PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1555件 (詳細インプレ数:1544件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 654 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
弾丸ライダーさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z1 | Z1000 [水冷] )

4.0/5

★★★★★

以前一度使っていたので今回もこれにしました。このグリップは滑りにくく、疲れにくいので大変気に入っています。
ですがすり減るのが普通のゴムより早いのが欠点です。
オススメ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

純正に比べるとやわらかく、耐久性に劣りますが、
1年持てば十分なものですので、そんなに気にしないで交換しています。気に入ったパーツをつけることでますます愛着が増すというものでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

ぴっぴさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

ハンドル周りに車体とマッチするカラーがアクセントになるこのグリップはおすすめです。使用した感想は、やわらかく握り心地はいいですし、滑らないです。しかし、やわらかい分消耗も早いですが、コスト的に気にすることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

くろさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

アドレス125で使っています。
取替前はアイドリングや巡航時に細かい振動が気になっていたのですが、取替後は柔らかくて握り心地もよく振動もかなり軽減されました。
材質が柔らかいので耐久性は低いかもしれませんが、安いので完全な消耗品と割り切れると思います。

プログリップは貫通式なのですが、アドレス125の場合ハンドルバーの端面が塞がっているのでグリップエンドが付けられません。端っこの見た目が悪いかな~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

07シェルパに取り付けました。
緑が無かったので赤にしました。ジータのハンドガードと統一感が出て良いです。純正よりやや太いです。振動を抑えるジェルのグニュグニュ感がなんとも。それからハンドルのエンドより1cmほど長いです。ボンドは不要かとも思いましたが、挿入のとき潤滑剤の役目をしますので、必須です。
ちなみに、クラッチレバーのグリップスポンジは、ホームセンターのゴムシートのコーナーに¥70で売っていたものを流用しています。専用のものを買えば¥700くらいしますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

VJ22Aガンマに使用。プログリップというと何となくオフロードバイクのイメージが強かった(実際はそうでもない?)のですが、かつてKDX220に使用した時に防振効果が良かったので、回すと結構微振動が気になるガンマにも使ってみました。プログリップはいろんな種類がありますが、店にあってグリップ性とデザインが良さそうなのを適当に選んだらコレでした。
当方のVJ22にはハリケーンのセパハンが入っているのですが、エンド貫通タイプなのでそのまま使えました。カラーはラッキーストライクカラーと自分の装備品に合わせて赤/黒ツートーンの物にしました。写真が無いのですが、結構カッコ良くまとまったと思います。6色あるようなのでお気に入りのカラーが選べるというのも良いと思います。
色の付いた部分が防振素材だと思いますが、交換後はただのグリップより明らかに不快な振動が伝わりにくくなりました。先日高速を長時間走る機会があったのですが、以前より腕に疲れが来ず、効果が実感できました。普通の物よりちょっと太目のグリップとなるので始めは若干戸惑いましたが、慣れでクリアできるレベルだと思います。冬用グローブで握ったときのグリップ感も良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

4.0/5

★★★★★

耐震グリップとい謳い文句通り、柔らかいグリップ部で振動を吸収・緩和してくれます。
ただ慣れるまでは柔らかいグリップに違和感を感じます。慣れると長時間の走行がかなり楽になります。
問題点はグリップが柔らかいため他の製品よち減りが早い。そして汚れが目立つということくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TZR125RR )

4.0/5

★★★★★

ハンドル交換の際に、一緒に交換してみました。
グリップだけをハデにしたくなかった私は、このタイプにしました。
私のバイクには合っていると思います。
交換して一番気に入っているのは、握った時の感触です。
ゲルは気持ちいい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

GSX1400につけました。耐震ゲルは期待していたのですがあまり効果を感じません。グリップは滑らず手の動きにしっかりついてきます。値段相応かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

sho2501さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1 FAZER )

4.0/5

★★★★★

振動吸収ゲル構造のグリップです。
FZ1 FAZER(国内仕様)に取付けましたが、確かにそんなに振動は感じません。(もともと振動の多いバイクではありませんが)

グリップ感も上々で、純正より握った感触は好きです!
取り付けも、グリップボンド(耐震ゲル対応タイプ)を潤滑材として塗布して簡単に取付けできました。

耐久性ですが、コレにはちょっと「?」です。
取付け後、300kmほどのツーリングへ行って帰ってくると、ちょっと擦れたような感じになってました。
ゲルの柔らかさからくるのだと思いますが、寿命は短いかも。
消耗品として考えた方が良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP