r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアの商品のインプレッション (全 254 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
変熊さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: バンディッド1250 | DR-Z400 | DR250S )

5.0/5

★★★★★

bandit1250Fに取り付け。

純正パニアケースも使用できるので、パニアケースを使用する方にもお勧めです。

音量も極端に大きくはなく、低音の良い感じの音だと思います。

純正マフラーより抜けが良いので、どうしてもアフターファイアは出ます。
かなりの頻度で出るので、気になる方も多いかもしれません。

あとは、純正比で約10キロ軽くなります。その点だけでも価値はあるかも。

ただ、1本出しでこの価格は正直な所割高な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボルトさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

CBにはありきたりと申す者もいますが、このマフラーは実に良いです!アイドリングはウルサくなく近所迷惑まではいきません(多分)、アクセルを捻るとヴォォコォォ吠えて行き、4000~6000回転のトルクピーク時のヴオォーーって重低音はまるでメガスポーツ!さらに絞っていくと初号機になります!チタンなら当たり前ですが軽量になり取り回しもとても楽です!後は実物見てほしいのが美しいチタン焼け。これはもう芸術の域に達しました(゜Д゜;) CB定番の赤白カラーに実に良く馴染む!重低音は最高にハイテンションになります。 これから購入する方々高価なだけに効果あるし、後悔ないように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょう様さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

高速走行で本領発揮。
STDと比べて風が受けにくくなり、疲れにくくなったかも。
ただ、これから暑くなるとどうなるのか心配です。
スクリーンはとてもクリアで歪みもなく、しっかりした素材だと思います。
買って損無しの商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆういちさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

バイク屋でワイバンのマフラーを見て、一目惚れ。値段で躊躇しましたが、思い切って購入。後悔は有りませんでした、綺麗、軽い、音もいい、車検対応。取り付けは自分でやりました。隼はマフラーの取り付けよりも、カウルを外す時の方がある意味大変。(外し方をわかるまで)
純正のマフラーはすごく重いですよ。びっくりします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kakuhoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

車検対応で軽いマフラーが欲しかったので入手。
他のスリップオン(二本出し)だと触媒は外せないのが殆どなので、そこまで軽量化出来ません。
が、このマフラーはサイレンサー部分に触媒が内蔵されているので純正の触媒を外すことが可能です。
これにより純正時に比べて大よそ8~10キロほどの軽量化が出来ます。
音は低回転だと程よく低音が響き。3000あたりから少し高めの音に切り替わる印象です。
触媒が純正触媒じゃなくなったのもあり抜けはよくなりましたが、かといって下の力もさほどなくなってもいないと思われます。
二本出しが好きで軽量化したい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NSR250 | ZX14R )

5.0/5

★★★★★

アールズギア ワイバン シングルタイプマフラー
真円ドラッグブルー

シングルタイプが好みだったのでチョイス。チタンの焼き色がすごく鮮やかでかっこいい。音もほどよいサウンドで上質な感じがします。 ワイバンとソニックで悩みましたがそうそう変えることはないものなので、少々値段は高くてもワイバンにしましたが選んで正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 ロゴのカラーバリエーションが「シルバー×ターコイズ」と「ターコイズ×ネイビー」の2種類あります。製品紹介画像にあるように、前者は暗い色合いの貼り付け面に、後者は明るい色合いの貼り付け面に貼るのが、オーソドックスですが、製品の持ち味が生きる様です。
 
 私は白いフューエルタンクに「ターコイズ×ネイビー」の方を貼ったのですが、ターコイズの小さな文字が綺麗に読めますし、ネイビーの部分と白い下地とのコントラストがくっきりと綺麗です。
 
 転写ステッカーならではのフィット感と、筆記体の優れた文字デザインがおススメのポイントです。貼られる場所に合わせて色を選べるのも嬉しい所ですし、このサイズレベルの転写ステッカーとしてはコストが低めなのも嬉しい所です。これは個人的な意見ですが、もう3割前後増しの価格であっても買うでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カクショウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

TSRとアールズギアのフルエキとで悩みに悩み抜いて、ワイバンにしました。見た目も音も品質も最高です。低速でのトルクが無くなるという方もおられるようですが、むしろラフなアクセルワークでもドン付き感が軽減されて、とても乗りやすくなりました。当方、峠を一時間走る僻地住まいなので、凄く扱いやすくなりました!音も、子供っぽい爆音(爆音系の方スミマセン)ではなく、低速では低音を響かせ、高速ではレーシーなサウンドを奏でてくれます。
購入する前に、YouTube等でワイバンの色々な動画を拝見しましたが、投稿の音では表現されていない迫力ある音です。
値が張る品物ですが、買って損しない物です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/27 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr. kazuさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

文句なくカッコいい!これが第一!
精度も極めて良好で、流石です。

音は中低速で迫力あるのが印象的。
加速時も気分が乗る音質!けど、
高速クルージング時は結構静かで、
これまた疲れず良し。

エンジンフィールは特に中低速の回
り方が軽くなり、フレキシブルに。
極低速トルクも目立った低下なし。
特に4000rpmあたりで、スゥァアアア
っとトルクが立つのが気持ち良い!
トップノンスナッチも下がりますが、
ついつい回して乗りたくなっちゃい
ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 18:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶちいぬさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | STREET TRIPLE RS )

5.0/5

★★★★★

最初にウェビックさんから購入しようとしましたが、バックオーダーで1ヵ月半以上かかるとのメールを頂いたのでキャンセルし、中古品を購入しました。
新品ではないので、あまり参考にはならないかもしれません。

スリップオンの方が手軽に交換できるかと思いますが、やはりフルエキ交換すると重量差がくっきり明確な差になりますね。
フルエキ交換の最大の難点といえば、やはりエキパイの取り付けになるでしょうね。
隼の場合はカウルを外し、ラジエターとオイルクーラーをずらす必要があります。
・・・ですが、M8のボルトを緩めるにはあまりにクリアランスが狭く、またヘキサゴンレンチをしっかりと差し込みにくい為、ボルトの穴を舐めないように慎重に作業を行う事が大切になってきます。
ここの問題さえクリアーできれば、あとはそう難しい点はないかと思います。

まだ距離を走っていませんが、アイドリング時は純正+αくらいでとても静かですが重低音がしっかりと響き、マフラーを交換した実感があります。
走行時も派手ではないですが、心地よいサウンドがいかにも大型のマフラーっぽくていいですね。
車検対応という事ですが、うるさいマフラーが苦手な方や純正では物足りない方でも満足できる音質・音量だと思います。
長距離ツーリング等の場合、うるさいマフラーだと時間経過と共に疲弊度も増すかと思いますが、このマフラーであれば距離相応の疲れ方になるかと思います。
バッフルは取り外し可能ですが、バッフル無しでも普通に住宅街の中でも気を使わなくて良さそうです。

悪い点はほとんど無いと思いますが、あえて言うなら2500回転くらいの領域に若干トルクの谷があるかのように感じ、良くも悪くもアクセルの応答に対してダルさがあるように思えます。
逆にそこがシビアではなくダルさがあるから、カーブでの立ち上がりとかでも気を使わないで済む感じもしますので、一概に悪いとは思わないですけどね。
気になるようでしたら、インジェクションコントローラーで調整すれば、他の領域も含めてさらに乗りやすくなるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 19:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP