PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1557件 (詳細インプレ数:1546件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 275 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

KSR110のハンドル交換にあわせて、グリップをアップデートしました。
カラーはkawasaki定番のブラック/グリーン。サイズは120mmです。
握った感触は、ソフトでシットリしなやか、手に馴染む感じで非常に良いです。
ブラックに差し色のグリーンがビビットに映え、大変気に入っています。

グリップを探していると、KSRのグリップは110mmと表記されているメーカーがありましたが、現行のモデル(2013-2014)は120mmが正しいようです。※実測値
純正のスロットルホルダは、エンド部分に純正グリップを止める突起があるので、サンダーで削り落として装着しました。
ちなみに、私はグリップボンドは使わずにピッタリ取り付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/05 14:04

役に立った

コメント(0)

アッチさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

初めてのゴーグルと一緒のブランドでしかも、ミラーレンズなので今回はこれに決めました。
使用感は、最初は若干ゴムがキツく感じましたが、きっちりとフィットする感覚が気に入り前のは、緩すぎたのかと思いました。
uvカットは良い評価として、傷防止も少しですが好評かに値します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/06 19:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RMX250

5.0/5

★★★★★

やわらかい材質です。握ったフィット感は抜群です。ただ結構やわらかいので転倒時にはすぐ端部が裂けてしまいそうです。

この金額であればオススメできるグリップです。

ただ左側は抜け止めのヘコミ部のでっぱりがあるのでワイヤーで縛るかカットするかとなります。自分はワイヤー用の溝で縛っているので抜け止め部はそのままで使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 20:39

役に立った

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

取り付け前、製品に最初に触れた感触は、確かにソフトで握りやすそうでしたが、好みのデザイン&カラーのグリップといった印象でした。しかし、次第に良いフィーリングに変化していったのです。

ハンドルバーに装着後、素手で触った感触は、アウターラバー(ブラック)が非常にソフトで滑らない。インナーラバー(カラー部分:グリーン)はシッカリとハンドルをキャッチして動かない。この時点では、二重構造がよく感じ取れ、期待感が高まりました。一体的な感触まではもう少し。

そしていよいよテストラン。グローブを着用し、あらためてPROGRIPを握る。するとどうでしょう、素手で触れた時のソフトな感触が、程よくダンピングの効いた芯のあるものになり、滑らずしっくり馴染んでグリップするのです。二重構造が一体となって機能しています。

走り出すと益々良い!グリップをそっと握っていても、スロットルが勝手に戻らないため力みが少ない。ブレーキングのときハンドルから受ける荷重をしなやかに支えてくれる。
大げさかもしれませんが、私のKSR、ミニモト小径ホイール特融?の、路面の段差から受けるフロントサスペンションの突き上げ感まで少なく感じられたのです。

正直、グリップひとつでこんなに変わるとは驚きました!
個人的な感想ですので、ライダー個々に好みがあり一概に言えませんが、私的にはとても好印象です。

PROGRIPの製品説明に、スポーツ走行からロングツーリングまで対応とありましたが、本当にマルチユースに対応できそうな、とても安定性の高いグリップですね。
この次は、別のバイクにも装着して効果を試したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

車輪の上さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 )

利用車種: B-KING

5.0/5

★★★★★

普通のタンクパッドです。必要にして十分。カーボン調に「PROGRIP」の白文字。どんなタンクにも合いやすいと思います。

取り付けはタンク表面の脱脂をよくしてから。あらかじめマスキングテープなどで位置決めをしておくといいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/10 04:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K1200Rさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: K1200R )

利用車種: K1200R

5.0/5

★★★★★

プログリップの愛用者です。以前付けていた別タイプのものが4万kmでかなり傷んできたので交換しました。柔らかーな握り心地で、太めです。ロングツーリングでも疲れません、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/10 07:08

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

利用車種: KX250F

5.0/5

★★★★★

海外通販で よりやすいもの 同じものでも
安いもので 同じもののはずが 何か違うのである
輸送時の問題か?

アクセルとブレーキの干渉も無く 固さのコシに
疲労軽減部位の柔軟性 バランスがいい
乗って作った感じが強いグリップだとおもいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 20:15

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400乗りですが山がメインですがソフトで握り感が良いためいつもこれを買ってます。一度他社のものも付けて見ましたが結局これに戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 14:42

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

耐震効果はよく分かりませんが、滑りません。前のグリップが空回りするほど硬化して滑っていたので、格段に楽になりました。
取り付けには一応接着剤を使いましたが、ゴムが締め付けるのでいらなかったみたいです。
エアダスターを隙間から吹くと楽に入りますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 01:11

役に立った

コメント(0)

レストア中さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | PCX125 | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換にともないグリップを交換しました。いろいろなデザインがあるなかで今回取り付けたタイプは耐震ゲルの物です。普通のグリップより柔らかく手になじむ感じが病みつきになりそうです。ただ取り付けにあたってはパーツクリーナーはダメなようです。食器洗剤がベターかも。
価格デザイン共に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/04 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP