PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4 /総合評価572件 (詳細インプレ数:560件)
買ってよかった/最高:
222
おおむね期待通り:
204
普通/可もなく不可もない:
106
もう少し/残念:
20
お話にならない:
17

PROTOOLS:プロツールスの商品のインプレッション (全 104 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほりあきさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ブレーキホースをメッシュホースに交換するため購入しました。パーツクリーナーはどのメーカーでも同じような性能なので、一番安かった本商品にしました。この手の商品はどれも同じですが、匂いが結構するので、マンションの駐車場で作業するときは少し気を使います。もう少しなんとかならないもんですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/02 14:01

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

配線加工用に購入。

ギボシ端子にありがちな安っぽさはあまりなく、実用性も問題ありません。

端子としては単価がそこそこにも関わらず、絶縁チューブが別売りであることで割高感があるのがマイナス点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 13:03

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

配線加工用に購入。

ギボシ端子にありがちな安っぽさはあまりなく、実用性も問題ありません。

端子としては単価がそこそこにも関わらず、絶縁チューブが別売りであることで割高感があるのがマイナス点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 13:04

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

パンク修理剤をタイヤに挿入時に握り易くて力も入れやすいのでスムーズに入れる事が出来ました。
値段も安くとてもリーズナブルで使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/21 11:46

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

以前使っていたものが壊れてしまったので購入。
正直、色々な製品がありますがよほど変なものを選ばなければ使えるハズです。
この商品も普通に使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/22 00:02

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

長い方のブラシで大まかな汚れを落として3つのブラシが付いた方で三面が一度で同時に清掃ができるのでチェーン清掃の時間が効率よく短時間で終わらせる事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 21:54

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 2本で格闘

    2本で格闘

  • ステッカーが付属

    ステッカーが付属

カブのタイヤ交換作業を自分で行うにあたり、専用工具を揃える必要が出たため、ビードクリームといっしょにタイヤレバーを購入した。リムプロテクターとタイヤレバーが2個ずつセットになった物は買わず、タイヤレバー単品2本を選ぶ

グリップは樹脂製で硬く、ドライバーのグリップと同じような形状で特別握りやすいとういこともなく、普通。商品説明にレバーの先端が薄いとあったが、ビードを落とす際になかなか引っ掛からなかった。下手なだけ…か(=ω=;)

ビードに引っ掛かった後はテコの原理で落としていき、少しずつ間隔を広げてタイヤを外すことができた。タイヤの交換は自転車しか経験がなかったが、特に問題もなく作業終了。タイヤレバーを動かす時はチューブを噛まないよう注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 06:54

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 剥がれたコートを塗ったような形跡が…

    剥がれたコートを塗ったような形跡が…

  • ワイヤーをカットしたらコートが剥げた…

    ワイヤーをカットしたらコートが剥げた…

  • メイドイン台湾

    メイドイン台湾

値段に差異はあれど形状はどのメーカーも同じに見えたので、いつも購入していたメーカーのプロツールスを選んだ。メイドイン台湾

細部の仕上がりが荒く値段相応な作りといった感じで、刃の部分には剥がれたコートを塗り直したような形跡があった。台湾製なので安心していたら…(`ω´#)

ワイヤリングの場所は主にハンドルグリップだけだったため、今まだはプライヤーでクルクル回していた。実際にワイヤーツイスタープライヤーを使ってみると、専用工具だけあって作業が早く仕上がりがキレイ。ただ…ワイヤーを切ってみたところ、一度の使用でコートが剥がれてしまった

挟む→ロック→引っ張る…と作業手順は簡単なものの、使い方の説明書は付属されていないので、どう使えばいいか分からない場合は動画を検索したほうが分かりやすいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 19:15

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1690件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

製品情報の説明には、’圧倒的な汚れ落とし効果、P840 ブレーキ&パーツクリーナーの倍以上の洗浄力(ProTOOLs社比)
油汚れ・固着汚れにオススメ!
強力な洗浄力なので少量噴射で効果を発揮、従来品より長くお使い頂けます。
プロの整備士の方に実際にお使いいただいたモニターテストで「今まで使った中で最高の洗浄力」とご評価をいただきました!’
と、記載があるが、本当にそこまで効果あるか?
遅乾タイプとのことなので、汚れ落としに期待ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/18 16:12

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
機能性 3

ガソリンやパーツクリーナーで洗っても大丈夫そうでした。
半透明なので、メモリが見ずらいですが、透明なものはパーツクリーナーで洗うと濁ってしまうものが大半なので、素材上仕方ないのかなと思います。
2ストオイルの混合に使う時に、計った後はガソリン側にドボンして洗っても大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP