r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアの商品のインプレッション (全 475 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MY09さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

流石の出来です。作りは最高です。
特に溶接は工芸品の領域です。
低中速のトルク特性が絶妙で非常扱いやすいです。
まぁ仕方が無い事ですが、規制のため高回転領域では詰まります。
音量と音質は、大人のバイクを感じさせます。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tuneyannさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

4.0/5

★★★★★

品質も音質もいいです。
4000rpm位から音質が少し高音になり、気持ちよく回ります。
ドラッグブルーは綺麗で満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SBに取り付けました。取り付け時間は10分ほどで完了。高速での走行で効果を感じる事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51

役に立った

今はFJRさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

R1200GSAdventureに取り付けました。
走行時にハンドルが近くなることで、肘に余裕ができ、リラックスできます。
一番大きな変化は、Uターン時です。
ノーマルではUターンの際に、外側の手がグリップまで届かなくなるため、ハンドルが切りづらく、小回りがしずらかったです。
このブラケットでハンドルが手前にくることで、外側のグリップまで手が届くようになり、Uターンがしやすくなります。
一つ犠牲にしなければいけないのが、タンクバックです。ハンドルを手前に寄せるため、ハンドルバーとバックが干渉するようになります。私の場合は残念ながら、バックは取り外しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:49

役に立った

コメント(0)

せいちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: W400 | SHADOW400 [シャドウ] | ニンジャ400R (-2013) )

4.0/5

★★★★★

クラッシックタイプをチョイスしました。
見た目は純正と形状はほぼ同じで(まあ 同じだから買ったんですけど)良いです。
交換してから、200kmぐらい走りましたが、焼き付きがまったく無い!! かなり高温になっているはずですが・・・
後、音がすごく良い!! うるさ過ぎず、古き良き音って感じで
期待した通りのものでした。
純正のマフラーは静か過ぎましたから・・・
出力は若干上がってるらしいのですが、そういえばそうかな~って感じです。
純正のサウンドでは物足りない、だけどスタイルは崩したくないって方は絶対お勧めです!! 



  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

06'CB1300SB(ABSスペシャル)に取り付けました。同封されている説明書に従えば、交換はとても簡単です。交換後の使用感は走行風がかなり軽減され非常にGood!です。しかし100Km/hを超えた領域での風切り音が意外に煩いです。製品精度やスタイルは抜群ですが、風切り音に敏感な方は少し注意が必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うさぴー。さん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

アイドリングから車検対応でこんなにうるさいの?と思わせる野太い排気音。
回転あげると音が大きくなるのかと思っていたら、やはり低音の効いた太い音が強くなる感じ。
法定速度域で流す回転数だとドゥッドゥッドゥッと心地よい。
長い坂道下りなどでアクセルを閉じてエンジンブレーキをかけていると軽いバックファイアぽい音もして昔のオートバイって感じもプンプンしてくる。
ノーマルマフラーから換装してからの給油ではカタログデータよりも低燃費な34Km/lを記録。
永いつきあいができそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/16 13:55
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SiN☆会津魂☆さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: 900SS | MONSTER1100EVO )

4.0/5

★★★★★

BMW用ですが、DUCATI Monster用に購入。
アシストバーの形状がスタンドとマッチしててイイ感じです。

ですが、取り付けの際には、
サイドスタンドの径がDUCATIの方が細いので、
クランプ部にゴム板を挟んで取り付けしました。
負荷のかからないところなので、使用には問題なし。
振動による緩み対策になってくれるかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムコ殿さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200GS | CRF250L | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

ノーマルに比べると格段に防風性がアップ

そこそこのスピードでも風を気にしないで走れます

色んなカキコ見て風切音は覚悟して買いましたが、スカイウェイブ650のデカスクリーンと比べるのも変な話なので、これはこれで妥協できる範囲と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46

役に立った

コメント(0)

いままさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

アールズギアのマフラーは、そのすばらしい外観と性能のよさがバランスよく、いいマフラーだと思います。
少し前に流行った4-1ではなく、4-2-1のため、4-1タイプのような「パァーン」といった乾いた排気音はしませんがアイドリング時は大排気量車を思わせる「ドゥルドゥルドゥル」といった感じの音、4000rpmあたりからはパワーの盛り上がりとともにサウンドもレーシーな感じに変わってきます。
低回転から高回転までノーマルよりもパワーアップし低回転時のトルク不足を気にする必要は無いです。
ソニックを装着していますがワイバンと比べても遜色のない質感で性能面では変わりませんし、一部ステン製ですが十分軽量です。
5万円近くの価格差を考えればソニックも「あり」だと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/13 14:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP