R&G:アールアンドジー

ユーザーによる R&G:アールアンドジー のブランド評価

マン島TT、BSB、WSBなど有力チームに支持されているR&Gクラッシュプロテクター。サーキットからモタード、エクスリームまで幅広く支持されています。ピボットスライダーやグリップエンドスライダーなどを豊富にラインナップ。各車種専用設計のマウンティングキットにより、装着はボルトオンです。

総合評価: 3.5 /総合評価217件 (詳細インプレ数:210件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
18
お話にならない:
14

R&G:アールアンドジーの商品のインプレッション (全 210 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
壮一郎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R1M | R1200GS | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: R1200GS

2.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

上からは見れた物では無い 真横から何とか ボンドは超加齢臭 キズ隠し程度なら何とか フィッティングは良いと思います もうちと安ければ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/01 18:35

役に立った

コメント(0)

ねむ@ロッシさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: R nineT Scrambler )

利用車種: R1200RS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

自分で取り付けてみて非常に簡単に取り付けられた。
構造上深まった場所に取り付けのため、眼鏡レンチもしくはラチェットがないと厳しい。

効果は試したくないので、保険代わり程度(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 14:10

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

VFR800Fの上部側ラジエターフィンの保護の為に購入。走行中の跳ね石や、洗車じにフィンを潰しそうなだったので購入を決めた。
良点は、親切な写真入り取説で英文が読めなくとも容易に取り付けが出来た。取り付け後の見栄え、機能、効果に満足が得られた事。
欠点は、ガードとラジエター間の隙間が上と下で異なること右(アクセル)側の取り付けが上下共にナイロンロック帯で固定であった事、価格が高い事です。
耐久性は、今後使用し経過観察後の判断となりますが、ナイロンロック帯の長期使用の耐久性は期待出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 17:03

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

VFR800F(17)に取付。右(アクセル側)はナイロンバンドで上下取付、左はラジエター取付ボルトと共締め。取付図通りだったがラジエターとの接触保護に付属のクッションラバーの使用方法の記載がなかったので仮付けで確認後に貼り付けてから本取付を行った。材質は、鉄見たいなので錆びが気になる。しかし、コアフィン保護には効果的。見えないオシャレ(⌒▽⌒)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/13 13:15

役に立った

コメント(0)

せいぶ?さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z125 プロ | ZX-14R | ZX-14R )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 5

入荷発送まで2カ月半待たされました。
価格が高いですが、車種専用品のためフィッティングは最高です。取り付けるのに自分でドリルで穴を開けなくてはならないので、最初から穴が開いていると更に良かったと思う。これでエンジン部分に水跳ねがなくなればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/16 12:40

役に立った

コメント(0)

カメボク(仮面ボクサー)さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Ninja 650 | モンキー125 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4

タンクってパンツと擦れてぼわっと白くボケちゃいますよね。気になると思い切りニーグリップできないです。よってタンクパッド付けることにしました。

脱脂用のアルコールが付属されてます。(使ってないけど)専用品なのでアフリカツインのタンクにピッタリ。粘着力はそんなに強くないので貼り直しもできます。人それぞれかと思いますが、タンク横のデザインが隠れてしまってその点はちょっと嫌だ。

表面はエンボス加工されていて滑り難くなってます。タンクのかなり前の方までカバーしているのでスタンディングしても大丈夫かと思われます。

これで気にすることなく思い切りタンクを挟めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 19:19

役に立った

コメント(0)

ロンリーライダーさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ノーマルマフラーならスタンドを上げた時に、ギリギリ当たらない、クリアランスです。取り付けはスタンドに対して小さいので、下にすいても、入らない。削ろうか悩んだが材質がアルミなのでスタンドに傷が入らないようにウェスをあて、プラハンで叩いたら装着できた。ガタが無いから考えようでは良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/18 12:41

役に立った

コメント(0)

かにさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KSR-2 | バンディット1250F )

利用車種: バンディット1250F

1.4/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 3

うちに到着した段階で、すでに剥離紙から浮いていました。
粘着力が0ではない様子だったし、季節がまだ暑かったので、とりあえずタンクに接着してみたところ、しばらくするとやっぱり浮いてくる。
もう一つの手段として、長期間上から押さえつけておくことで、パッド自体の形状がタンクになじんできてくれるんじゃないかと期待して、養生テープを上から貼って馴染ませ続けること2カ月。
さすがに馴染んだだろうと思って養生テープを外すとなんとなくくっついているように見えた。
が。翌日には浮いてしまった。
このままにしておくと埃とか入り込んだらタンクの塗装を傷つけてしまうことになるので、はがすしかあるまい。
単なる大損である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/06 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHOHEIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: F800GS )

利用車種: 1050 ADVENTURE

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • スライダー自体に首部分があるので、このような隙間が生まれる。

    スライダー自体に首部分があるので、このような隙間が生まれる。

ジュラコン製と思います。ロゴもきれいに入っており、質感は良いです。
写真にあるように、取り付けると、グリップエンドとの隙間ができます。
車種専用品なので、こういう設計なのでしょうが、多少気になります。
あとは、価格ですかね?
スライダーという機能性パーツだからか、他のバーエンドに比べると割高感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RedInu Racing Projectさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: 125DUKE [デューク] | トゥデイ | IRON883 )

利用車種: YZF-R6

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

US純正を注文してましたが、遅延のためコチラに変更。海外では'17対応と出てましたが、ABSのパイプ等に爪が干渉するためポン付けは出来ません。インシュロックを通す左側の爪はカットし右側は外側に曲げて、本体枠からインシュロックで締めると取り付け可能。下の爪は問題なくボルトで締めれます。サーキット走行などで、どうしても早めに取り付けたかったのでコレにしましたが、ガッチリ取り付けたい方はUS純正などの全部ボルト留めをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/27 21:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP