r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアの商品のインプレッション (全 475 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あっきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

ハンドルまわりのドレスアップ目的です。
ブレーキ&クラッチのマスターは純正なのでちょっと華やかさが欲しくて購入しました。
タンクキャップなので、そのままポン付けです。
運転しながらメットの中で、ニヤニヤと自己満足するには丁度良いかと思います。

難を言えば、もう少し安い値段だったらなぁ。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27

役に立った

コメント(0)

shin1rgsさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: BONNEVILLE T100 | セロー 250 | KX80/II )

利用車種: R1200GS

3.0/5

★★★★★

R1200GSで使用しています。
自分の場合、車体にまたがった後にスタンドを収納し、降りる前に出します。慣れるまではスタンドの位置が把握できていないので目視することになり、それによって無意識に車体を左に傾けてしまうことがあります。装着前は毎回ヒヤヒヤしていました。
装着後は左足での感触によるスタンドの把握が容易になり、スタンドの出し入れがかなり楽になります。
効果は期待したとおりですが、モノに対して値段が高いと感じます。
スタンドを出し入れするチカラのかかる方向から、バーがスタンドを軸に回転してしまうことを心配しましたが、これまでの使用で回転することはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | ZZR1400 (ZX-14) | W650 )

利用車種: W650

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 3

車検対応なので音はとても静かです。
50?ぐらいで走っていると音はほとんど自分に聞こえません。走行中の音はトトトトと言う音です。アイドリングの音は歯切れ良くバッバッと重厚なのですが走行するとサッパリです。
サイレンサー部分がデカい。
エキパイがメッキ、サイレンサーがステンレスと言う別の素材なので焼けた時、エキパイとサイレンサーが違う色になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/10 21:17

役に立った

コメント(0)

Kyokunさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA | MT-10 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

製品の問題ではありません。
厚めのガラスフィルムを貼っている場合、四隅で押さえるのでフィルムが浮きます。
フィルムは貼り直しになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/29 07:46

役に立った

コメント(0)

プーチンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

サイレンサータイプ:チタンポリッシュ
利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

音のイメージは予想以下、決して悪い音ではありませんが、ノーマルの音が凄すぎて、、、
取付に関し、左O 2センサーの説明が全く無く、右O 2センサーよりもはるかに大変でした。
見た目変更のレベルと考えると、24万は高すぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/01/06 20:27

役に立った

コメント(0)

819隊長さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: グロム | ADV160 | GSX-S1000GT )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

サイドスタンドの長さが右側通行基準で作られているのか短めなのか、道路脇に停車すると結構倒れ気味になる為この商品を購入したが、思ったほど立ち上がらなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/14 18:20

役に立った

コメント(0)

ぶたあひるさん(インプレ投稿数: 3件 )

タイプ:チタンポリッシュ カーボンエンド

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2

純正が優秀過ぎました。音量はほぼ変わらない。肝心の音質も微妙な差だと思います。見た目はとても美しく最高です。
作業に付いてはセンタースタンドストッパーのボルトの締め付けが初作業だとコツが分からないのでだいぶ厄介です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 10:04

役に立った

コメント(0)

しろさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZX-25R )

カラー:ポリッシュ仕上げ
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

シングルシート+左タンデムのフック化をしたものの、マフラーステーの関係で右だけタンデムステップがついている状態が続いていました。
アクラポビッチJMCAが取り付けできて剛性があるものを探してスライド調整代があるこちらをチョイス。

取り付けできるかは賭けでした(笑)でしたが、結果、車体前後はスライドできるものの、取付位置が車体外側へオフセットされておりポン付は不可、、、
別途ステーを自作し無事?取り付け。少しカチ上げる形になりました。

また、リアサスの別体アジャスタもタンデムに固定されていましたがスライドを最大限活かすためこちらのステーも加工ひつようでした。

質感は上質で満足できる出来です。この仕上がりなら黒でも高級感があって存在感がありそうです。ただ、少しキズがつきやすいかな、、、取り付け位置の調整で多少キズが。気をつけて作業ですね、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/25 07:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Patさん(インプレ投稿数: 7件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 0
サウンド・音質 0

ヒートガードは純正品を流用するため、本品をキャンセルしてヒートガード無しに変更しました。
自分のW800は艶消し黒塗装のマフラーのため、ヒートガードを別途手配する必要がありました。
ヒートガードを装着することで、見た目もノーマルとあまり変わらなくなるので、好みの方をこちらを購入されるとよろしいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/04 10:44

役に立った

コメント(0)

TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

ニンジャのロングサイドスタンドに取り付けました

取り付けは特に問題ありませんが、めんどくさがらないのであれば、溶接でしっかりワンオフした方が良いですね

投稿日付: 2022/07/25 13:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP