SANKEN:サンケン

ユーザーによる SANKEN:サンケン のブランド評価

機械工具の輸入販売を1983年から31年続けているサンケンです。サンケンが世界中から選び抜いた商品をお届けします。

総合評価: 3.9 /総合評価226件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
87
おおむね期待通り:
80
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
11
お話にならない:
16

SANKEN:サンケンの商品のインプレッション (全 80 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レッドショップペーパータオル(https://www.webike.net/sd/2008372/)ほど頑丈でゴワゴワではなく、マイクロファイバークロスのように細かい目のペーパータオルです。
とても柔らかく、ワックスの拭き取りなどで使用。
タオルなどより目が細かいので、外装磨きに最適でしょう。
(磨きキズ一つ気にするような神経質は方はダメ)

逆に言うと、それ以外の用途は特にありません。
ウエス代わりに使いまくるには高いですし、汚れた油を拭き取るのにここまで高品質な質感は不要。
もっとガサガサしたペーパータオルで十分ですし、キタナイ部分を思いっきり擦れるほどの強度もありません。

そういうわけで我が家にある何種類かのペーパータオルでは最も出番が少なく、消耗しない事甚だしいのですが、スクリーンやヘルメットシールドの清掃にはこれしか使えないというほど柔らかで清潔なので、やっぱり必要な事には変わり有りません。

油汚れの拭き取りなどに使用しなければ相当持つので、ある意味コスパが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 21:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

整備する際にパーツの汚れや手をふくためにペーパータオルは必要だと思います。
今までは別のメーカーのものを使用していましたが、なんとなく今回はこちらの商品をチョイス。
使用感は(いい意味で)普通w別になんら変わらずタオルとしての役割を果たしてくれます。
ただ今まで使用していたのは色がブルーでこちはら白。より汚れ具合がわかりやすいので、やってる感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 08:00

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

いつも使用しているペーパーが売り切れの為、こちらの商品にしてみました。
ほぼ大差はなく、メリットとしては白なので汚れが見えやすく掃除した気になれます。
値段は少し高い気がしますが、売り切れの場合はこっちもありかな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 10:13

役に立った

コメント(0)

naohachiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ホーネット250 | SR400 | Z900RS )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

初めてのチェーン交換で、滅多に行う作業でもないため、コスパ重視で選びました。
同価格の類似品は折れる、曲がるなどの評価が多くみられましたが、youtubeやネットで使用方法を調べ、ピンの頭はサンダーで削ってからピンを抜くなど、きちんと注意しながら丁寧にやれば何の問題もありませんでした。
確かに、高い物と比較すればチープな素材、作りであることは否めませんが、特に破損することもなく、きちんと交換できましたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 10:34

役に立った

コメント(0)

元PTA会長さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

アメ車のピックアップトラックのエンジンルームを覗き込むのに必須。
踏み台を利用して転倒したり踏み台がずれてバランスを崩したりすることが無い。
安全面の考慮は理解できますが足をかける部分のギザギザが粗くて大根おろし器のようで逆に怪我をしそうで怖いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/27 13:07

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • マグネット付きでプラグが落下しない。

    マグネット付きでプラグが落下しない。

  • 外観

    外観

プラグ交換の時は必ず使っています。
車載工具に入っているレンチは緊急用と考えるべきですね。
マグネットが付いているので、付け外しするプラグを落下させる事もなく3/8の角穴でラチェットを使えます。角穴の外側には六角が付いているのでレンチも使えます。
また、メッキも強そうです。
使いにくい工具でイライラするより、確実に作業出来る工具を使えばミスも無くせます。何より作業がはかどります。
同様の工具は値段もピンキリですが、これで十分満足出来ます。
おすすめ出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/20 19:32

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

今までパイプレンチを使用して代用していましたが、専用工具はあった方が良いです。安心して傷を付けず使用できました。
値段の割には作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/13 13:06

役に立った

コメント(0)

meteorさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TT350 | GA50 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4
  • アイのタイロッドエンドブーツ交換中

    アイのタイロッドエンドブーツ交換中

【何が購入の決め手になりましたか?】妻の三菱アイのタイロッドエンドのブーツ交換に使用しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】スバルのサンバーには小さくて使用できませんでしたが、三菱アイのタイロッドエンドにはぴったりでした。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】特になし。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】大きめのボールジョイントには蟹ばさみタイプがいいかもしれません。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】ボックスタイプは垂直に力がかかりますので、ボルトには優しいと思います。
【期待外れだった点はありますか?】思ったより小さく使えない車種もあります。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】ブーツに打ち込む側の爪のサイドが盛り上がっていなければ、対応車種は格段に増えると思います。・・・強度は落ちると思いますが。
【比較した商品はありますか?】サンケンタイロッドエンドプーラー
【その他】税込みで1100円!とにかく安い。使用できればめっけもの位のつもりで、購入しておいて損はない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/08 11:00

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: RG400 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

汚れの酷いパーツ、特にブレーキキャリパーの漬け込み洗いに有用性が高いです。ブレーキダストは油性パーツクリーナーを使用するより、本品のような水性パーツクリーナーの使用が有効です。汚れの酷い(堆積)パーツに速乾性パーツクリーナーを使用すると中々、汚れの深部まで溶かすことができません。本品は時々こすりながら漬け込むことで汚れを完全に落とすことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/09 18:25

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

バイクの保存状況は、屋外厚手のシートのみ。
車種は2スト旧車オフロードです。
オイルライン、2ストサイレンサー結合部分
インマニ(ゴム)に使用しました。

耐油性・多少の耐熱性があり、丈夫で簡単に施工できます。
使用して一年半経ちましたが、変色・固化・ヒビもなく、当然漏れもありません。

説明の通り若干の耐熱性もあり、サイレンサー結合部分の排気漏れにも問題なく使えます。触れて火傷するような場所以外なら安心して使えます。

また、ゴム部品に試したところ、部品とシールは癒着せず、一年半後でも綺麗に剥がせました。
材質にもよる可能性があるため、オススメはしませんが、、

耐ガソリン性、エンジンオイル以外のオイル類は試していないので解りません。

伸縮性、柔軟性、かなりの密着性があり、多少の凹凸はカバーできます。
が、密着させようとするあまり目一杯引っ張ると、凹凸による負荷で、後日割れて(裂けて)しまいました。
8割位が丁度よいです。

接着面はゴミ埃がつきやすいですが、表面は普通のゴムと変わりません。
また、失敗してもやり直しができます。

パッケージがかなり雑ですが、外国製なのでご愛嬌。
とても実用的で優秀な商品だと思います。簡単な補修にはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/27 06:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP