PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4.1 /総合評価570件 (詳細インプレ数:558件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
203
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
19
お話にならない:
16

PROTOOLS:プロツールスの商品のインプレッション (全 46 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

チェーンを張った際にアクスルブロックの印だけを目安に調整していますと、なんだかフロント/リアスプロケット間でチェーンが曲がっているように感じたことはありませんでしょうか?

そうです。それ曲がってます。(笑)

アクスルブロックの印は左右均等で等しいのですが、スイングアームや各部の溶接部分の微妙な誤差で左右が少しズレている場合があります。
レース車両などはシムリングなどを使って0.1mm単位で誤差を修正することもあるのでしょうが、私の乗る単車はメイドインタイランド量産品ですのでチェーンの左右のフレはこのPROTOOLSチェーンアライメントツールを使って簡単に修正しておこうと思い購入しました。

アライメントツールが無くてもリア/フロントスプロケット間のチェーンラインを目視でニラメば大体の線で真っ直ぐに見ることが出来ますが・・・
このPROTOOLSチェーンアライメントツールを使ってみますと、目視がいかにいい加減で適当だったかを実感することが出来ます。(大笑)
私の使用するアルミ製リアスプロケットはこのアライメントツールを取り付ける面積がしっかりありましたのでその能力を最大限に活かせましたが、他に所有するスチール製の肉抜きが多いリアスプロケット(DRC デュラ)の場合には このアライメントツールをしっかりと取り付ける面がありませんでしたので使えませんでした。
稀にこのような場合はあると思いますが、基本的にはこのPROTOOLSチェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265を使用してチェーンのフレを修正しておきますと燃費はもちろん チェーンの振動騒音も静かになり快適な運転操作が可能となりますし・・・
関係各部の耐久性を最大限にする効果もあると思います。

私のこのPROTOOLSチェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265に対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。
単純な構造なのですが、それが故にシンプルにわかりやすく答えを導き出してくれるツールです。
各部に樹脂製のボルトを採用してあり スプロケットやチェーンなどを傷めることもありませんので安心して使用することが出来ます。
是非とも、チェーンの引っ張りくらいはご自分で実施したいものですよね。
その際には、是非ともこのPROTOOLSチェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265での調整をオススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 15:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

Z1000(2011)で使用。
チェーンのメンテナンスに使用しています。

スタンドで後輪を上げなくても注油作業ができるので、日々のメンテナンスが楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 07:11

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

オイル交換の際に以前はオイルパックを使っていましたが、流れ落ちる勢いがいつも予想を反した所に流れてきて結局ピットがオイルだらけになり、手もドロドロになってましたが、この商品を見つけて半信半疑で使ってみましたが・・・これは本当にお勧めです!
受け口が広いのでミス無くオイルをキャッチすることが出来ます!ホームセンターで売っている百枚入りの使い切りゴム手袋を使えば、手も汚れず楽ちんです!

強いて言えば本体が大きいので(仕方ないのですが)置き場所が少し困るくらいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/09 16:02

役に立った

コメント(0)

トリニダード・トバゴさん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

このビートブレーカーはとにかく安くていいですね。
使用感も特に悪い感じではありませんでした。
シンプルな機構でしたので、大事につかえば長く使えるものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

5.0/5

★★★★★

ホイールやチェーンの清掃のために購入しました。
フロントにもリアにも容易にスタンドに乗せることが出来て結果的に、日々のメンテナンスがとても楽になりました。

GSR400は車体重量が200オーバーなので、ローラスタンドの耐久性が気になりましたが、調べたところ大丈夫だということでした。実際に使用していますが、重さによって壊れることもなく便利に使用できております。

メンテナンススタンドとは違ってタイヤの下にローラーをかませているので、ホイールを動かす際にはけっこう力が必要でした。また、サイドスタンドをかけて使用するため車体が左側に傾くため、ローラーに乗っかるタイヤの接地面を工夫すると動かしやすくなると思いました。

サイドスタンドしかない車両や、気軽にホイールの掃除やチェーンメンテをしたい方には、とてもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

サンプル画像で見える、大きな○二箇所に磁石が入っています。かなり強力です。
トレーの下部には、プラスチック製かな、足が着いています。
が、トレーを重ねると、磁石で吸い付いてしまうので、はがすのがちょっと大変です。
コレのおかげで、ネジをなくすことはなくなりましたw
サイズは、小さい灰皿2つ分くらいです(わかり辛いかな)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

5.0/5

★★★★★

初めてのタイヤ交換で必要かどうかはわかりませんでしたが
作業後の感想としては買って正解でした。

参考にしていた動画よりバルブの頭出しが難しく
細いタイヤほどこの工具が重要になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

取り外しの出来る台座、ゴム製でしかりとした蓋付きで埃がはいりにくくなっています。
500CCだと見た目はやっぱりでかい!
でも細かく目盛りが振られていて使い易いです。
私もフォークオイル交換につかったのですが、オイルも注ぎ易い様な口が付いています。
通常の目盛り以外にも多分混合燃料用なのか、いろいろな目盛りがあっていろいろ使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

真っ直ぐのつもりのチェーン調整!・・・でも、よほど歪んだ状態でなければ問題を感じず走れます。

そんな状態でもアライメントツールを当ててみると、やっぱりちょっとズレてる。
本当に真っ直ぐかひと目でわかります。

人間の目ってあてにならないもんですね。

半信半疑での調整って、今ひとつスッキリしないものでした。

フリクションや走行性能、チェーン寿命にも影響する張り調整なので、ピシッと合ったバイクに乗るのはとても気分がいいです。

比較的安く、容易に使えるツールなので、工具箱にひとつ入れておくべきですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/04 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

これまでタイヤ交換はタイヤレバー2本でネチネチやってました。
中.大型車のタイヤ交換となると、とにかくビート落としに時間が掛かって大変でした。
YouTubeなどでこの商品の使いがてを紹介されているのを見て、価格も安いので購入しました。
実際使ってみて驚きました。的確な場所に板がくるようにタイヤをセットし中性洗剤と水をかけて2~3個所をこじるとボコッとビートが落ちます。
ものの数分、5分とかかりません。
まさに文明の利器です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP