SANKEN:サンケン

ユーザーによる SANKEN:サンケン のブランド評価

機械工具の輸入販売を1983年から31年続けているサンケンです。サンケンが世界中から選び抜いた商品をお届けします。

総合評価: 3.9 /総合評価226件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
87
おおむね期待通り:
80
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
11
お話にならない:
16

SANKEN:サンケンの商品のインプレッション (全 226 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

これはあると超便利です。油を吸い取らせることもできるし、使い捨てというのが非常にGoodです。メンテンナンスには必須アイテムです。さらに、メンテナンスをしない方も単にお部屋の掃除用具として使うのもGoodです。一家に一品は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 20:02

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 六面をしっかりとらえてくれます

    六面をしっかりとらえてくれます

ブレーキホース交換時にグッドリッジのソケットを締め上げるためだけに購入しました。メーカーはアメリカのPOWERBUILTというものみたいですね(生産国はわかりません)。
7/16インチのフレアレンチを探すとこのメーカーのほかにはセット売りとかスナップオンとかの高級品しかなかったので単品売りで価格も手頃なこの品にしました。
使用頻度が低いので必要十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 06:23

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

5段階に深さが調整出来て外した部品を入れるのにとても便利で使いやすいです。底が磁石になっているのでナットやビスなどの小さい部品は紛失する心配もないです。本体は柔らかい樹脂性なので傷が付く心配もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/09 16:46

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

超田舎限界集落にライディング及び筋トレ、生活拠点を選択した当方にはストックガソリンは必需品です。
吹雪の中給油のために帰宅途中にスタンドまで寄り道等、命に関わります、2つ購入してハイオクとレギュラーとストックしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 15:24

役に立った

コメント(0)

ya01さん(インプレ投稿数: 27件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

サンケンのクロウピックアップツールを買ってみました。使いかっては、奥に落ちた物などとるのに助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 17:15

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

鉄工ドリルビットが21種類もついてかなりお買い得だったので購入しました。
今回ターゲットにしたのが9mmのビットで、HURRICANEのインジケーターランプ HM3811BUを購入するにあたって9mmの取付穴が必要であったためです。
アルミステーに穴をあけるのに使用します。
1、1.5、2、2.5、3、3.2、3.5、4、4.2、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10mmの21種類もセットになっており、しかもきちんとしたスチールケースに入っているので収納に助かります。
ハイス鋼ドリルビットなので使用シーンは多いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/31 17:26

役に立った

コメント(0)

ZEROさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

KTMのLC4系です。ドレンボルトはまず手じめが基本ですが、なぜかネジが切れてしまいました。途方にくれたところで見つけたのがこの商品。たまたまオリジナルのピッチと同じだったので、余計な切り粉を出さずにすむかと思い購入しました。作業後はネジ径はM13になります。
作業は簡単。今のネジ穴にボルトを当て、テーパー部で慎重にネジを切っていきます。すでにネジ切ってしまった部分の破片が出てくるので、少しねじ込んだら外して清掃し、極力切り粉を押し込まないようにします。
このボルトはオリジナルのドレンボルトより6mm程度長いですが、曲がることなく問題なく根元まで入れることができました。

今後の課題としては、次のオイル交換時に替えパッキンが入手できるかですね。ストレートで本商品と同目的のキットがありましたので、それのパーツとして出ているM13の銅製ワッシャーを使おうと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/08 16:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

バイクの保存状況は、屋外厚手のシートのみ。
車種は2スト旧車オフロードです。
オイルライン、2ストサイレンサー結合部分
インマニ(ゴム)に使用しました。

耐油性・多少の耐熱性があり、丈夫で簡単に施工できます。
使用して一年半経ちましたが、変色・固化・ヒビもなく、当然漏れもありません。

説明の通り若干の耐熱性もあり、サイレンサー結合部分の排気漏れにも問題なく使えます。触れて火傷するような場所以外なら安心して使えます。

また、ゴム部品に試したところ、部品とシールは癒着せず、一年半後でも綺麗に剥がせました。
材質にもよる可能性があるため、オススメはしませんが、、

耐ガソリン性、エンジンオイル以外のオイル類は試していないので解りません。

伸縮性、柔軟性、かなりの密着性があり、多少の凹凸はカバーできます。
が、密着させようとするあまり目一杯引っ張ると、凹凸による負荷で、後日割れて(裂けて)しまいました。
8割位が丁度よいです。

接着面はゴミ埃がつきやすいですが、表面は普通のゴムと変わりません。
また、失敗してもやり直しができます。

パッケージがかなり雑ですが、外国製なのでご愛嬌。
とても実用的で優秀な商品だと思います。簡単な補修にはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/27 06:17

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

整備する際にパーツの汚れや手をふくためにペーパータオルは必要だと思います。
今までは別のメーカーのものを使用していましたが、なんとなく今回はこちらの商品をチョイス。
使用感は(いい意味で)普通w別になんら変わらずタオルとしての役割を果たしてくれます。
ただ今まで使用していたのは色がブルーでこちはら白。より汚れ具合がわかりやすいので、やってる感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 08:00

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

世の中にペーパータオルは数あれど、ここまで頑丈なのは滅多に無い、というくらい頑丈。
なので、ありがちなペーパータオルの用途には全然向きません。
例えば汚れた手を拭くとか(肌の弱い方だと血が出る)、ボディを拭くとか(傷だらけになる)、そういった用途には使えません。

ではどこで使うかというと、超汚れている場所です。

チェーン、スイングアーム、エンジン下周り、スプロケット、フロントフォーク周りなどなど・・・
それも普段から綺麗にしている塗装面とかではなく、超汚い部分の一発目として使うと、ゴワゴワしたタオルで遠慮なく掃除できます。

また、そうやってしばらく掃除してると柔らかくなってくるので、そうなってからマフラーやホイールを掃除するのがオススメ。

バンバン使い捨てるのではなく、1枚を汚い場所から使い始めて延々と使ってるイメージです。

汚れの程度によって最初から何枚かに分けておくと、最も汚い場所を掃除したウエスは捨て頃になっても、一番キタナクない部分を掃除していたウエスはまだまだイケる!という使い方ができます。

汚くなったウエスは更にキタナイ場所の掃除に使えるなど、ホントに洒落にならないレベルで真っ黒になるまで使えます。
私はオイル交換で垂れた廃油を拭き取った物を捨てずに温存しておき、チェーン表面を拭く事で廃油の油分を付けてサビを防ぐ・・・といった使い方をしています。

最長だと数か月、だんだん汚くなりながら使ってた事もあるほど。
頑丈なので大事に使えばそうそう減るものではないので、ペーパータオルとしてはかなり高価ですが十分元は取れる感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 22:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP