6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1554件 (詳細インプレ数:1543件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 653 件中 591 - 600 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴっぴさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

ハンドル周りに車体とマッチするカラーがアクセントになるこのグリップはおすすめです。使用した感想は、やわらかく握り心地はいいですし、滑らないです。しかし、やわらかい分消耗も早いですが、コスト的に気にすることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

弾丸ライダーさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z1 | Z1000 [水冷] )

4.0/5

★★★★★

以前一度使っていたので今回もこれにしました。このグリップは滑りにくく、疲れにくいので大変気に入っています。
ですがすり減るのが普通のゴムより早いのが欠点です。
オススメ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

純正に比べるとやわらかく、耐久性に劣りますが、
1年持てば十分なものですので、そんなに気にしないで交換しています。気に入ったパーツをつけることでますます愛着が増すというものでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

らいだぁ~さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

見た目が目立つため取り付けました。車体のカラーに合わせればひとつのドレスアップになると思います。 
握り具合はカラーの部分が若干柔らかいためノーマルよりも疲れが軽減できると思います。
(車体によっては加工が必要になります)

取り付けた後もズレなどなく接着剤は使いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28

役に立った

コメント(0)

フジタカキングさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

4.0/5

★★★★★

ハンドル交換と同時に交換しました。
柔らかく握った感触も良いです。
ただ縁の部分も柔らかいので使い込んだら切れてしまいそうです。
消耗品として考えれば問題はナイかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

4.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けました。
元々のグリップが私にとっては細く、頼りない感じだったので交換しました。
耐震ゲルとなっていたので、ゲルの厚みで握りが太くなることを、期待していましたが、思ったほどゲル自体は厚くなく、ノーマルより1?2mm程度太くなる程度でした、それでもノーマルよりは、太くなったのでとりあえずは良しとしました。

耐震に対してはあまり期待していませんでしたが、低回転の細かな震動は十分吸収されていて驚きましたが、さすがに高回転になってくると、震動はノーマルと変わらず伝わってきてしまいます。

カラーリングやデザインは多いのですが、エンドが非貫通タイプになると、選択肢が殆んどなくなってしまうのが、残念です。

私にとっては、耐震性能より、交換した事により、黒一色から色が入り印象がかなり変わった事と、ちょっと太くなり握り易くなった事が大変気に入っています。

耐震性を期待する人より、見た目のイメージを変えたい人にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

しゅんさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

CBR600RRに取り付けました。
振動が気になる点と手の裏や手首の疲れが少しでも軽減されればと思い取り付けに至りました。

効果は値段相応です。パッケージに振動吸収ゲル構造と大きく記載がありますがそこまで大きく書くほどの期待はできませんのでご注意ください。とはいうもののノーマルのペラペラの単なるゴムとは違い握った感じはなかなかいいですし、少しですが振動の軽減になります。また適度に柔らかいので手の裏や手首の多少の疲労軽減になります。
また、見た目も良くなりますので車体の色に合わせて選ぶとハンドル回りのワンポイントアクセサリーになり得ます。

取り付けに関しては左右合わせて15分もあれば交換できる簡単な作業です。固定には接着剤を使いますが、あまりにすぐに固まってしまうものは避けましょう。また、接着剤がカウル等に垂れてしまう可能性があるので雑巾等でマスキングしておくと良いでしょう。

総括として約2千円である程度の効果とドレスアップとしての役割を果たしてくれたので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

10269さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CRM250AR | 500SS | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

2サイクルのオフ車に乗っていますが、長時間乗ると手がビリビリ痺れてしまうことがありました。
このグリップを握った感じでは、それほど効果があるように思えないほど薄いのですが、手が痺れなくなったんで結構効果有るんですねこれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

hidechanさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

250TRに装着しています。サイズはピッタリです。
使用感も良く、回すとそれなりの振動が出るTRでもよく吸収してくれます。
ただ、他の方も書かれていますが、グリップエンド部の円形のプラスチック板は安っぽく、またすぐに取れてしまうため、ボンドでの固定をお奨めします。
また、ハンドルバーに差し込む際には決して捻らないように真っ直ぐに!
一度ねじれると、戻すのは結構大変です…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39

役に立った

コメント(0)

hidechanさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

グリップ長は、実測で130ミリ。
実際の色は、当たり前ですが「輪ゴム」に近いです。
径がスリムなため、アクセルの操作性は良好。また、表面の細かなローレットでグリップ性も上々です。
ただ、厚みが無いのと、特殊な素材を使用しているわけでもないため、車体の振動は割と伝わってきます。

カフェ系のカスタムに似合いそうですが、デザイン的に合うバーエンドを探すのが少し難しいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP