RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4537件 (詳細インプレ数:4319件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチの商品のインプレッション (全 889 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 2
デザイン 3
形状 3

デザイン、カラーリング、大きさがいろいろなタイプがあるので貼れる場所がたくさんあります。自体もロゴもかっこ良くてテンションの上がるステッカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 20:32

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

梅雨明けのツーリングで1度、使ってみたインプレです。

メット内の清潔感を保つ目的で買いました。値段には不満はありません。

この日は午前中から30度以上の気温でした。走り出してから1時間ちょっとで頭がかゆくなりますね。きっとインナーキャップを被っていない時より早く蒸れるからだと思います。

普通にメットを被るか、清潔感を少しでも保つためにインナーキャップを被るかは個人次第ですが、私は今後も被り続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

3.0/5

★★★★★

冬も毎日バイクに乗る為、グローブを購入しました。
【使用感】
1月の真夜中に40~50分装着し走りましたが、風も通さず全然寒さは感じませんでした。他の冬用グローブも持っていますが、暖かさが違います。
しかし、個人的感想ですが、暖かい反面グローブ自体が厚い為、クラッチ操作やブレーキ操作に違和感をかんじました。(指先まで生地が厚い)

また、保温効果も高い為か昼間に付けると汗をかくぐらい暖かくなる為昼間は使用してません。

【外観】
かなりごつくてかっこいいです。手の拳辺りにはカーボンプロテクターも入っている為、安心できますね。

【サイズ】
普段、SINPSONやGOLDWINではLサイズを使用しています。今回、ジャストサイズのLサイズを購入しましたが、ちょっときつめに装着したいならMでもいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/30 13:27

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

3.0/5

★★★★★

 試しに、足の片方にこの製品を、もう片方には靴下を2枚履き、さらに足首には100均で勝った大き目のリストバンドを巻いて走ってみました。体感気温マイナス8度で、1時間といった所でしょうか。
 1時間後の結果は、どちらのつま先も同じように冷たさを感じました。劇的な差があれば、と期待したのですが、そこまで明確な差はあまり感じられませんでした。この製品使用によって、足首からの吹き込みはほぼ無くなるため、そちらに関しては防寒効果は高めな様ですが、リストバンドの方もかなり健闘してくれていましたし、リストバンドを増やす等の改良の余地もまだ残されています。靴下を2枚履いて、足首を補強する、という2つの工程を1アクションでやってしまえる製品なのですが、コストパフォーマンスを考えると、どうでしょうか…。
 経済力が許すのであれば、購入も可でしょうし、値段が変われば評価も変わるのですが……。どうやら工夫次第で、同じ値段で同様のパフォーマンスのものが何セットか揃えられそうです。靴下2枚履きとリストバンドの組み合わせは、500円以内で揃います。さらに工夫しても、1000円には届かないでしょう。ただ、目に触れにくい部分とはいえ、見栄えがスマートなのはもちろんこの製品を装備した場合です。つまるところ「何に重きを置かれるか」ということなのでしょうが、その判断をされる際にこのインプレが少しでもご参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] | TW225E )

3.0/5

★★★★★

手の甲側は風の影響を受けにくい様で非常に暖かく感じますが、手首の付け根部分だけが寒いので余計に寒く感じてしまいます。全体的に余り硬くないので操作に支障はなく長時間使っていてもあまり疲れなくてよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 22:29

役に立った

コメント(0)

せろとさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CUB [カブ] | SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

フリーサイズで確かにかぶれますが、頭が大きいので苦しいです。

商品がよい悪いというよりフリーサイズの基準が変わったんだなと・・

結局、後ろに付いているゴムバンドを切り取り、耳を出し、ちょっと前に引っ張ってやるとずいぶん楽になりました。

素材とか作り自体はよいので肌触りもよく、あったか

サイズが合わない方は参考までに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 20:23

役に立った

コメント(0)

けろよんさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

以前から使っていた南海部品のPB品の代替に購入しましたので、比較インプレです。
(「PB」が南海品、「RS」が本製品です)

(1)カラー:PB<RS
PBはブラックだけですが、RSはその他のカラーが選べる、数少ない製品です。

(2)サイズ調整:PB>RS
どちらも腰で調整可能ですが、PBは面ファスナーなので、はるかに調整が楽です。

(3)安全性:PB<RS
RSには、ヒザパッドが標準装備です。PBはオプションさえありません。RSには、エンジンが当たりそうな場所に、「あて」がしてあります。

(4)保温性:PB=RS
RSより、PBの方が「もこもこ」感がありますが、保温性に違いはありません。

(5)脱着しやすさ:PB>RS
PBは前ファスナーでワイドオープンになりますが、RSは写真のように間口が開くだけです。RSのデザイナーは、ツーリング中にオシッコする、なんてことはないんでしょうか?

(6)まとめ:PB=RS
安全性ではRSの圧勝ですが、価格を考えれば、もう少し「使いやすさ」を考えてほしいです。

(補足)
本当は、廉価なマトリックス オーバーパンツを購入したかったのですが、完売でした。
「作ってやらない」のか「売ってやらない」のかわかりませんが、どうにかならないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 19:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

siさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム | ZX-25R | モンキー125 )

3.0/5

★★★★★

e-HEATシリーズは、グローブ、ベスト、インナージャケットと揃えてきましたが、手軽に使用できそうと思い購入しました。発熱量も多く暖かいので満足していますが、弱で使用していてもバッテリーの消費量が思ったより多いかなと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 22:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FZR1000

3.0/5

★★★★★

気温10℃以下の峠道で使用してみました。
結果、1時間以上では段々と指先から冷えてきます。
フィット感等は非常によく、厚みもそれほどではないので、
仕方ないのかなとも思いますが、保温性能に関してはそれ
なりといった感じです。スマホ操作もできますが、残念な
がら、セルラーラインのiphone4ケースの上からでは全く
反応しませんでした。JRPのウインターグローブの方が断然
暖かさは上ですが、操作性はこちらの方が優れているので、
その辺りの兼ね合いで選ばれてはと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

3.0/5

★★★★★

これまでも同じタイチでそこそこ上級モデルのウィンターグローブを使用してました。走行速度によりますが真冬ツーリングでは1~2時間位で痛く、指先の感覚が無くなり楽しいツーリングも罰ゲーム状態でしたがこの電熱グローブで少し緩和されそうです。温度設定は弱、中、強の三段階で自分は街中で中くらい、高速は強で暖かかさを感じました。
弱はよくわかりまてん。サイズは自分はMでピッタリですが親指部分が長く、ウィンカー操作がかなりやりにくいですね…コミネの電熱グローブもクチコミ見ると長いみたいですが…あと質感は山羊革?みたいなのでしなやかで革製品特有の良さがあります。
バッテリーは強でたったの2時間位しかもたず、フル充電に8時間もかかるのでロングツーの場合、予備バッテリーか別売の車載キット(コレが12000円!?)を使用する様になります。
今後、4~5時間位は持つバッテリーの登場を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP