着け心地が良いです。勿論「個人の感想」であり、「個人差があります」ので、この製品に限らず、ヘルメットは試着されるのが一番でしょう。サイズ等も着けてみないと分からないものです。

ただし、ウェビックで購入すると、地元(沖縄だからでしょうか)の店頭で購入するよりもかなり安く抑えられ、また、自分の好みのカラーやグラフィックが店に置いていない場合でも、大抵の場合は問題無く手に入れることができます。

音はかなり静かですし、システムヘルメットの中では軽めの商品です。ヘルメットの安全性は試していませんし、それを実感することなくおきたいと思いますが、いざという時のためのSHOEIブランドなのだと考えて購入しました。

値段は相応に張りますが、ほぼ毎日身に着けるものですし、着け心地に最もストレスが少なく、安全性にも信頼性がおけるという見地から、個人的には購入する価値は十分だと思います。インナーバイザーのおかげで、昼夜の別を問わず、全天候型で使える汎用性もこの製品の優れている点です。

そして、見た目はやはり重要ではないでしょうか。「ワンダラー」のマットブラックモデルの場合、本体サイド部分に、紫~銀色(光の具合によって変わります。)のマジェスティックカラーの、細かいハニカム模様があります。決して目立つ色合いではありませんし、商品画像を見てもほとんど目を惹かないのですが、繊細でさりげなく美麗な為、個人的にはこの製品購入を決めた理由の一つです。その部分もですが、全体的に塗装はしっかりとしています。

チンストラップは、私の場合、首に当たることはありませんでした。ただし、ヘルメットロックにヘルメットを保持させた際、Dリングの位置の関係で車体とホルダーしたヘルメット本体との間隔がかなりタイトになります。ホールドする際もすんなり留めやすいとは言えません。これには好みが分かれるかも知れません。

最後に、ヘルメット下部に、緊急時用にチークパッドを取り外すためのE.Q.R.Sというギミックが施されています。こちらも自分では試したくないものですが、ヘルメットはバイク乗りにとっては正しく命綱です。そうした点にまで気配りが為されていることがSHOEIブランドたる所以なのでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

5.0/5

★★★★★

これまでArai派でRX-7RRを使ってきました。
しかし、これに替えてみたところ、その機能性の高さに驚きました。

・内蔵式サンバイザー
・ピンロック
・顎紐のロックシステム
・軽さ
・静粛性
・シールドのとりはずししやすさ

広告通りの性能で、実に快適です。
今は真冬なのですが、ピンロックとサンバイザーが威力を発揮してくれています。
Dカンはもう使えなくなりそうなほどロックシステムは楽チンですし、ヘルメットホルダー対策も施されております。
なにより、静粛性や軽さという基本性能の高さはロングツーリングで威力を発揮してくれるでしょう。

ただ、残念なのが、口元の息が直接シールドにかからないようにするパーツがが外れやすいことです。
あっというまになくしてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんふぉあのりさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

2ヶ月間使用してのインプレです。以前はOGKのアヴァンド2を使用していました。高速でのツーリングの機会があり風の巻き込みなどジェットヘルに限界を感じ、発売直後にZ-7を購入!
サイズは発売前という事で実店舗に商品がなくZ-6を参考にしました。(ほとんど同じかとおもいます)
カラーはマットブラックを選択!渋いです!
使用しての感想ですが、とにかく軽い!風の流れがよく走行中ドン!となる急な突風でも首が持っていかれません!そして風切り音も非常に静か!
サイド下のえぐれも脱着が楽で、走行中に首を回すのも楽です。
僕はシャイなので(笑)同時にスモークシールドも購入したのですが以外に薄いですね。
メーカーでは夜間は使用禁止となっていますが夜間もまぁ見えます。(自己責任でお願いします)
一番濃いスモークでも良かったかなと思います。
とにかくおすすめのヘルメットです!
夏に高速でのツーリングを予定しているので非常に楽しみです(*´ω`*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 00:08
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

このカラーのGT-Airが発売される前にイベントの展示で見て一目ぼれです。

色は、マッドブラックとホワイトがありましてホワイトをチョイス♪

デザインもとても好きで、インナーサンバイザーがさらに気に入りました。

軽さは、X-TWELVEより断然軽いです。被ると軽いのでとても楽です。

静粛性もX-TWELVEより静かなので、インターフォンF4を使用していますが
音量をX-TWELVEより2段階下げても大丈夫なので電池のもちが良くなりました。

X-TWELVEでは、スモークミラーシールドを装着していますが
トンネルに入ったときとか、雨の日とか、夜間走行では少し見にくい所がありましたが
このメットのインナーサンバイザーがとても便利で見易いです。
操作は慣れが必要ですが、眩しい時とか使いたい時は操作レバーで手軽に出し入れが可能。見えにくいと思った時は直ぐにしまう、少し慣れが必要ですが・・・。

サイズですが、X-TWELVEではLサイズを使用しています。
GT-Airでは、Mサイズにしました。Lサイズだと少し大きく感じました。
ショウエイのフィッティングサービスで頭の大きさを測ってもらったら
Mサイズでした。X-TWELVEではLサイズを使用している事を告げたら
X-TWELVEはタイトに作ってあるのでとの事でした。

ベンチレーションですが、X-TWELVではとても涼しく感じます。
頭皮に風が当たるのが分かりますが、GT-Airでは頭皮に風が当たりません。
風は当たりませんがベンチレーションはされているみたいですが
「ぴったりとフィットすることで余計な隙間を作らない内装」と書かれていますので
フィットしていて隙間が無いので涼しさはあまり感じないので、X-TWELVに軍配が上がります。

マイクロラチェット式チンストラップはとても使い易いですが、メットを被る時とか
持ちにくい所があります。これも慣れが必要なのかもしれません。
顔を下に向けるとマイクロラチェットが首に当たり向けないとインプレでありますが
私は大丈夫でした。形状が少し大きいので(厚みがある)当たる人は当たるかもしれませんね。

とても気に入っているので少し涼しくなったら多用していこうかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

バカバカしいほど単純で、その素晴らしい効果に目を見張るものがあるにも関わらず何故か他メーカーからは類似商品があまり発売されない不思議な商品、それが今回オススメするエアーマスクです。
SHOEIユーザー以外の人も必読ですぞ!

さて、自分は安全性を最重視するので、例え50ccのスクーターでちょっとそこまで買い物に行く時でさえ必ずフルフェイスヘルメットを欠かさないのですが、寒い冬の日に限っては半キャップやジェット型に劣る部分があります。
そう!シールドが激しく曇るのです!
フルフェイスは顔を完全に覆う構造なので半キャップやジェット型よりも安全で暖かいのは良いのですが、被るのが面倒なのとシールドが曇るのが困ったもんです。

最新型なら強力なベンチレーション機能があるから走行すれば曇りなんか一瞬で消えるヨ!とか、シールドをちょっと開ければすぐに曇りなんか取れるヨ!とか、そんな意見もあるでしょうが、メガネを常用する自分には全く無意味です。

えぇ、そうなんです、シールドと同時にメガネも曇っちゃうんですね。
それに雨でも降ってたらシールド開けて走行すると状況は悪化するばかりですし、いくら最新型のベンチレーションでもメガネの曇りも一瞬で取るほどではありません。
だってそんなにベンチレーションが強力だとヘルメットの中がスースーな事になり、寒くて死んでしまうかもしれないじゃないですか。

そんな状況を一発で解消するのがこの商品!

要するにシールドが曇るって事は自分の吐いた暖かい息がヘルメット内で滞留してしまい、シールドに触れる事で結露しているのですから、単純な話、息がシールドに触れなければ曇ったりはしないのです。
この商品はヘルメットのチンガード部分にマジックテープで装着する事で顔に密着し、吐いた息を全て下に排気するようにする事が出来るのです!
結果として息はシールドに触れなくなるのでシールドが曇りません!素晴らしい!

しかしこの商品にも重大な弱点があります。
それはヘルメットを被る時に毎回激しく顔に擦れて非常に不快な事と、SHOEIの一部モデルにしか対応していないと言う事です。
また、ヘルメットの着脱中にマジックテープが外れると、マジックテープ表面のザリザリした面で鼻や額をズザーっと擦る事があり、大変ムカつきます。
ですので、自分はメーカー推奨の装着方法を完全に無視して使用しています。

先ず横をハサミで僅かにカットしておきます。
次に装着の為のマジックテープは全部剥がして捨ててしまいます。
そして普通にヘルメットを被った後でチンガードの上から差し込ん使用するのです。
固定は本体の弾力で両頬パッドに押し付けられているだけですが、たまにクチビルを突き出して「んー」ってするだけで外れ落ちたりした事はまだありません。

ゴム製の本体をカットして使用するので、実はSHOEI以外のヘルメットでも工夫次第でどうにでも対応できるハズです!!(ただし使用は自己責任となります)

キーワードは『薄いゴムで漏れを防いで安心』です。

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/22 17:37
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

最近特に仕事のし過ぎ(爆)で多少?視力が落ちてしまい仕方なくメガネを掛け始めたのですが、やはりフルフェイスにメガネでは頻繁にレンズが曇ってしまって困っていました。
で、ある日“エアーマスク”なるモノがあることを知り、拠り確実に吐息からガード出来る“エアーマスク3”をオーダーしました♪

装着は付属のベルクロシートをメット内側に貼ってラバー製マスクを取り付けるだけで簡単に装着できる上、確実に口から鼻を覆ってくれるのイタズラに吐息を荒げても一切メガネは曇りません!!!(驚)
ラバー製マスクのゴムの臭いが少々玉に瑕(笑)ですがお薦めの逸品には間違いありません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニックさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

ホーネットDS、サイズLからの買い替えです。
地方の田舎なので実物も無く試着も出来なかったのですが、同メーカーの同サイズなので大丈夫だろうと半分賭けで購入しましたが、問題なくサイズぴったりでした。

画像などでは新しいバイザーに目が行きがちですが、実際はさほど大きく感じず違和感は無い感じです。
それよりコインいらずのバイザー脱着システムは最高です。
このヘルメットの写真を撮る時も、帽体とバイザーの間に大きい虫が挟まってましたが簡単に虫を取ることが出来ました。
バイザーの脱着のスクリューも、細かい部品にありがちな、部品をつまんで回す時に固くて指が痛い!という事もありませんし、バイザーのベンチレーションの開閉も簡単にできます。(前作のDSは固すぎました)

シールドはかなり厚みが増したように思いますし、傷にも強い感じがします。
何よりADVはシールドの歪みはほとんど感じません。
DSは、はっきり言って歪みが強すぎて最初の頃は酔っていました。
2年以上DSを使い、シールドの歪みに慣れていた状態でも、ADVをかぶるとシールドの歪みは疲れの原因の一つであったと分かりました。(ちなみに私は乗り物に酔いやすい体質ですのであしからず)

内装のイヤーパッドの脱着もすばらしく、インカムを付けても耳が痛くなりません。
DSはインカムを付けて長時間乗っていると痛みが出て辛かったのですがADVは問題ありません。
インカムはSMH10です。
(関係ない話ですが、インカムの上部はなぜ柔らかいゴムなのか?すぐにゴムが溶けてグズグズになる。旧ビーコムも同じだった)

風切音はかなり静かになりました。
これも疲労軽減にかなり貢献しています。
DSと比べると高周波の音はかなり抑えられています。
この辺は本当にホームページのデータ通りかなと思います。
ジェットヘルメットからDSに替えた時も静かだなと思いましたが、ADVはさらに一段階静かで走りに集中出来ます。

現在はすでにグラフィックモデルが発表されていますが、帽体のデザインが良いので案外単色でも良いなと言うのが感想です。
シンプルで綺麗なデザインは、実際手にすると好感が持てました。

ヘルメットはバイクの装備品の中でも、重要な物の一つだと改めて感じさせてくれた商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 01:34
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP