r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアの商品のインプレッション (全 475 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kakuhoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

車検対応で軽いマフラーが欲しかったので入手。
他のスリップオン(二本出し)だと触媒は外せないのが殆どなので、そこまで軽量化出来ません。
が、このマフラーはサイレンサー部分に触媒が内蔵されているので純正の触媒を外すことが可能です。
これにより純正時に比べて大よそ8~10キロほどの軽量化が出来ます。
音は低回転だと程よく低音が響き。3000あたりから少し高めの音に切り替わる印象です。
触媒が純正触媒じゃなくなったのもあり抜けはよくなりましたが、かといって下の力もさほどなくなってもいないと思われます。
二本出しが好きで軽量化したい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkjpさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

左だしエキパイ+汎用サイレンサに使用

汎用サイレンサ取付にはSTD固定位置で距離が遠く、
ホームセンターでステーを選んだりする方がいますが、
これを併用することで自然な取り付けに近づきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NSR250 | ZX14R )

5.0/5

★★★★★

アールズギア ワイバン シングルタイプマフラー
真円ドラッグブルー

シングルタイプが好みだったのでチョイス。チタンの焼き色がすごく鮮やかでかっこいい。音もほどよいサウンドで上質な感じがします。 ワイバンとソニックで悩みましたがそうそう変えることはないものなので、少々値段は高くてもワイバンにしましたが選んで正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★

純正マフラーの音とフィーリングに慣れてきたので社外品への交換を模索。スリップオンからフルセットまで色々と見聞きして検討した結果、こちらのマフラーにすることにしました。取説はショップさん向けというより一般ユーザーの取り付けに配慮しているのか?と思うくらい分かりやすく、作業後には汚れの焼きつきを防ぐよう脱脂案内など脱帽の内容でした。
作業は純正マフラーを外すところから始まりますがこれが一番面倒です。重いし、パイプに逃げが少ないのでフレーム当たって傷がつくし・・・。取り外した後は取説に従ってサクサクと組み立てていきます。
軽いので1人で出来ないことはありませんが、角度調整などで逆サイドに人がいた方が助かる作業がありますので、不慣れな方はマフラー・車体に傷をつけないようにする為にも2名で作業した方が良いです。
取り付け完了後にエンジンを掛けて排気漏れのチェック。特に目立った排気漏れも無く、排気口からは「ドドッ」といった図太い排気音が聞こえます。うるさすぎず、おとなしすぎず良い感じです。アクセルを開けていっても割れるような下品な音はせず、大人の排気音といった感じです。
サイレンサーは真円と楕円形状で迷いましたが、車体が大きいので真円では細く見えてしまうと思い、楕円にして見た目のバランスを図りました。これは好みの問題なので真円のサイレンサーでスリムに見せるのもアリだと思います。
パワーフィーリングは純正のような排気バイパス機能はありませんが、もともと持っている大きなフラットトルクのおかげで出だしにもたつきを感じることは無く、グッと出ていってそのまま一定のトルク・パワーで一気にレッドまでストレス無くレッドまで回っていきます。
とても扱いやすいと思います。チタン製のこのクオリティで正しく作り上げられているこのマフラーは、本当に良く出来ていると思います。特に不満もないので他社製のマフラーを試そうかと思う気持ちにはなれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mao-sougetuさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

DAEGにアールズギアワイバンアフラーを装着。
最後までサイレンサーの形を真円とオーバル(楕円)と迷いましたが、金色のエンブレムとオーバルサイレンサーはワイバングレード限定と聞いてオーバルに決定。そのプレミア感はたまらない!
 音は静かすぎず大きすぎず、一番効果を実感できるのはその重量。純正から10kgほど軽くなるため、とりまわしがものすごく軽くなり中型バイクかとおもうほど。値段に見合う価値は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

まず、デザインが優れていて、適正な価格である点が長所です。バランスが取れているのではないかと思います。

私はスモークのウィンドシールドに貼りましたが、暗い色の面に貼り付けるとシルバーからターコイズブルーのグラデーションが引き立ちます。同様のデザインで、グラデーションのパターンが「ターコイズ×ネイビー」のものもあります。そちらは明るい色の面に貼り付けるのに向いているでしょう。

貼り付ける面の色味によって、より効果的な製品を選べる選択肢がある点も嬉しい所です。私はタンクにも「ターコイズ×ネイビー」の製品を貼っています。(見えにくいですが、添付画像右側に少しのぞいています)白の車体にブルーのデカールキットを貼っていることもあって同系色のこの製品を買ったのですが、ウィンドシールドの方もタンクの方も、統一感を出しつつさりげない個性を主張している点が非常に気に入っています。

デザインは個人の好みによる所も大きいでしょうが、色味は車体色との兼ね合いもあります。よくシュミレーションされて下さい。

また、過剰に面積を取るステッカーではないのですが、カウルが少ない車体だと、貼り付けることができる部分が限られてしまうことが考えられます。

製品サイズはよくご覧になり、車体の貼り付け候補場所の実測をしっかりと行われたなら、予想外の失敗はかなり減らせると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

白い車体用にブルーのデカールキットを貼ったので、それに合わせて購入しました。

デカールキットの空白部分であったフロントにこちらの製品を貼った所、思った以上の統一感が出ました。

転写式デカールにたまにある、はがされる方のフィルムにくっついたままでうまく転写されないということもなく、1度でしっかりと貼れました。
ただ、どの部分に貼り付けるのかをしっかりと位置取りをしておかないと、やり直しが利き難いだろうとも言えますので、注意は必要です。

製品の色味は車体に合わせての選択になりますし、デザインも個人の好みによる所が大きいでしょうが、極端に走りすぎたものでもなく、大きさも貼りやすいと思います。ちょっとしたワンポイントにいかがでしょうか。

明るい色の面に貼り付けると、グラデーションがきれいに映えます。暗い色の面に貼り付けた場合は、明るい面に貼ったものと比べると目立たないかもしれませんが、そうしたささやかさが好みな方には良いかも知れません。色味や車体のどこに貼るのかということをイメージ、シュミレーションされ、買われるのが良いでしょう。

転写式のステッカーにはグラデーションがついたものはあまり見かけませんし、値段に比してかなり良い内容のステッカーだと思います。

車体の色と製品の色味が合いそうでしたら、ぜひおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 ロゴのカラーバリエーションが「シルバー×ターコイズ」と「ターコイズ×ネイビー」の2種類あります。製品紹介画像にあるように、前者は暗い色合いの貼り付け面に、後者は明るい色合いの貼り付け面に貼るのが、オーソドックスですが、製品の持ち味が生きる様です。
 
 私は白いフューエルタンクに「ターコイズ×ネイビー」の方を貼ったのですが、ターコイズの小さな文字が綺麗に読めますし、ネイビーの部分と白い下地とのコントラストがくっきりと綺麗です。
 
 転写ステッカーならではのフィット感と、筆記体の優れた文字デザインがおススメのポイントです。貼られる場所に合わせて色を選べるのも嬉しい所ですし、このサイズレベルの転写ステッカーとしてはコストが低めなのも嬉しい所です。これは個人的な意見ですが、もう3割前後増しの価格であっても買うでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くわまんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

焼き色、部品精度共に素晴らしいです。
エンジン下部との隙間が1mmくらいでよく出来ているなと感じました。

取り付け時、標準のエキゾーストパイプを支えているネジ周辺の振動防止?ゴムを取っておかないと中間のパイプに触れてしまします。

音も良かったですが、住宅街で暖気するには気を使う音量のように感じたのでインナーサイレンサーを追加しました。

説明書では車検ギリギリの音量のようです。

全体的に作り含め非常に良く出来ていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

今までに乗ってきたバイク全部に貼っているほど気に入っているステッカーです。最高です!!!これはおすすめできるステッカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP