RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4541件 (詳細インプレ数:4323件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチの商品のインプレッション (全 2008 件中 1961 - 1970 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱげちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XJR1200 )

4.0/5

★★★★★

身長176センチ体重64キロ痩せマッチョの体型です。
質感が全然いいです。
まだ雨の日には使ってはいませんがプライスから考えるとかなりコスパはいいと思います。
普段着はタイトに着たいのでジャケットはほとんどSサイズですが
雨具なのでLにしてみました。
手足の長さ的にはちょうどいいですが少し絞り気味に着用する必要があります。
夏用にMを買ってもいいのかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

ケイツァーさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

バイク事故の死亡原因の1位が頭部へのダメージで、2位が胸部とのこと。
安全性を考え、胸部プロテクターの購入を検討していましたが、単体でも使用可能であり、ベルトを外した状態でも、HONDA、タイチ、コミネのジャケットに使用が可能なこの商品を購入することにしました。

まずはクール系インナーの上にこのプロテクターをベルトで固定。その上にメッシュジャケットを使用しました。
真夏での使用でしたが、走行中やバイクから降りているときも暑さは感じず。実に自然にフィットしていて装着を忘れることもしばしばでした。

ついで、普通のポロシャツの下に着用しての走行も試しました。
走行中は真夏でも暑さや煩わしさを感じませんでしたが、さすがにバイクを降りて歩き回ると胸周りが汗ばんできます。
メッシュジャケットと普通のポロシャツの違いを痛感しました。

その後、ベルトを外してドットボタンでジャケットに着用しましたが、個人的にはベルト固定の方がつけ外しの煩わしさがなくて好みでした。


総評としましては真夏ではバイクを降りたらさすがにつらいだろうと思っていたら、メッシュジャケット着用ではそうでもなく、期待以上の快適性でした。ベルトも微調整ができますし、身長180近くでも窮屈ではありませんでした。丁度体のラインに合うような折り目もあり、フィットする感覚はとても自然です。

肝心な耐衝撃性ですが、さすがにその辺のインプレはしなくとも済むように安全運転を心掛けたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/21 13:26
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドンドコ太郎さん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: MONSTER796

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まで使っていたレインスーツが経年劣化により雨漏りするようになったので購入しました。この製品を選んだ理由は、価格とブランドイメージからです。当初、この会社のドライマスターを買うか迷っていましたが、収納スペースが大きいことと価格が高いことから、より安価な本製品を選びました。レインスーツは寿命が短いことと、出先で雨に降られない限り使用しないことが理由です。

 まだ一回しか使用していないので、そのとき感じたことを簡単に書きます。まず収納サイズが思ったよりも大きいです。これは思っていた以上に大きく、タンクバックの半分近くをレンスーツが占有します。次に走行中の背中のバタツキが大きいです。これはスライダー付きのパンツや、コブ付きのレザージャケットの上から着れるように1サイズ大きいLサイズを購入したため、サイズが合っていないのが原因かもしれません。

 補足ですが、ズボンにも裏地があります。ご存知の方も多いと思いますが、裏地があると着たり脱いだりする際に引っ掛かることがあります。このレインスーツをスライダー付きのパンツの上に履く場合、結構苦労します。なお、この点は評価に含んでいません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:52
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

武井馬楠さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | WR250F | VMAX 1200 )

4.0/5

★★★★★

悪天候のお盆ツーリングに使った感想など・・・。

良い所
●色が目立つ
●背中のエアダクト?とか素材?が良く機能してて真夏の割りに蒸れない。
(さすがにお日様が出た昼間はキツイですが)

悪い所
●ポケットが一つしかない。しかも小さい。スマホ1個サイズ
●収納状態がデカイ。30cm角ぐらいの座布団
(二つ折りにして縛れば小さくなりますが)

総評
新品はやはり水はじきが良い。気持ちが良いね。
色も目立って安全運転にも貢献するし。
ただポケットはスマホ・デジカメ・財布は独立して入れたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんだーばーどさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

これを被るとヘルメットの中がかなり快適になります。
2枚入りなので洗ってももう1枚あるのでいいですね。
タイトル通りヘルメットを被るときに少し被りにくくなることと、少し窮屈になるのが難点ですが、ヘルメット内部に直に汗がつくよりはマシでしょう。

特に長時間乗る場合は、ベンチレーションのよく効くヘルメットの場合はとても涼しくなります。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイドSTRさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: ニンジャ250SL | スーパーカブ110 | GSX-S125 )

4.0/5

★★★★★

いままでは、マジックテープタイプのハイカットシューズを主に使用しておりましたが、このタイプにしてそれ以上の簡単さを実感しました、脱いだり履いたりすることに全く手間を感じません、ダイヤルひとつで調整可能なので、履き午後地も申し分ありません、デザインもシンプルで好感が持てます、一度履いたて良さを実感したら、ほかのシューズは履くことがなくなってしまいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:43

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

4.0/5

★★★★★

ライディング以外の使用方法になります。

職人さんが頭にタオルを巻く ソレの代わりに使ってみました。

ワンサイズしかなく 頭を締め付ける感じがするとたまに聞きますが インナーシャツ等はルーズタイプよりフィットタイプの方が吸汗・乾燥効果が高いので締め付ける感じは仕方ないと思います。自分はすぐに慣れました。

COOL RIDEシリーズですが フィットタイプのインナーシャツほど涼しいとは思いませんでした。皮膚とインナーの間に毛髪があり 吸汗・乾燥効果がシャツほどでは無いのでしょうか?。バイクで使えば違う結果になるかもしれませんが。

縫い目が内側にあるので被った後に修正すると 縫い目に毛髪が引っ掛かり髪の毛に癖がつきます。修正無し一発で被りましょう。

職人さんのタオル代わりになるか?十分になります。顎 揉み上げ 頬から汗が流れ落ちる位になっても額からは全く汗が落ちてこないです。作業に集中出来ます。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1100 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

2泊以上のツーリングの際は、同社の『ロードテイルバッグ』を愛用していたんですが、経年劣化(5年半)によりファスナー部が数か所NGになった為、7月の2泊3日の四国ツーリングを機に、GW社の『ツーリングリアバッグ75』と比較検討の上こちらを選びました。

リアカウルが無い為、バッグ後端が下がってしまうのがCB1100に積載する際の悩みのタネでしたが、多少下がるものの、底に内蔵される補強材で何とか持ちこたえてくれています。

ポケットが多ければ仕訳も楽なんですが、旅慣れて来て大小のスタッフバッグに小分けするので、33Lのメイン気室にそれらをポイポイっと放り込んで荷作り完了。

車体への装着はGW社製品同様至って簡単。
底面の滑り止め素材の効果も大きく、人工皮革のシートでも大きなズレは皆無でした。

サイフ・携帯電話・タバコ等利用頻度の高い小物はウエストバッグにて対応しましたが、ウエストバッグ自体も、上部のフタ?の下に納めてしまえますね。このフタ、脱いだカッパを挟んでおいたり、500mlペットボトルを挟んでおいたりと案外重宝しました。

エクステンションとしてメイン気室が横に伸ばせて最大50Lになりますが、その機能は今のところ用が無さそうです。

“大は小を兼ねる”って事で、同社の『ラージ シートバッグ 30』と悩んでいらっしゃるならこちらがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/08 14:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TIGERさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
二輪用品にはこだわりがある自分としては、お気に入りショップ製で、所有するウェストバッグに入るサイズのタオルを探していたら見つけた。
品質は普通のタオルだが、これから春以降の暑い季節に必携なので、購入した。
二輪乗車時専用の使用タオルとして、デザイン、色合いが自分好みで気に入っている。
洗い替えにもう数枚購入しようと考えているところ。
デザインが気に入れば購入しても後悔しないはず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56

役に立った

コメント(0)

TIGERさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
RS TAICHI、オーナーなら1枚は抑えて置きたいアイテムです。
値段が安いので買って損はないと思います。
デザイン、色合いが自分好みで気に入っている。
洗い替えにもう数枚購入しようと考えているところ。
デザインが気に入れば購入しても後悔しないはず

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP